-
スモーキークォーツのタンブルⅡ
¥3,900
透明感の高いブラウンカラーが美しいスモーキークォーツのタンブル。 光を受けると、微細なインクルージョンによってキャッツアイのようなシラーが浮かび上がり、シンプルながら印象的な存在感を放ちます。 スモーキークォーツは和名で「煙水晶」と呼ばれ、ブラウンやグレーに発色した水晶の一種です。 古くからヨーロッパや日本では魔除けやお守りとして扱われ、グラウンディングに優れた石として大切にされてきました。 大地の力を象徴するとされ、心を落ち着け、物事の整理や集中を助けるとも言われています。 こちらは、丸みを帯びた滑らかなタンブルに磨かれたピース。 内包物によるシラーのような輝きが、光の角度で表情を変え、手に取るたびに豊かな表情を楽しめます。 落ち着いたブラウンと繊細な光の遊びが魅力の、美しいスモーキークォーツです。 サイズ:2.8×2.5×2.1cm 重さ:21.0g
-
スモーキークォーツのスフィア
¥26,000
雨上がりの大地のように、深みのあるブラウンが印象的なスモーキークォーツ。 透明感の中にほのかな温もりが宿り、やわらかに光を受けて輝くその姿は、静かな森の空気を思わせます。 スモーキークォーツは、和名で「煙水晶」と呼ばれる水晶の仲間です。 古来よりヨーロッパでは「悪しきものを遠ざける護りの石」とされ、神聖な儀式にも用いられてきました。 主にブラジルやスイス、マダガスカルなどで産出し、水晶の仲間の中でも特に落ち着いた色合いを持つことで知られています。 こちらは、やわらかな輝きが美しいスモーキークォーツのスフィア。 光の角度によって虹が現れ、穏やかな中にも奥行きを感じる表情を見せてくれます。 掌に収めると、ひんやりとした感触の奥に、静かに温もりが広がるような心地よさを感じられるピース。 穏やかな時間をともに過ごすお守りとして、日々の空間にそっと寄り添ってくれるひとつです。 サイズ:直径4.7cm 重さ:145.8g
-
パイライトのユニコーン
¥11,000
SOLD OUT
グレーカラーのクォーツに黄金色に輝くパイライトの立方体結晶が浮かぶ、ユニコーンのカービング。 パイライトインクォーツは、クォーツの中にパイライトが内包された天然石です。 パイライト(Pyrite)は和名を「黄鉄鉱」とも呼ばれる鉄硫化鉱で、古くからその金属光沢や立方体結晶の整った形が珍重されてきました。 自然の中で見られる立方体の結晶は非常に規則正しく、鉱物好きにとっても魅力的な造形です。 クォーツの透明感とパイライトの金属光沢が組み合わさることで、落ち着いたグレーの中に独特のきらめきを生み出します。 こちらは、足を高く上げ、勇ましい姿で彫られたユニコーン。 小さめながら,角やたてがみのラインまで丁寧に磨かれています。 光を受けるとパイライトがきらりと輝き、幻想的な雰囲気を放つ存在感のあるカービングです。 サイズ:6.0×5.2×2.2cm 重さ:125.7g
-
アンモナイトの化石Ⅹ
¥4,800
太古の海に生き、今は絶滅してしまった生物 ― 「アンモナイト」の化石標本。 約4億年前という気の遠くなるような時を超えて、結晶化しながら残された神秘の証です。 アンモナイトは、古代の海で栄えた軟体生物で、長い進化の歴史の中で化石として姿を残してきました。 稀にオパール化し、遊色効果を宿すものもあり、コレクションとしても大変人気の高い化石のひとつです。 こちらは、アンモナイトを半分にカットしたハーフカット標本。 外側は自然のままのノンポリッシュで、太古の質感をそのまま残し、内側は丁寧に磨き上げられており、黄金比を思わせる螺旋構造や、結晶化した内部の美しい模様をじっくりと堪能することができます。 一部結晶化しており、クォーツのキラキラとした結晶も見ることができるピースです。 悠久の時を閉じ込めた天然の芸術作品。 まるで古代の海の物語に触れるようなひとつです。 サイズ:4.2×3.5×1.5cm(2ピース) 重さ:25.4g(2ピース)
