-
ダークグレーアゲートのタンブル
¥2,900
SOLD OUT
濃厚なグレーが美しいグレーアゲートのタンブル。 アゲートらしい美しい縞模様と不思議な蛍光をもつひとつです。 アゲートは和名を「瑪瑙」といい 縞状のカルセドニー(玉髄)の一種です。 古来から装飾品やお守りとして 大切に扱われてきた歴史ある天然石です。 こちらは、ダークグレーとブラックの縞模様をもつアゲート。 ふわふわと広がるような縞模様が美しいひとつ。 ダークカラーなので縞模様が見えづらいですが 光を通すことで縞模様を見ることができます。 また、UVライトを当てることで珍しいグリーンの蛍光も。 小さめながら独特の世界観をもつ 美しいアゲートのタンブルです。 サイズ:2.5×2.0×1.6cm 重さ:10.6g
-
シュンガイトの握り石
¥6,900
艶やかで美しいブラックカラーをもつ、シュンガイトの握り石。 ひんやり、すべすべとした手触りが心地よいピースです。 シュンガイトは、鈍い金属光沢のあるブラックカラーの天然石です。 結晶構造を持たない炭素鉱物で、美肌効果のある天然フラーレンをもつ唯一の天然石として人気があります。 主にロシアで採掘される希少なストーンで、ネガティブなエネルギーから守ってくれるストーンとしても注目されています。 こちらは、艶のある美しいブラックカラーがつるりと磨かれたシュンガイトの握り石。 どことなく金属のような質感も感じられますが、 見た目よりも軽さがあります。 ひんやりとした触感とつやのあるナチュラルな質感のシュンガイトを握り石でご堪能ください。 サイズ:6.5×4.8×2.0cm 重さ:95.2g
-
ナチュラルスモーキーシトリンの原石Ⅱ
¥6,600
ナチュラルなカラーと珍しいフォルムが魅力の スモーキーシトリンの原石。 一見ブラックカラーですが、 強光をあてるとイエローに発色します。 スモーキーシトリンは スモーキークォーツとシトリンが混ざり ブラウンイエローカラーに発色した水晶です。 現在ではアメジストを加熱しイエローに 発色させることでシトリンとして流通しているものがほとんどですが、こちらはナチュラルな発色が珍しい原石。 採掘された時のそのままの姿の非加熱の天然スモーキーシトリンです。 ぱっと見はブラックですが、 光を通すと強いイエローにブラウンに発色する とても珍しい原石です。 単結晶の造形が美しく、自然の中で逞しく成長した過程を感じます。 表面には小さな結晶も。 シトリンやスモーキークォーツは 地球や大地とも繋がりが深い天然石。 大自然の中で力強く成長した ナチュラルなスモーキーシトリンを美しい原石でお楽しみください。 サイズ:2.9×2.3×1.7cm 重さ:11.0g
-
アメジストのタンブルⅢ
¥3,800
SOLD OUT
漆黒と見紛うほどの濃く美しいパープルをもつ、アメジストのタンブル。 アメジストは、パープルカラーに発色した 水晶で、和名を「紫水晶」と言います。 多くが晶洞の中で群晶状になって発見され クラスターやドーム形で流通することが多い天然石です。 また、高貴な色を表す紫色のアメジストは、 霊性の高い石とされています。 こちらは、大きな原石をころんとしたサイズに ポリッシュした、アメジストのタンブル。 驚くほど濃いパープルカラーに発色した珍しいカラーリングで、透明感のある部分は光を透過します。 表面にグレーなスモーキーカラーが浮かび上がるため、スモーキークォーツとの共生も伺えます。 サイズ:4.3×2.8×2.4cm 重さ:40.0g
-
クリアクォーツの原石ポイントⅣ
¥18,400
神秘的なグレーのインクルージョンを内包した クリアクォーツのポイント型原石。 レムリアンシードのようにすっと長く成長した結晶と、バーコード条線が美しいクォーツです。 クリアクオーツは無色透明の石英の結晶のことで、その結晶の美しさや造形の素晴らしさから世界中から愛されている天然石です。 空間やものに対して強い浄化作用があるとされています。 また、一般的にクォーツは1mm成長するのに100年かかると言われています。 こちらは、透明感と照りのある結晶が ありのままの姿を保った、美しいクォーツ。 磨かれていない自然のままの姿です。 まっすぐ太く成長した結晶の中にはグレーのインクルージョンとブラックの鉱物。 グレーの部分は山状に層になり、ファントムクォーツのように成長しています。 ポイントの先端部分には欠けがありますが、 柱面にはレムリアンシードのようなバーコードや、他の結晶が剥がれた剥離面、虹など、鉱物的にも面白く美しい特徴が見られます。 守刀のような存在感の美しい水晶を 古代からのありのままの姿でご堪能ください。 サイズ:12.0×3.2×2.1cm 重さ:140.8g
