-
レッドジャスパーの原石Ⅱ
¥3,700
炎のように美しいレッドカラーのレッドジャスパーの原石。 不透明で鮮烈な赤色に、地層のような不思議な模様が広がります。 半透明の水晶部分と、ホワイトのラインのコントラストが味わい深いピースです。 ジャスパー(碧玉)は、不透明で粒子の細かい種類のカルセドニー(玉髄)。 美しい発色や、一つとして同じ模様がないことから人気のあるストーンで、古代から世界中で装飾品として扱われてきた歴史があります。 こちらは、鮮やかなレッドに発色したジャスパー。 ブラックとベージュのラインがところどころに入り込み、古代に描かれた壁画のようです。 力強さと安心感を与えてくれるような、シンプルで美しいレッドジャスパーの原石。 空間に置いても、お守りとして手にしても、大地とつながるようなエネルギッシュなパワーを感じられるひとつです。 サイズ:5.2×4.5×3.2cm 重さ:64.9g
-
アンモナイトの化石Ⅸ
¥3,500
太古の海に生き、今は絶滅してしまった生物 ― 「アンモナイト」の化石標本。 約4億年前という気の遠くなるような時を超えて、結晶化しながら残された神秘の証です。 アンモナイトは、古代の海で栄えた軟体生物で、長い進化の歴史の中で化石として姿を残してきました。 稀にオパール化し、遊色効果を宿すものもあり、コレクションとしても大変人気の高い化石のひとつです。 こちらは、アンモナイトを半分にカットしたハーフカット標本。 外側は自然のままのノンポリッシュで、太古の質感をそのまま残し、内側は丁寧に磨き上げられており、黄金比を思わせる螺旋構造や、結晶化した内部の美しい模様をじっくりと堪能することができます。 悠久の時を閉じ込めた天然の芸術作品。 まるで古代の海の物語に触れるようなひとつです。 サイズ:3.2×2.6×0.7cm(1ピース) 重さ:15.9g(2ピース)
-
アズライトマラカイトの原石Ⅳ
¥4,100
藍色の結晶と緑の母岩が織りなす、アズライトマラカイトの原石。 まるで聳え立つ山々に青い空が重なるように、アズライトとマラカイトが共生した美しい原石です。 アズライトマラカイトは、別名「アズロマラカイト」とも呼ばれ、銅の酸化の有無によって変化するふたつの鉱物、藍色のアズライトと鮮やかなグリーンのマラカイトが共に結晶した天然石。 そのコントラストの美しさから、原石コレクションとしても高い人気を誇ります。 アズライトはインスピレーションや直感を高める石とされ、古来より神事や祈祷、予言に深く関わってきました。 一方、マラカイトは和名を「孔雀石」といい、孔雀の羽を思わせる美しい模様を持つことからその名がつけられました。ヨーロッパでは強い保護力をもつとされ、赤ちゃんや子供のお守りとしても用いられてきた歴史があります。 こちらの原石は、マラカイトを母岩しにて、粒のようなアズライトが成長した原石。 光を反射して輝くアズライトの藍色と、山脈のように連なるマラカイトのグリーンが調和し、まるで大自然の風景を閉じ込めたかのよう。 マラカイトのグリーンは、クリソコラの存在も感じさせるような明るさです。 鉱物の個性がひとつに融合した、雄大で美しい原石標本をお楽しみください。 サイズ:4.3×4.3×2.6cm 重さ:25.4g
-
アメジストの原石Ⅱ
¥3,900
結晶上部にインクルージョンしたパープルと、透明感のある結晶体をもつ、アメジストの原石。 上に伸びるように成長しワンド(杖)型になった大変美しく珍しい結晶です。 アメジストは、和名を「紫水晶」と呼ばれる、紫に発色した水晶。 2月の誕生石としても知られるアメジストは、古代から魔除けやお守りとして重宝されてきた天然石です。 通常はクラスター状で採掘されることが多いアメジストですが、こちらは大きな単結晶の原石。 縦方向に長く成長した珍しい形です。大きなアメジストクラスターの一部であったことが伺えます。 ファセット面が大変美しく,艶があり整った形を持つ様子は、マスタークリスタルにも見られる要素。 透明感のある結晶に濃いパープルが浮かび上がる様子が大変神秘的です。 邪気払いや瞑想にも良いとされるアメジストを大変美しい結晶体でご堪能ください。 サイズ:4.4×2.1×1.8cm 重さ:19.0g
