-
サーペンティンのきつね
¥22,500
深みのあるグリーンをもつ、サーペンティンの大きなきつね。 胸元の毛並みや尻尾の細部まで精密に再現された、自然そのものを思わせる姿です。 サーペンティンはその名の通り「蛇」を意味し、和名では「蛇紋岩」「蛇紋石」と呼ばれています。古くから護符や装飾品に用いられてきた鉱物です。 深いグリーンの発色と艶と透明感のある結晶が特徴で、大地や自然とのつながりを強く感じさせる石とされています。 こちらは、豊かな緑の色彩としっとりとした質感を持つサーペンティンの大きなきつね。 きつねの毛並みや表情まで丁寧に磨き上げられています。 まるで森の中から現れたかのような、自然の気配をまとったひとつです。 きつねは古来より神の使いとして信仰され、豊穣や守護をもたらす存在とされてきました。 深い森を思わせるサーペンティンのきつねは、大地の恵みを象徴する神聖な姿を映し出しています。 サイズ:13.1×8.2×5.8cm 重さ:580.0g
-
サーペンティンの握り石
¥4,700
やわらかなイエローグリーンに包まれたサーペンティンの握り石。 花ひらくような模様がこころをほっと落ち着かせてくれます。 サーペンティンは、名前の由来にもなった 蛇(サーペント)のように、脱皮と再生を象徴するストーン。 和名を「蛇紋石」といい、蛇の皮のような模様を持つ翡翠に似た天然石で、旅人のお守りとしてや心身を整え変化を受け入れる力を授ける守護石として大切に扱われてきました。 深成岩中で形成されることが多い鉱物で、大地と強くつながる性質を持っています。 本来は濃いグリーンとブラックの複雑な模様を持つ石ですが、稀に薄いイエローや薄いグリーンのものも存在し、それらは「ボーウェナイト」と呼ばれています。 こちらもボーウェナイトであるサーペンティンで、優しく穏やかな印象を受ける淡い色味のピース。 夏の過剰なエネルギーにさらされて疲れたとき、淡く明るいイエローグリーンがこころを静けさへと導いてくれます。 穏やかに自分を保つ手助けをしてくれるような、やわらかなエネルギーと、涼やかな清らかさをもつひとつです。 サイズ:5.0×3.8×2.2cm 重さ:56.4g
-
サーペンティンの原石
¥15,000
落ち着いたオリーブグリーンとブラックの自然な色合いが美しい、サーペンティンの原石。 まるで苔むした岩肌や深い森の奥にある岩石のような、しっとりとした佇まいのひとつです。 サーペンティンは、「蛇のような石」という意味の名前を持つ鉱物の総称で、ギリシャ語の「serpens(蛇)」に由来しています。 和名では「蛇紋石」と呼ばれており、その名の通り、うねるよ蛇のような模様や滑らかな質感が特徴です。 古代ローマやギリシャでは、護符や彫像に使用され、毒や悪意を防ぐ石とされていました。 ネイティブアメリカンの部族は、毒蛇の咬傷を防ぐ魔除けとして、サーペンティンを儀式に用いたともされています。 こちらは、グリーンとブラックのナチュラルな模様が美しい、サーペンティンの大きな原石。 サーペンティンらしい複雑美麗な模様と、艶のある質感が魅力的です。 まるで長い年月をかけて森の静けさを宿したような、しっとりとした緑。 深い森に包まれているような安らぎを感じさせる、重厚で落ち着きのあるサーペンティンの存在感をご堪能ください。 サイズ:9.6×4.7×5.2cm 重さ:226.6g
-
サーペンティンの大きなハート[鑑別書付き]
¥16,000
淡いグリーンの透明感と繊細な模様が美しい サーペンティンの大きなハート。 結晶内に浮かび上がる不思議な模様が神秘的なピースです。 サーペンティンは和名を「蛇紋石」という 蛇の皮のような模様をもつ天然石で、 旅人のお守りとしても親しまれてきたそう。 本来は濃いグリーンとブラックの複雑な 模様を持つ石ですが、翡翠に似た薄いイエローや 薄いグリーンのものも存在し、 それらは「ボーウェナイト」と呼ばれています。 こちらは、ボーウェナイトである サーペンティンで、優しく穏やかな 印象を受ける淡いグリーンカラーのピース。 大きくフラットなハート型にポリッシュされています。 表はぷっくりとしたカーブ、 裏はフラットに磨かれており、 大きなルースのような形になっています。 グレイッシュな優しいグリーンは 自然そのものが凝縮されたような、 柔らかく優しいエネルギー。 滑らかで手触りが心地よく、 不思議と穏やかな気持ちになれるような サーペンティンの大きなハートです。 ※宝石鑑別書付き(ジャパンジェムグレーディングセンター) サイズ:8.3×7.6×1.6cm 重さ:147.2g
-
サーペンティンの握り石
¥3,900
ピスタチオグリーンが可愛らしい サーペンティンの握り石。 ころんとした形と淡い色味が印象的です。 サーペンティンは和名を「蛇紋石」といい、 蛇の皮のような模様を持つ翡翠に似た天然石で、旅人のお守りとしても親しまれてきたそう。 本来は濃いグリーンとブラックの複雑な 模様を持つ石ですが、稀に薄いイエローや 薄いグリーンのものも存在し、 それらは「ボーウェナイト」と呼ばれています。 こちらもボーウェナイトである サーペンティンで、優しく穏やかな 印象を受ける淡い色味のピースです。 表はグレイッシュな優しいグリーン、 裏はイエローを感じる元気なグリーンで、 雰囲気が違うのも見所。 不思議と穏やかな気持ちになれるような サーペンティンの握り石をお楽しみください。 サイズ: 5.6×4.0×2.2cm 重さ:82g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。