-
オブシディアンの狼
¥3,600
SOLD OUT
ちょこんと座って上を見上げた姿の オブシディアンの狼。 狼の得意気に見える表情が可愛らしいひとつです。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 こちらは、ちょこんと座る狼のかたちに カービングされたオブシディアン。 光を通さないブラックカラーに狼の姿がよく似合っています。 狼は古代から魔を避ける存在として 扱われてきました。 生命力や直感、勇気など、生きていく上で 必要なパワーを補ってくれるモチーフでもあります。 サイズ:2.9×1.6×2.1cm 重さ:9.2g
-
ブラックオーラクォーツの原石クラスター
¥15,400
艶やかなブルーブラックをまとう、 ブラックオーラクォーツの原石クラスター。 インパクトのある美しいクラスターです。 オーラクォーツは、天然の水晶にゴールドやプラチナなどの金属を特殊な技術で蒸着させた水晶で、強いエネルギーを持つとされています。 プリズムのようなカラーの「エンジェルオーラ」やスカイブループリズムカラーの「アクアオーラ」など様々な種類があり、そのファンタジックで可愛らしい見た目からも大変人気の種類です。 こちらは、クォーツクラスターをブラックオーラが包み込んだブラックオーラクォーツクラスター。 透明感のあるオーラクォーツが多い中、 こちらは珍しい不透明なブラック一色の美しいオーラ。 ブルーを感じるブラックの艶が光を受けて洗練された輝きを放ちます。 ブラックオーラクォーツはネガティブな感情をポジティブなエネルギーに変えてくれるとして海外のヒーラーさんにも人気のストーン。 内なる強さを引き出してくれそうな、 凛とした存在感のクラスターです。 サイズ:8.7×6.1×3.2cm 重さ:226.3g
-
テラヘルツのタワー
¥4,200
宇宙的なダークシルバーの輝きが美しい テラヘルツのタワー。 キラッと艶めく表面と つるつるとした質感が心地よいピースです。 テラヘルツは ケイ素を再び結晶化した人工の鉱物。 「テラヘルツ波」という電磁波を放ち 1秒間に1兆回振動する周波数で 体温を上昇させる働きがあるとされます。 血行促進などにもいいとされる不思議な鉱物を 飾りやすいタワー型でお楽しみください。 ※ポイントの頂点に小さな欠けがございますのでご了承ください。 サイズ:9.9×2.0×2.4cm 重さ:77.0g
-
シルバーオブシディアンの眠りねこ
¥6,000
SOLD OUT
すやすやと眠りについている、 シルバーオブシディアンのねこ。 キュッと目を閉じて眠る姿に癒されます。 オブシディアンはマグマが急速に冷えてできる 天然ガラスの一種で、その美しさや鋭利な断面の利便性から古代より重宝されてきました。 刃物や魔除けとして大切にされてきたともされています。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でも 見る角度によって銀色のシラーが浮き上がる シルバーオブシディアン。 太陽の光を当てた時にふわりと 光るシラーは、日向ぼっこをするねこにそっくり。 猫の表情、色の美しさ、全てに癒されるピースです。 サイズ:5.3×4.6×3.3cm 重さ:97.6g
-
プロフェシーストーンの原石
¥4,800
SOLD OUT
小さな星のかけらのような プロフェシーストーンの原石。 隕石のような重厚感を重厚感をもった不思議なストーンです。 プロフェシーストーンは別名「ゼットストーン」とも呼ばれ、非常に希少でユニークな天然石。 エジプトのサハラ砂漠で発見され、発見者がこの石を使って暝想した時に予言的なビジョンを体験したことで「予言(プロフェシー)の石」と名付けられたそう。 トゲトゲとした不思議な形状がミステリアスで、マーカサイト(白鉄鉱)が長い年月をかけてゲーサイト(針鉄鉱)に変化した「仮晶」という現象が起こったものだと考えられています。 まだまだ謎が多い不思議なストーンを 美しい原石のままご堪能ください。 サイズ:2.2×2.4×2.8cm 重さ:23.7g
-
ヴォルケーノアゲートのハート
¥6,500