-
デザートローズの原石Ⅱ
¥8,000
ころんとした大きな結晶が二つ連なったデザートローズの原石。 もこもことした結晶の形が、まるで砂漠に浮かぶ小さな花のように見えます。 デザートローズは世界各地の砂漠で見られる鉱物で、バラの花のような形をしていることから「砂漠の薔薇」とも呼ばれます。砂漠の地中のミネラル分が結晶化して形成されると考えられていますが、なぜこのように花のような形になるのかはまだ完全には解明されていません。 こちらは、大きな二つの結晶が並ぶ独特の形状が印象的なデザートローズの原石。 厚みのある平面状の結晶がランダムに広がり、自然の造形美を感じさせてくれます。 空間に置けば彫刻作品のように、光や影とともに表情を変えます。 ナチュラルな砂色に包まれた結晶の美しさを、手に取ってじっくりご覧ください。 サイズ:8.3×6.8×4.8cm 重さ:212.9g
-
クリアクォーツの原石Ⅶ
¥4,500
SOLD OUT
ツヤと透明感のある結晶が美しい、ブラジル・コリント産のクリアクォーツの原石。 小さめながらも存在感のある結晶が輝き、石そのものの魅力を際立たせています。 クリアクォーツは無色透明の水晶で、石英が結晶化して形成されます。 古くからお守りや魔除けとして用いられ、人や空間を清める石として親しまれてきました。 世界各地で産出され、それぞれの産地によって特徴が異なります。中でもブラジル・コリント産のクォーツは、透明度が高く虹を多く内包することが魅力です。 こちらの個体もブラジル・コリント産で、透明度の高い結晶の中にクラックが美しく浮かんでいます。結晶の表面には「レコードキーパー」と呼ばれる三角形の模様が見られ、自然が生み出す特別な造形も。 透明感とツヤに満ちた結晶は、まるで美術作品のよう。 見れば見るほどに魅力を発見できるような、美しい原石です。 サイズ:3.7×3.6×2.7cm 重さ:22.8g
-
クリアクォーツの原石クラスターⅤ
¥11,600
SOLD OUT
美しい造形と穏やかな雰囲気をもつ、クリアクォーツの原石クラスター。 大きめの結晶が連なりながら上へ伸び、水晶らしい力強い形状を見せています。 クリアクォーツは和名を水晶といい、石英が結晶化して形成される鉱物です。 透明で硬度が高く、古くから世界各地で装飾品や護符として重宝されてきました。 日本でも寺院や神社の装飾、魔除けとして使用されることがあり、歴史的に人々に親しまれてきた石です。そのクリアな結晶は、心や空間を浄化し、エネルギーを整える力があるとされています。 こちらは半透明で表面に艶があり、美しい造形をもつクリアクォーツのクラスター。 裏面にも細やかな結晶が広がり、よく見るとダブルターミネーテッドの結晶も確認できる美しいクラスターです。 全体が手のひらサイズのちょうど良い大きさで、大きめの結晶たちがぎゅっと連なっている様子が見られ、欠けもなく、洗練された美しさを放っています。 お部屋に置いてインテリアとして楽しむのはもちろん、アクセサリーや他の天然石の浄化用としてもおすすめです。光を受けて輝く結晶は、空間に美しさと清らかな印象を与えてくれます。 サイズ:9.8×6.4×5.0cm 重さ:225.0g
-
ブラックトルマリンの原石Ⅱ
¥2,500
ブラックトルマリンのラフ原石。 美しい原石のままの形を残した漆黒の結晶です。 トルマリンは、別名「電気石」とよばれ、 中でも鉄含有の多いブラックトルマリンは個別に「ショール」とも呼ばれています。 トルマリンは宝石の中でも色の種類が豊富ですが、ブラックトルマリンはあまり見かけません。 原石のラフカットが多めですが、こちらのブラックトルマリンは非常に美しい形で残っています。 トルマリンらしい縦に伸びた結晶と、平行に現れたバーコードのような条線が大変美しいです。 お守りとして持ち歩いたり、クリスタルグリッドのピースとしてもおすすめのひとつです。 サイズ:2.0×1.2×0.7cm 重さ:3.6g