-
[レア]スモーキーガーデンクォーツの握り石[ブラックルチルイン]
¥17,700
無数のブラックルチルを内包した、非常に希少なスモーキーガーデンクォーツの握り石。 ガーデンらしいヘマタイトのインクルージョンに加え、レッドルチルやブラックルチルまでも含まれた、唯一無二の個体です。 スモーキークォーツは、和名で「煙水晶」と呼ばれる、ブラウンに発色した水晶です。 日本でも古くから魔除けとして用いられ、グラウンディングや心の安定に役立つ石とされてきました。 こちらは、透明度が高く、内包されたインクルージョンがはっきりと確認できる握り石の形に磨かれたガーデンクォーツ。 結晶内には無数のブラックルチルのほか、レッドルチルやヘマタイト、虹のインクルージョンも見られます。 ブラックルチルは通常のルチルクォーツよりも非常に希少で、金属光沢を帯びたその黒い針状結晶は目を引く美しさです。 特別なルチルが閉じ込められた、贅沢で個性的なスモーキーガーデンクォーツをお楽しみください。 サイズ:4.6×3.6×2.5cm 重さ:58.9g
-
オーシャンジャスパーの握り石Ⅲ
¥3,400
惑星のようなカラーリングが魅力のオーシャンジャスパー。 ナチュラルなバーガンディカラーが美しいひとつです。 オーシャンジャスパーはマダガスカルの石で、とてもカラフルな色彩を持つことで有名です。 多くは海岸沿いで発見されるとされ、自然をそのまま表現したようなカラーと模様が大変人気です。 こちらは、多くのカラーバリエーションを持つオーシャンジャスパーの中でも珍しいレッドピンクの色味を持つオーシャンジャスパー。 ナチュラルで優しい色味のピンクやブラウンが、地層や惑星のような模様にも見えてきます。 ナチュラルで可愛い握り石です。 サイズ:5.7×3.9×1.4cm 重さ:46.6g
-
スモーキークォーツのフリーフォーム
¥13,200
自由なフォルムに磨かれたスモーキークォーツのフリーフォーム。 光を受けてきらきらと輝きます。 スモーキークォーツは、和名で「煙水晶」と呼ばれるブラウンに発色する水晶です。 古くから魔除けや心の安定に用いられ、グラウンディングの力があるとされる天然石です。 こちらは、透明度が高く、穏やかなグレイッシュブラウンの色合いが魅力のスモーキークォーツフリーフォーム。 光を受けると内部のクラックがきらめき、虹も多く現れます。 手に取ると心地よく馴染み、自然の造形と光の反射を楽しめる落ち着いた美しさのひとつです。 サイズ:5.4×3.6×4.1cm 重さ:116.5g
-
クロコダイルジャスパーの握り石
¥4,900
グリーンを基調に、レッドやブラウンが混ざり合い、まるで花模様のような広がりを見せる美しいクロコダイルジャスパーの握り石。 クロコダイルジャスパーは別名カンババジャスパーと呼ばれ、アフリカのマダガスカルなどで採れるジャスパーの一種です。 藻類や微生物の化石を含むといわれるユニークな背景をもつ石で、その独特な模様は「生命の記憶」を宿す石として親しまれてきました。 大地とのつながりを深め、安定や安心感をもたらすと信じられています。 こちらは、グリーンにレッドやブラウンが織り交ざり、まるで自然の絵画のような模様を描いたクロコダイルジャスパー。 手に包み込むと、穏やかで落ち着いたエネルギーを感じさせるような握り石です。 美しい和柄にも見えてくる、不思議なマダガスカルのジャスパーをお楽しみください。 サイズ:6.5×4.6×1.3cm 重さ:57.3g
-
シバリンガムの握り石
¥6,600