ブラックとアイボリーのコントラストが美しい、ヴォルケーノアゲートのハート。 UVライトを当てると黒い部分がグリーンに蛍光します。 ヴォルケーノアゲートは瑪瑙の一種で まだ流通量の少ない天然石です。 その吸い込まれるようなブラックの美しさや UVでライトでグリーンに蛍光する珍しさから人気のストーンでもあります。 こちらのヴォルケーノアゲートは、アイボリーの母岩とアゲートのブラックのコントラストが美しいピース。 ダイナミックな模様は、名前の通り火山の溶岩や煙のようです。 ブラックカラーをよく見ると、瑪瑙らしい縞模様ももっていることがわかります。 地に足をつけ、感情の嵐を鎮めるグラウンディングのサポートにもおすすめのアゲートです。 サイズ:5.9×4.8×2.1cm 重さ:75.6g
-
モリオンの原石ポイント
¥10,700
SOLD OUT
すっと長く伸びた美しい漆黒の結晶をもつ、モリオンのレーザーポイント原石。 見事な造形のピースです。 モリオン(黒水晶)は黒色に発色した水晶のことをいい、光を通さないブラックカラーをもつ美しい天然石。 主に中国やロシアで採掘されており、その美しさや魔除けとしての性質がとても有名です。 こちらは、光を透過しない見事なまでに漆黒のモリオン。 レーザーのようにすっと伸びた結晶は先細るような形で成長し、ファセットの一部に小さな賭けがありますが左右対称の美しい姿を保っています。 シンギングクォーツほどではありませんが高く美しい音が鳴るため、密度の高い結晶だとわかります。 側面に沿うような形で成長した小さな結晶や、 柱面に浮かぶバーコード模様も大変美しいひとつです。 サイズ:9.5×2.3×1.8cm 重さ:48.6g
-
ブラックトルマリンの握り石
¥7,300
艶のある美しいブラックカラーをもつ、 ブラックトルマリンの握り石。 ずっしりとして、不思議とほっとするような存在感のピースです。 トルマリンは、別名「電気石」とよばれ、 中でも鉄含有の多いブラックトルマリンは個別に「ショール」とも呼ばれています。 帯電する性質やマイナスイオンなど発生させるとされる性質をもつ、不思議な石でもあります。 こちらは、大きな原石から削り出し、つるりと磨かれたブラックトルマリン。 艶のある表面と金属が含まれているような重厚感が印象的です。 ブラックカラーですが、なぜだか優しい存在感のあるブラックトルマリンの握り石をご堪能ください。 サイズ:5.9×5.2×3.0cm 重さ:137.4g
-
ブルータイガーアイのハート
¥9,200
漆黒に浮かび上がるブルーのシラーが美しい ブルータイガーアイのハート。 一部にタイガーアイもインクルージョンした不思議なカラーリングのピースです。 タイガーアイは虎の目のような強い輝きが特徴の天然石でイエロー(ゴールド)タイガーアイ、 レッドタイガーアイ、ブルータイガーアイなどが存在します。 中でもブルータイガーアイは、クロシドライトと呼ばれる鉱物に鉄分が多く含まれることで深いブルーになり、その美しいブルーから別名「ホークアイ(鷹の目)」とも呼ばれています。 こちらは、濃い漆黒の母岩にブルーのシラーが入ったブルータイガーアイ。 ハートの裏表両面に現れたブルーのシラーが美しく、光を当てるとより鮮明に見ることができます。 通常のタイガーアイ同様光の角度によって模様が動いたようにも見えるため、ブラックカラーの中で繊細に動きを変えるブルーが大変神秘的です。 また、一部にはイエロータイガーアイのインクルージョンも。 静かに燃える青い炎のようなゆらめきが 大変美しいピースです。 金運上昇や仕事によい石として 有名なタイガーアイを ハートシェイプでご堪能ください。 サイズ:5.8×5.5×2.9cm 重さ:114.5g
-
ブラックトルマリンの大きな原石
¥25,300
たくさんのブラックトルマリンを内包した ブラックトルマリンの大きな原石。 クォーツと共生したブラックとホワイトの美しい姿です。 トルマリンは、別名「電気石」とよばれ、 宝石の中でも色の種類が豊富なストーンです。 中でも鉄含有の多いブラックトルマリンは個別に「ショール」とも呼ばれています。 摩擦や加熱によって電気を帯びる性質があるため、近年では電磁波を吸収・遮断すると言われ再注目を受けているようです。 こちらは、大小様々なブラックトルマリンが成長した大きな原石クラスター。 ブラックとホワイトの洗練されたコントラストが美しい原石です。 ブラックトルマリンの隙間には水晶を伴っており、一部にはホワイトゴールドのマイカ(雲母)の共生も見ることができます。 側面の一部では美しい原石の造形が保たれており、見応えも抜群です。 いくつかの面で自立も可能なので お好きな置き方で飾っていただけます。 サイズ:12.1×9.8×6.4cm 重さ:638.5g