-
パイライトの原石Ⅸ
¥6,700
幾何学的な立体結晶が重なり合ったパイライトの原石。 金属光沢を湛えた美しい面が輝きます。 パイライトは「黄鉄鉱」とも呼ばれ、黄金のような輝きと結晶構造のユニークさで人気の高い天然石。 古くは火打石としても使われており、その名もギリシャ語で「火」を意味する pyr に由来します。 こちらの原石は、立方体の輪郭を残しながらも、他の結晶と折り重なった自然な造形が美しくそれぞれの面が光を反射して静かに輝きます。 パイライトならではの構造美と光沢感を存分に味わえる、見応えのあるパイライトです。 サイズ:3.5×2.5×2.6cm 重さ:56.3g
-
カクタスアメジスト /スピリットクォーツ
¥6,600
きらきらと輝くパープルが印象的な、カクタスアメジスト。 別名「スピリットクォーツ」とも呼ばれる、原石タイプの美しい天然石です。 カクタスアメジストはアメジストの一種で、無数の小さな結晶がトゲのように密集していることから、「カクタス(=サボテン)」アメジストと名付けられました。 また、その神秘的な姿から「精霊が宿る石」とも言われ、スピリットクォーツという名でも親しまれています。 こちらは、淡いパープルピンクの結晶とイエローの鉄分カラーが可愛らしいカクタスアメジスト。 上に向かってすっと伸びた水晶を、きらめく微細な結晶たちが包み込むように覆い、繊細で幻想的な佇まいを見せています。 また、二つの結晶が双子のようにくっついて成長した「ツイン」と呼ばれる珍しい特徴ももつカクタスアメジストです。 優しく柔らかなピンクパープルの色合いが、穏やかな空気をまとわせる、心和らぐひとつです。 サイズ:4.5×1.7×1.7cm 重さ:15.7g
-
キャルコパイライト / ホワイトカルサイトの原石Ⅱ
¥15,700
SOLD OUT
天に向かってすっと伸びるホワイトカルサイトに、煌めくキャルコパイライトの結晶が共生した希少な原石。 キャルコパイライトの金属的な輝きが美しく際立ちます。 キャルコパイライトは和名で黄銅鉱と呼ばれ、鮮やかな金色と金属のような光沢が特徴の天然石です。 パイライト(黄鉄鉱)に似ていますが、やや柔らかく深みのある色合いを持っています。 こちらは透明感のあるホワイトカルサイトの表面に、温かみのある金色のキャルコパイライトが丁寧に共生した一品。 滑らかなカルサイトの質感と対照的に、キャルコパイライトの輝きが存在感を放ちます。 標本としての美しさも申し分なく、コレクターの方にもおすすめできる高品質なピースです。 サイズ:3.9×2.9×2.1cm 重さ:23.0g
-
パープルフローライトの原石
¥18,000
淡いパープルの発色と磨かれた宝石のような造形が美しい、パープルフローライトの原石。 小ぶりながらも結晶の輪郭がしっかりと残っている、自然が育んだ美しさが際立つひとつです。 フローライトは、トルマリンに次いで豊富なカラーバリエーションを持つ天然石。 その色彩は、透明、パープル、ピンク、ブルー、グリーン、など様々で、中には二色以上が混ざり合ったようなカラーのものも。 さまざまな産地で採掘され、そのさまざまなカラーバリーションや美しい造形から世界中にコレクターが存在します。 こちらは、透明感のある淡いパープルカラーと美しい造形をもつパープルフローライトの原石。 ホワイトの水晶がそっと寄り添うように共生しています。 大きな単結晶のパープルフローライトで、磨かれていませんがカットされた宝石のように美しいかたちと透明感、美しいインクルージョンが見事です。 控えめながらも、洗練された存在感を放つ、ハイクオリティな原石。 飾っても、眺めても、手元に置いても楽しめる、美しさの詰まったピースです。 サイズ:2.3×1.9×1.3cm 重さ:8.1g