ブラウンとグレーの美しい縞模様をもつ シバリンガムの握り石。 ぽってりとしたフォルムに磨かれた不思議な美しさの握り石です。 シバリンガムはインドのナルマダ川で産出するジャスパーで、別名ナルマダジャスパーと呼ばれます。 グレーと濃いブラウンカラーで構成された不思議なカラーが特徴的です。 ヒンドゥー教の最高神、シヴァ神の象徴とされているストーンでもあり、古くからヒンドゥー教の儀式や瞑想で用いられてきたとされています。 こちらは、優しいグレーに濃いブラウンのラインが大胆に描き出された不思議な模様のシバリンガム。 握りやすいぽってりとした形に磨かれています。 持ってみると心がほっと落ち着くような感覚があるストーンです。 グレーの部分にUVライトを照射すると 夜空に広がる星たちのような不思議な蛍光の仕方をするのでぜひご覧ください。 サイズ:5.4×4.3×2.4cm 重さ:86.4g
-
セプタリアンのハート
¥7,000
イエローとブラウンのコントラストが目を引く、セプタリアンの大きなハート。 この複雑な模様は、化石を核に粘土質の塊が形成され、そこにひび割れが生じ、カルサイトが内部に入り込むことで生まれたもの。 数億年という気の遠くなる時間を経て育まれた、自然だけが描ける芸術です。 こちらは、現代アートを思わせる画面構成に、チョコレートブラウンやモカブラウン、クリームイエローが重なり合い、独特の調和を生み出しています。 化石由来の大地の記憶を宿した、希少なセプタリアン。 ハートのフォルムで、自然が織りなす調和とぬくもりを存分にお楽しみください。 サイズ:7.4×6.2×3.5cm 重さ:215.4g
-
ピーナッツオブシディアンの握り石Ⅱ
¥4,400
黒やグレーをベースに水玉模様が描き出された、ピーナッツオブシディアンの握り石。 前衛アートのような独創的なカラーが美しいピースです。 オブシディアンは、マグマが冷えて急激に固まることでできる天然ガラス。 モリオン(黒水晶)のような神秘的なブラックカラーの美しさから、愛好家も多い天然石です。 魔を跳ね除ける力があるとされ古くからお守りや刃物として加工されてきた歴史があります。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でもピーナッツオブシディアンと呼ばれる変種のオブシディアン。 ブラックカラーのオブシディアンの中にブラウンの水玉模様が広がるユニークで希少な天然石です。 背景のブラックオブシディアンとブラウンカラーが絶妙で、デザインされたような水玉の広がりが見事に美しいオブシディアンの握り石です。 エネルギッシュな火山を彷彿とさせる、不思議で美しいピース。 サイズ:4.9×3.9×2.0cm 重さ:54.5g
-
ピクチャージャスパーのカエル
¥8,600
SOLD OUT
象牙色の素地に、墨で描かれたようなブラックのラインが描き出されたピクチャージャスパーのカエル。どっしりとしたカエルのフォルムは、見ているだけで福を呼んでくれそうな、温かみのある佇まいです。 ピクチャージャスパーは石英の仲間で、抽象絵画のような模様が魅力です。 その個性的な模様は世界でひとつしかない魅力として愛されているストーンです。 こちらは、どっしりとしたカエルの姿に磨かれたピクチャージャスパー。 象牙色の素地に墨で描かれたようなブラックラインが入り、ずっしりとした体つきのカエルに美しい模様が調和しています。 見る角度によって表情が変わるため、裏と表で異なる模様が楽しめ、手に取るたびに新しい魅力を感じられる不思議なカエル。 カエルのモチーフは、幸福や金運、再生の象徴とされ、持つ人に安心感や活力を与えるといわれています。 ※表面保護のため透明なコーティングが施されています。 サイズ:8.4×6.2×4.2cm 重さ:235.4g
-
[ハイグレード]スモーキークォーツの大きなきつね
¥82,000