-
スモーキークォーツのタンブル
¥3,600
ころんとしたフォルムと 濃いブラウンが美しいスモーキークォーツのタンブル。 一見黒と見紛うような美しいブラックブラウンカラー。 スモーキークォーツは和名を「煙水晶」という ブラウンカラーの水晶。 日本でも古くから魔除けなどとして大切に扱われてきました。 こちらは、透明感抜群なスモーキークォーツ。 ぎゅっと濃縮された濃いブラウンカラーですが 光を通すほど透明感が高い結晶です。 大地との関わりが深いとされるスモーキークォーツを、美しいフォルムのタンブルでお楽しみください。 サイズ:2.7×2.3×2.4cm 重さ:21.7g
-
ブラックオブシディアンのスフィア
¥4,000
吸い込まれそうなほどの美しいブラックをもつ、 ブラックオブシディアンのスフィア。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 こちらは光を通さない漆黒のオブシディアン。 美しいスフィアの形に磨かれた、完璧な姿。 芯のある強さをもたらしてくれそうな存在感のオブシディアンです。 サイズ:直径3.0cm 重さ:36.3g
-
デンドリティックオパールの握り石Ⅱ
¥5,200
個性的な模様が美しい、 デンドリティックオパールの握り石。 ミルキーなホワイトオパールに、ブラックのデンドリティック模様が入り込んでいます。 デンドリティックオパールは、 オパールの中でも遊色効果を持たない コモンオパールに、樹木模様の インクルージョン(デンドリティック模様)が入りったストーンです。 石の隙間に金属イオンや酸化鉄などが染み込むことで、植物が枝を広げているような神秘的な紋様を作り出します。 その現象の希少性や美しさから、国内外で大変人気があります。 デンドリティック模様が入った石は和名で 「しのぶ石」とも呼ばれ、 豊穣のお守りとされてきました。 こちらは、ホワイトとグレーの個性的な配色と、 あちこちに入るデンドリティック模様が神秘的なひとつ。 心に響く景色を眺めているような、 美しいデンドリティックオパールをお楽しみください。 サイズ:5.4×4.8×2.4cm 重さ:75.2g
-
ブラックトルマリンの原石
¥2,800
ブラックトルマリンのラフ原石。 美しい原石のままの形を残した漆黒の結晶です。 トルマリンは、別名「電気石」とよばれ、 中でも鉄含有の多いブラックトルマリンは個別に「ショール」とも呼ばれています。 トルマリンは宝石の中でも色の種類が豊富ですが、ブラックトルマリンはあまり見かけません。 原石のラフカットが多めですが、こちらのブラックトルマリンは平常が非常に美しい形で残っています。 トルマリンらしい縦に伸びた結晶と 平行に現れたバーコードのような条線が大変美しいです。 また、こちらは水晶の中でも特別に優れているとされる「マスタークリスタル」にもよく見られる、「キー」と呼ばれる凹み模様も存在します。 キーとは、結晶の形をした穴のような、多角形の凹みのこと。 柱面に刺さっていた他の結晶が外れた跡です。 現象自体も大変貴重とされていますが、「潜在意識の扉を開く」という特別な意味も持っています。 サイズ:2.5×1.2×1.2cm 重さ:6.1g
-
スノーフレークオブシディアンの握り石
¥6,300
雪の結晶が舞っているような模様が美しい スノーフレークオブシディアンの握り石。 漆黒のオブシディアンに、ホワイトの斑点が バランスよく描き出されています。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から 古代より矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきた歴史があります。 オブシディアンの中でも、 スノーフレークオブシディアンは 雪の結晶が舞っているような白いまだら模様が特徴のオブシディアン。 こちらは、不透明な漆黒にホワイトの斑点模様が浮かび上がったスノーフレークオブシディアンの握り石。 つやつやのブラックカラーの中に ふわりと舞い落ちる斑点模様は、 ずっと眺めていたくなる不思議さです。 古代から愛されてきたオブシディアンの 神秘的なブラックをお楽しみください。 サイズ:5.1×4.2×2.3cm 重さ:67.4g
-
デンドリティックオパールの握り石
¥5,600