-
クリアクォーツの原石Ⅶ
¥4,200
ツヤと透明感に満ちた結晶が美しい、クリアクォーツの原石。 小ぶりながらも存在感のあるピースです。 クリアクォーツとは、無色透明の水晶のこと。 水晶は石英が結晶化した鉱物であり、古来より人や空間を清める力があると信じられてきました。魔除けやお守りとしても世界中で大切にされてきた、歴史ある天然石です。 こちらのクリアクォーツは、横たわるように成長した大きな単結晶をベースに、小さな結晶がいくつも共生するように成長した、見応えのある原石。 特に、大きな結晶面には他の結晶から剥がれた跡と思われる面が残り、そこには再結晶が始まった痕跡も見られます。 エレスチャルクォーツやスケルトンクォーツのような、通常のクォーツには見られない神秘的な造形です。 自然の営みが刻まれた、静かな時間の流れを感じさせるひとつ。 透明感のある結晶内部には、見る角度によって虹色にきらめくレインボーのインクルージョンも。 艶やかな光沢と高い透明度、個性的な結晶構造が重なり合い、手のひらの中でひとつの風景のように広がります。 自然が時間をかけて育んだ、特別な存在感のクォーツをご堪能ください。 サイズ:5.2×4.5×2.7cm 重さ:63.5g
-
グリーンフローライトの原石Ⅲ
¥5,600
SOLD OUT
淡く優しいグリーンが魅力的な、グリーンフローライトの原石。 小ぶりながらも、フローライト特有の立方体が連なるように成長した、標本のように美しい結晶です。 フローライトは和名を「蛍石」といい、整った結晶構造とガラスのような光沢で、鉱物標本としても人気の高い天然石。 トルマリンに次いで豊富なカラーバリエーションを持つストーンで、その色彩は、透明、パープル、ピンク、ブルー、グリーン、など様々で、中には二色以上が混ざり合ったようなカラーのものも。 特にグリーンフローライトは穏やかで清涼感ある色合いから、高い人気を誇ります。 こちらの原石は、結晶面が平行に美しく並び、自然が作り出したとは思えないほど整った造形。 太陽光の下では、面の重なりがつくる影と輝きが交錯し、不思議で神秘的な表情が浮かび上がります。 一部には、アポフィライトを思わせるような高い透明度と強い輝きを持つ箇所もあり、結晶の内部には角度によって虹がきらめくレインボーインクルージョンも。 まるでひとつの世界を内包しているかのような奥行きと存在感があります。 小さなサイズながら、自然の造形美と鉱物の魅力が凝縮された、完成度の高いひとつ。 マスターピースと呼ぶにふさわしいグリーンフローライトです。 サイズ:3.5×2.2×2.1cm 重さ:26.1g
-
エレスチャルクォーツの原石
¥5,400
SOLD OUT
未研磨でつやつや透明な美しさを保った、エレスチャルクォーツの原石。 透明度の高いクリアクォーツが赤褐色の大地の砂を巻き込みながら成長した、特別な水晶です。 エレスチャルクォーツは、地下深くで長い年月をかけて結晶化する通常の水晶とは異なり、多くの核が集まって油分や水など周りの様々な鉱物を巻き込みながら急激に形成されることで出来上がる大変珍しく貴重な水晶です。 エレスチャルクォーツには強い癒しの力や持ち主のエネルギーを補う効果があるとされ、身に着けるだけで気持ちが穏やかになるという人もいます。 お守りのような、特別なピースとして持ち歩くのもおすすめです。 こちらは、透明度が高く艶のあるクォーツが赤土を纏いながら成長したエレスチャルクォーツ。 ファセットが複雑に重なり、光を受けるたびに艶やかなきらめきが生まれます。 両サイドがポイント型になったダブルターミネーテッド(両剣水晶)でもあり、エレスチャルクォーツの中でもさらにレアな「セプター」型でもあります。 「セプター」とは、君主がもつ杖「王笏」を意味する結晶です。 小さなボディに大地の記憶と宇宙的なスケールの時間を内包した、特別な水晶をご堪能ください。 サイズ:3.5×2.0×1.5cm 重さ:10.3g