透明感あふれる美しい結晶が彫刻された、スモーキークォーツの大きなきつね。 光を受けると内部のクラックがきらめき、虹色の輝きが顔をのぞかせます。 スモーキークォーツは、石英の一種で、美しい煙色に発色するクォーツです。古代ケルトの時代から「大地の力を宿す石」として重用され、心身を落ち着け、邪気を祓う石とされてきました。 こちらはグレードの高いスモーキークォーツを使用しており、クリアクォーツかと思うほど透き通る結晶に、きらめくクラックと虹が内包されています。 大きく堂々と座るきつねの姿は、静けさの中に力強さと神秘性を秘めています。 きつねは古来より神聖な存在とされ、守護や導きを象徴します。 透明感と虹を宿すこのスモーキークォーツのきつねは、大地のエネルギーと神秘的な輝きをあわせもつ守護の象徴といえるでしょう。 サイズ:12.5×9.0×6.1cm 重さ:566.5g
-
ピクチャージャスパーのキリン
¥6,000
ナチュラルブラウンのベースにブラックの模様が広がる、ピクチャージャスパーのキリン。 まるで大地の風景を切り取ったかのような洗練された模様が特徴です。 ピクチャージャスパーは、石英の仲間の鉱物で、微細な鉱物の層が重なり抽象絵画のような模様を描き出すストーン。個性的で同じものは一つとしてない模様から世界中で人気があります。 こちらは、ナチュラルブラウンを基調に、ブラックの模様が躍動的に広がるピクチャージャスパーのキリン。 見ているだけで自然の中を歩くキリンの姿を想像させます。 裏と表で模様が異なるため、さまざまな角度で表情を楽しめます。キリンのモチーフは優雅さや長寿、視野の広さの象徴です。 ※表面保護のため透明なコーティングが施されています。 サイズ:7.7×3.6×2.7cm 重さ:62.9g
-
ダルメシアンジャスパーのラクダ
¥9,400
座って休憩しているかのような穏やかなフォルムの、ダルメシアンジャスパーのラクダ。 美しいブラックドットが散りばめられています。 ダルメシアンジャスパーは、ピクチャージャスパーの一種で、クリーム色やベージュの素地に黒や茶色の模様が点在し、模様が犬のダルメシアンに似ていることからそう名付けられました。 ジャスパーとして流通していますが本来は別の鉱物だとされており、個性的な模様が人々を魅了しています。 こちらは、ベージュの素地にブラックドットが散りばめられたダルメシアンジャスパー。 穏やかに佇むキリンの姿に丁寧に彫られています。 座った姿や角度によって変わる模様の美しさとラクダの穏やかな存在感が調和したひとつです。 ラクダのモチーフは、忍耐力や旅の安全、繁栄を象徴し、持つ人に落ち着きと安定を与えると言われています。 サイズ:9.6×3.5×4.5cm 重さ:147.8g
-
アンモナイトの化石Ⅸ
¥3,500
太古の海に生き、今は絶滅してしまった生物 ― 「アンモナイト」の化石標本。 約4億年前という気の遠くなるような時を超えて、結晶化しながら残された神秘の証です。 アンモナイトは、古代の海で栄えた軟体生物で、長い進化の歴史の中で化石として姿を残してきました。 稀にオパール化し、遊色効果を宿すものもあり、コレクションとしても大変人気の高い化石のひとつです。 こちらは、アンモナイトを半分にカットしたハーフカット標本。 外側は自然のままのノンポリッシュで、太古の質感をそのまま残し、内側は丁寧に磨き上げられており、黄金比を思わせる螺旋構造や、結晶化した内部の美しい模様をじっくりと堪能することができます。 悠久の時を閉じ込めた天然の芸術作品。 まるで古代の海の物語に触れるようなひとつです。 サイズ:3.2×2.6×0.7cm(1ピース) 重さ:15.9g(2ピース)
-
デザートローズの原石Ⅱ
¥8,000