ホワイトとブラックの個性的な模様が美しい、 デンドリティックオパールの握り石。 美しいホワイトオパールに 樹木のようなデンドリティック模様が入り込んでいます。 デンドリティックオパールは、 オパールの中でも遊色効果を持たない コモンオパールに、樹木模様の インクルージョン(デンドリティック模様)が入りったストーンです。 石の隙間に金属イオンや酸化鉄などが染み込むことで、植物が枝を広げているような神秘的な紋様を作り出します。 その現象の希少性や美しさから、国内外で大変人気があります。 デンドリティック模様が入った石は和名で 「しのぶ石」とも呼ばれ、 豊穣のお守りとされてきました。 こちらはホワイトとグレーの個性的な配色と、 あちこちに入るデンドリティック模様が非常に神秘的なデンドリティックオパール。 大胆に描き出されたブラックカラーと 繊細な樹木模様が不思議で美しいです。 冬の原風景を閉じ込めたような 美しいデンドリティックオパールをお楽しみください。 サイズ:5.8×4.7×3.5cm 重さ:113.3g
-
ピーナッツオブシディアンの握り石
¥5,900
黒やグレーをベースに水玉模様が描き出された、ピーナッツオブシディアンの握り石。 前衛アートのような独創的なカラーが美しいピースです。 オブシディアンは、マグマが冷えて 急激に固まることでできる天然ガラス。 モリオン(黒水晶)のような神秘的な ブラックカラーの美しさから、 愛好家も多い天然石です。 魔を跳ね除ける力があるとされ 古くからお守りや刃物として 加工されてきた歴史があります。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でも ピーナッツオブシディアンと呼ばれる変種のオブシディアン。 ブラックカラーのオブシディアンの中に ブラウンの水玉模様が広がるユニークで希少な天然石です。 背景のブラックオブシディアンと ブラウンカラーが絶妙で、デザインされたような 水玉の広がりが見事に美しいオブシディアンです。 サイズ:6.0×4.6×2.4cm 重さ:97.0g
-
ガーネット / ヌーマイトの眠りねこ
¥6,200
目を閉じてすやすやと眠る ガーネットヌーマイトの眠りねこ。 ブラックとダークレッドが個性的な ガーネットとヌーマイトの共生鉱物です。 ガーネットは愛や活力、情熱を象徴する 宝石としても有名な天然石。 赤色が有名ですが、ピンクやオレンジなど 様々なカラーバリーションをもつ石でもあります。 ヌーマイトは、角閃石や他の鉱物が混ざり合い メタリックで光沢のある鉱物。 流れ星のような美しさを持ち 見る人を魅了するストーンです。 ヌーマイトとガーネット両方の共生が見られるストーンは、ガーネットヌーマイトと呼ばれています。 こちらは、ブラックの母岩に レッドカラーのガーネットと不思議な模様の ヌーマイトが内包されたガーネットヌーマイト。 ゆったりと眠るねこの形にカービングされています。 深みのあるレッドのまだら部分がガーネット、 その隙間に入り込む流星のような模様がヌーマイト。 隙間にはクォーツと思われる透明な鉱物もインクルージョンしています。 暗褐色の美しいガーネットたちが あちこちに内包されており、 よく目を凝らすとヌーマイトの繊細な模様が 浮かび上がってきます。 薔薇の花のような美しさのガーネットを携えた 可愛らしいねこの姿をお楽しみください。 サイズ:5.7×3.5×2.5cm 重さ:87.0g
-
シルバーオブシディアンのスフィア
¥13,200
銀河を閉じ込めたようなシルバーの輝きが美しい、シルバーオブシディアンのスフィア。 幻想的なシルバーのシラーが両面に大きく現れます。 オブシディアンは和名を黒曜石と呼ぶ ブラックカラーの天然石で、古代から 石器や魔除けとして活用されてきた歴史あるストーンです。 オブシディアンの中でも、 シルバーオブシディアンは結晶の内部に 銀色に輝くシラーが見られるもののことを言います。 オブシディアンの仲間には様々な 種類の石がありますが、 シルバーオブシディアンは 近年知られるようになった非常に珍しい天然石です。 こちらは漆黒のオブシディアンの中に 大きく美しいシルバーのシラーが現れる シルバーオブシディアンのスフィア。 両面に波紋が広がるような美しい模様が出現します。 宇宙や銀河、月の光を想像させるような 大変美しいピースをご堪能ください。 サイズ:直径5.5cm 重さ:204.5g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。