-
パイライト / クォーツの原石クラスターⅡ
¥11,300
黄金のようにきらめくパイライトと、艶めくクリアな水晶が共生した原石クラスター。 半透明の水晶と金属光沢を放つパイライトの美しいコラボレーションです。 パイライトはゴールドに輝く色合いをもつ天然石で、立方体の結晶が特徴的です。その輝きとユニークな形状が世界中で人気を集め、多くの鉱物愛好家に愛されている石です。 パイライトと水晶は性質も見た目も異なる鉱物ですが、意外にも共生しやすいことがよくあります。透明度の高い水晶にパイライトがインクルージョンされる「パイライトインクォーツ」や「パイライトオンクォーツ」などとして稀に市場に出回ることも。 こちらは、細やかで透明感のある水晶と、金属光沢のあるパイライトの結晶が共生した原石クラスター。鉱物としての結晶の形がはっきりと現れる部分の違いが、不思議で魅力的です。 驚くほど艶やかなクォーツの結晶も見どころ。 また、二つの水晶が頂点で架け橋のようにつながった部分もあり、精緻な造形に雄大な自然の神秘を感じさせます。隙間に成長したパイライトの美しい造形が際立ち、まるで芸術作品のよう。 パイライトの金色と水晶の透明感が織りなす、この個性的な美しさは、まさにロマンを感じさせる一品です。 サイズ:6.2×4.0×2.2cm 重さ:25.2g
-
モリオンの大きな原石ポイントⅡ
¥19,300
光を通さないほどの漆黒を纏った、モリオンの原石ポイント。 まるで今、地中から掘り出されたばかりのような、自然な荒々しさと静かで凛とした存在感です。 モリオン(黒水晶)は、黒色に発色した水晶の一種で、光を通さないブラックカラーが特徴の天然石。主に中国やロシアで採掘され、その美しさと魔除けとしての性質で古来より広く知られています。聖域を守る石として、持ち主を邪悪なエネルギーから守る力を持ち、浄化の効果も優れています。 こちらのモリオンは、見事なまでに漆黒の深さを持つ結晶で、レムリアンシードの特徴も持っています。 レーザーのようにすっと伸びた結晶は、先細りの形状を保ち、稜線には曲がり水晶のようなカーブも。 また、レムリアンシードの特徴とも言える側面に見られるバーコード模様や、共に成長した結晶が剥がれた跡。古代のエネルギーを呼び起こすかのような神秘的な雰囲気です。 結晶の剥離面を覗いてみると、結晶内部まで不透明なブラックカラーが広がっており、その高密度で凝縮された黒水晶の美しさにハッとさせられます。 深い漆黒の結晶に、地球と大地の逞しさ、強い生命力と守りの力を感じます。 どっしりとした重みと圧倒的な美しさを持つモリオンの原石をお楽しみください。 サイズ:13.8×4.1×2.3cm 重さ:124.1g
-
[ハイグレード]アメジストの原石クラスター
¥46,000
濃紫の結晶が静かに輝く、アメジストの原石クラスター。 その深い紫が静かに光を受け、落ち着きと気品を感じさせる美しいアメジストです。 一つひとつの結晶が、まるで時を超えて静かに輝き続けるような、優雅な存在感を放っています。 アメジストは、紫色に発色した水晶の一種で、古代から「魔を祓う石」として崇められてきました。 その優れた浄化作用から、中世ヨーロッパでは僧侶や王族が身につけ、邪悪なものを退ける護符として特別視されていた歴史があります。 また、その美しいパープルカラーから、宝石としても非常に有名で、心身の癒しをもたらすとして広く愛され続けています。 アメジストの中でも、クラスター状に密集して形成された結晶は、見る角度によって輝きが変わり、非常に魅力的な美しさを見せます。 その自然が生み出した造形美は、まさに芸術品。 こちらは、透明感のある濃いパープルの結晶が集まってできた、ブラジル産のハイクオリティなアメジストクラスター。 艶やかで滑らかな結晶がしっかりと輝き、その美しい紫色が見る者を魅了します。 採掘時にできたと思われる欠けが一部にありますが、それさえもまた自然の美しさと魅力を引き立てる特徴となっています。 また、艶やかで濃密な結晶の間には、小さなブラウンの鉱物たちが共生しており、まるで森の木々に集まる妖精や精霊たちのよう。 深い紫色の美しい発色と艶やかな結晶が見事に調和した、アメジストクラスター。 その美しさと存在感を、ぜひ手に取ってお楽しみください。 サイズ:13.9×9.3×5.7cm 重さ:843.5g