ころんとした大きな結晶が二つ連なったデザートローズの原石。 もこもことした結晶の形が、まるで砂漠に浮かぶ小さな花のように見えます。 デザートローズは世界各地の砂漠で見られる鉱物で、バラの花のような形をしていることから「砂漠の薔薇」とも呼ばれます。砂漠の地中のミネラル分が結晶化して形成されると考えられていますが、なぜこのように花のような形になるのかはまだ完全には解明されていません。 こちらは、大きな二つの結晶が並ぶ独特の形状が印象的なデザートローズの原石。 厚みのある平面状の結晶がランダムに広がり、自然の造形美を感じさせてくれます。 空間に置けば彫刻作品のように、光や影とともに表情を変えます。 ナチュラルな砂色に包まれた結晶の美しさを、手に取ってじっくりご覧ください。 サイズ:8.3×6.8×4.8cm 重さ:212.9g
-
スモーキークォーツの握り石
¥7,700
落ち着いたブラウンが魅力的な、スモーキークォーツの握り石。 穏やかな色合いと高い透明感を兼ね備え、お守りのような存在感を放ちます。 スモーキークォーツは、ブラウンカラーに色づいたクォーツで、和名は「煙水晶」。 大地とのつながりが深く、グラウンディングを助ける石としても知られています。 こちらは、透明度の高い結晶をもつスモーキークォーツ。エッジのある握り石の形に磨かれています。 中央に美しいクラックが入り、そこには虹色の輝きが浮かびます。 やわらかなブラウンの発色も魅力的で、太陽の光を受けると虹がより鮮やかに輝きます。 静かに何かを語りかけてくるような、不思議で深みのある印象を与えるひとつです。 サイズ:5.0×3.9×2.2cm 重さ:61.9g
-
ピクチャージャスパーのタワーⅡ
¥6,300
落ち着いたグレイッシュベージュを背景に、まるで繊細な樹木のシルエットが浮かび上がるピクチャージャスパーのタワー。 自然の風景を切り取ったかのような、その独特の模様が魅力です。 ピクチャージャスパーは、まるで絵画の一枚一枚が石に刻まれたかのような柄が特徴で、ひとつとして同じ模様はありません。 そのため、個性的で特別な石として多くの方に愛されています。 こちらのタワーは、柔らかなベージュに黒の模様が織りなすコントラストが美しく、古い絵画や自然の景色を思わせる味わい深い表情を持っています。 滑らかな手触りと自然の温かみを感じられる質感も魅力です。 大地のエネルギーを感じるピクチャージャスパーを、タワーの形で存分にお楽しみください。 サイズ:9.3×3.2×2.1cm 重さ:110.0g
-
ルチルインスモーキークォーツのフリーフォームⅢ
¥15,400
ハイクオリティなスモーキークォーツに、繊細なゴールドルチルが美しく内包された、ルチルインスモーキークォーツのフリーフォーム。 抜群の透明感を誇るスモーキークォーツの中で、黄金色のルチルがきらめきを添えています。 ルチルとは、光沢のある針状の鉱物で、しばしばクォーツに内包されることで「ルチルクォーツ」と呼ばれます。 その美しさと希少性から高く評価されており、近年では「金運を呼ぶ石」としても注目され、さらに人気が高まっている天然石です。 こちらのフリーフォームは、透明感あふれるスモーキークォーツの中に、極めて細やかなルチルが数多く内包されたひとつ。 特にルチルが表面付近に現れているため、その美しい構造や輝きを間近で観察することができます。大きく一閃するように横切る一筋のルチルも不思議です。 スモーキークォーツの落ち着いた色味と、ルチルの光を反射する繊細なラインが生み出すコントラストは、まるで小宇宙のような幻想的な印象。 手に取るたびに異なる表情を見せる、見応えあるピースです。 圧倒的な透明感と輝きをもつルチルインスモーキークォーツの魅力を、ぜひご堪能ください。 ※一部に小さなクラックが見られるため、少しお求めやすい価格でご紹介しています。 サイズ:5.5×5.3×1.7cm 重さ:84.8g
-
タイガーアイの握り石
¥6,400