-
マラカイトの原石プレートⅢ
¥7,700
深い緑と縞模様が美しい、マラカイトの原石。 まるで孔雀の羽のような華やかさをもつひとつです。 マラカイトは、その美しい模様から和名「孔雀石」と呼ばれています。孔雀の羽のように鮮やかな緑色と、羽毛のような模様が名前の由来です。 古代エジプトでは、マラカイトは魔除けや保護の力を持つと信じられていました。また、洞窟の壁や装飾品としても使用され、その美しさと神秘的な力が古くから敬愛されてきました。マラカイトは「目」を象った魔除けとしての象徴性を持ち、見る者に守りの力を与えるとされています。 こちらは、深いグリーンの発色と見事な縞模様をもつマラカイトの原石。 スライスされてプレート状になった美しい標本でもあります。 ディープグリーンととペールグリーンの縞模様が中心から外に向かって広がり、濃淡のグリーンが不思議な世界を織りなしています。 四葉のクローバーのような輪郭も魅力です。 深いグリーンと神秘的な模様が、どこか守られているような安心感を与えてくれるマラカイトです。 サイズ:5.9×4.9×0.7cm 重さ:54.3g
-
ブラックオーラクォーツの原石クラスターⅡ
¥18,400
夜空を思わせる青みがかったブラックがきらめく、ブラックオーラクォーツのクラスター。 ガヤガヤと騒がしい周囲から静かに影響を遮りながら、心身を整えてくれるひとつです。 オーラクォーツは、天然水晶にゴールドやプラチナなどの金属を特殊な技術で蒸着させたもので、強いエネルギーを持つとされています。種類も多様で、プリズムカラーが美しい「エンジェルオーラ」や、スカイブルーの「アクアオーラ」などが知られています。その幻想的で可愛らしい見た目から、非常に人気の高い石です。 こちらのブラックオーラクォーツは、透明感のあるオーラクォーツとは異なり、珍しく不透明なブラック一色が美しく輝くクラスター。ブルーを感じさせるブラックの艶が、光を受けて洗練された輝きを放ち、その姿は凛とした力強さを感じさせます。 ブラックオーラクォーツは、ネガティブな感情やエネルギーをポジティブなものに変換する力を持つ石として、海外のヒーラーたちにも愛されています。 また、ブラックの色合いは負のエネルギーを吸収して無効化するとされています。空間の“気”を整える強力なサポーターとなりそうです。 完全なブラックではなく、ほのかにブルーの色味を感じる色彩。 静謐で嫋やかな美しさを持つクラスターです。 サイズ:10.0×7.1×4.2cm 重さ:270.5g
-
アメジストの原石クラスターⅡ
¥3,900
SOLD OUT
パープルと透明感が美しく共存した、小さめのアメジスト原石クラスター。 穏やかな紫色ときらめく結晶が、日常の空間にぴったりと調和します。 アメジストは、古代から魔除けやお守りとして親しまれてきた紫色の水晶です。 その深い紫色は、強い守護の力を象徴しており、心の平和を保ち、ネガティブなエネルギーを浄化する力があると言われています。特に色が濃いほど、そのエネルギーは強く、高い品質を示ストされています。 こちらは、横に広がったフラットなアメジストの原石クラスター。紫色の結晶がきらきらと広がり、柔らかく輝きます。 可愛らしいサイズ感のため、デスクや玄関などにもぴったりのひとつです。 サイズ:6.3×3.4×2.6cm 重さ:51.2g
-
[レア]ファーデンクォーツの原石Ⅳ
¥8,400
不思議なかたちの結晶をもつファーデンクォーツの原石。 フラットな結晶が横並びに成長した大変珍しい水晶です。 ファーデンクォーツとは、ドイツ語で 「糸」を意味する「ファーデン」から 名付けられた特別な水晶。 内部に白い糸のようなものが通っており、 そこを起点として左右対称に結晶が成長することで完成します。 滅多に出会うことができない独特な水晶です。 ファーデンクォーツには、 人と人との結びつきを強めるという 平和で豊かな意味合いを持っています。 こちらは、透明度の高い両剣の結晶が 横並びに成長したファーデンクォーツ。 母岩から縦に成長する通常のクォーツとは異なり、横に平たく成長した結晶同士が手を繋ぐように連結した状態で結晶しています。 中心に白い糸のような インクルージョンが内包され、 そこから両サイドに向けて 平たく美しい結晶が伸びています。 ひとつ一つの結晶の透明感やテリが大変美しく 標本としても価値がある特別なクォーツです。 サイズ:4.7×2.1×1.1cm 重さ:10.0g
-
クリアクォーツの原石ポイントⅣ
¥15,600
悠久の時間が生んだ、完全なるかたち。 圧倒的な存在感を放つ、クリアクォーツのシングルポイント原石。 自然のままの姿を保ち、透明感と艶のあるファセットをもつ、美しいダブルターミネーテッド(両剣)結晶です。 クリアクォーツは、無色透明の石英(クォーツ)で、「石の王」とも称される天然石。 空間や人、ものに対して高い浄化力をもつと信じられ、古来より世界各地で儀式や装飾に用いられてきました。 その成長は極めてゆっくりで、1ミリ育つのに約100年とも言われます。 こちらは、長く伸びた結晶の柱面にバーコード状の条線がくっきりと見られるのが特徴。 磨かれていないナチュラルな状態ながら、レムリアンシードと呼ばれる水晶に見られる特徴を備えています。 結晶内部には、黒くメタリックな輝きを放つスペキュラライト(ヘマタイトの一種)や、大きく広がる虹のインクルージョンが宿り、さらに柱面にくっついたように成長した他の結晶や、水晶内部が見えるジオード(晶洞)など、鉱物としての魅力も豊かに感じられます。 上下のファセットはそれぞれ異なる形状で成長しており、どちらにも明確なポイントをもつ完全な両剣。 折れや再結晶の痕跡がなく、単独で結晶成長したことがわかる非常に珍しいタイプです。 自然が長い年月をかけて創り上げた、ありのままの神秘。 透明なその奥に眠る、古代の記憶に触れるような美しい一点をお楽しみください。 サイズ:9.5×3.0×2.0cm 重さ:78.5g
-
[レア]フラワーアメジストの原石Ⅵ
¥25,800
お花のような結晶が広がる、可憐な佇まいのフラワーアメジスト。 透明感のある結晶がほんのりとライラックのような紫に染まり、まるで一輪の花が結晶として咲き誇ったかのよう。 アメジストは和名で「紫水晶」と呼ばれ、紫色に色づいたクォーツの一種です。 古代より魔除けや高貴な守護石として愛されてきたこの石は、その美しい色彩と透明感から宝石としても長く親しまれています。 なかでも、放射状に結晶した姿が花のように見えるものは珍しく、「フラワーアメジスト」と呼ばれ、特にやさしさと心の調和を象徴する石とされています。 こちらは、まさに自然が生み出した花そのもののようなフラワーアメジストの原石。 自然が描いた繊細な造形美に心を奪われます。 結晶がほとんど母岩を覆い隠すように成長し、グリーンの母岩の上から淡い紫の結晶が放射状に咲き広がります。 まるで結晶が母岩をやさしく包み込み、内側からふわりと光を放っているかのようです。 さらに、このクラスターは結晶の密度が高く、軽く撫でると「キン」と澄んだ高音が響きます。 視覚だけでなく、触覚や聴覚にもやさしく訴えかけてくる、不思議な魅力を持つひとつ。 静けさのなかにやさしさが宿るような、包み込むような存在感のアメジストのクラスターです。 サイズ:10.0×8.5×4.9cm 重さ:265.5g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。