金色と茶色が美しく交差し、虎の目のように輝くタイガーアイの握り石。 光の角度で縞模様が優しく浮かび上がり、手に取ると穏やかな安心感が広がります。 タイガーアイは、その名の通り虎の目に似た模様が特徴の天然石。 黄色から金色、ブラウンに発色する縞模様が美しく、また光の角度によってその模様が輝きを増す「キャッツアイ効果」を持ちます。この美しい光沢がまるで虎の目のように見えることから「タイガーアイ(虎目石)」という名前がつけられました。 古代では、商売繁盛や勝負運を引き寄せる石として親しまれ、戦士たちを危険から守るお守りとしても使用されていたそうです。 こちらは、一面に美しいゴールドが広がる、タイガーアイの握り石。 手のひらにしっくりと馴染む、フラットで大きなピースです。 イエローとブラウン、ゴールドが交差した美しい色合いと輝き。 角度によって変化するきらめきの表情も魅力です。 手に取る者に静かな力強さを与える、守りの石をご堪能ください。 サイズ:6.9×4.9×1.4cm 重さ:74.2g
-
スモーキークォーツのタワー
¥5,300
深みのあるブラウンの色合いが印象的な、スモーキークォーツのタワー。 落ち着いた佇まいの中に、静かな力強さを宿しています。 スモーキークォーツ(煙水晶)は、ブラウンからブラックに色づいたクォーツ。 古代ケルトでは「神々と繋がる石」とされ、守護や浄化の力を持つと信じられてきました。 濃淡や透明感は個体差があり、それぞれに唯一無二の色彩をたたえています。 このタワーは、全体的にほんのりとブラウンカラーに色づいたスモーキークォーツ。 透明化度が高い結晶のなか、角度によって内包された光の表情が変化します。 柱面にある全てのクラックには、美しいレインボーたちが宿っています。 大地のエネルギーを静かに伝えてくれる、穏やかで力強いスモーキークォーツです。 サイズ:6.2×3.1×2.1cm 重さ:60.0g
-
アイビスジャスパーの握り石Ⅶ
¥4,900
古地図のような風景を閉じ込めた、アイビスジャスパーの握り石。 ベージュをベースに、オレンジブラウンの大胆な模様が流れ込むその姿は、まるで砂漠に描かれた古の地図のようです。 アイビスジャスパーは、バラバラになった結晶が再結晶したジャスパー。 再結晶の際、クラックの隙間に入り込み結晶化した、キラキラの水晶を見ることができる不思議な天然石です。 国内ではまだ流通が少ない鉱物ですが、石好きの多くの方がその魅力に気づきはじめています。 こちらのアイビスジャスパーは、ナチュラルなベージュカラーにオレンジ色が大胆に入ったアイビスジャスパー。日々の隙間を透明なクォーツが覆った部分や、キラキラと輝く結晶など、ひび割れた大地の隙間から顔をのぞかせるかのように、クォーツの結晶が細やかなきらめきを放ちます。 どこか時間の流れを感じさせる表情があり、手に取るたびに物語を想像したくなるような、不思議な魅力を秘めたひとつです。 サイズ:5.3×4.4×3.2cm 重さ:98.2g
-
ピンクオパールの握り石Ⅱ
¥5,800
自然のままの姿が楽しめる、ピンクオパールの握り石。 ペルーからやってきたオーバル型のピースです。 オパールと聞くと、光の角度によって虹のような輝きが見られる「遊色」効果を持つオパールを思い浮かべますが、こちらのオパールは遊色を持たない「コモンオパール」に分類されます。 コモンオパールは珪素が不規則に集合しているため遊色効果は出ませんが、オパールそのものが持つ本体の地色である穏やかでやさしいカラーの魅力を楽しむことができます。 こちらは、ピンクのコモンオパール握り石。 ミルキーな濃いピンクと淡いピンクのオパールが、他の鉱物の間で成長しています。 二酸化ケイ素が長い時間をかけて美しいピンクの発色のオパールに変化していく様子が想像できるような、ナチュラルで流れるような自然的な模様。 インクルージョンが多めですが、ピンクオパールのピンクの発色も美しく、コレクションとしてもおすすめのピースです。 サイズ:5.8×5.5×1.3cm 重さ:59.7g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





