-
[ハイグレード]レインボーオブシディアンの握り石
¥11,700
深い夜の闇を思わせる漆黒の中に、虹色の光がそっと浮かび上がる幻想的なレインボーオブシディアンの握り石。 光の角度によって、グリーン、ブルー、パープル、ゴールドなど多彩なシラーがゆらめくように現れます。 オブシディアンは火山活動によって生まれた天然のガラス質の鉱物。 溶岩が急速に冷やされることで形成され、鋭利な断面と艶のある黒色が特徴です。 古代からナイフなどの道具や護符として用いられ、ネガティブなものから心を守る石とされてきました。 中でも、虹色のシラーを内包するオブシディアンは、「レインボーオブシディアン」と呼ばれ、通常のオブシディアンには見られない神秘的な美しさとその希少性から、特別な存在として扱われています。 この虹色の輝きは、オブシディアンが冷却・固化される際に微細な鉱物や層状構造が形成されることで生まれるもの。 十勝で産出されるレインボーオブシディアンは「玲瓏石(れいろうせき)」と呼ばれ、幻想的な美しさと静かな輝きが評価され、多くの方から愛されています。 こちらは、美しい色彩が層を越えてやわらかく混ざりあった、レインボーオブシディアンの握り石。 まるで星々の記憶を宿すかのような、美しく奥行きのあるひとつです。 裏と表でレインボーの表情が異なり、ブルーやオレンジがオーロラのように広がる面とイエロー,ブルー,レッドなどが層状に重なる面を見せてくれます。 星雲を思わせるその表情は、まるで宇宙の断片を手のひらに乗せているよう。 握り石としての滑らかなフォルムも心地よく、静かに石と向き合いたいときや、深い瞑想の時間にそっと寄り添ってくれるような存在です。 サイズ:6.0×4.5×1.2cm 重さ:46.9g
-
スノーフレークオブシディアンの握り石
¥6,400
雪の結晶が舞っているような模様が美しいスノーフレークオブシディアンの握り石。 漆黒のオブシディアンに、ホワイトの斑点がバランスよく描き出されています。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、マグマが冷えて固まってできており、割れた面が鋭く尖る性質から古代より矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして世界中の民族から大切にされてきた歴史があります。 オブシディアンの中でも、スノーフレークオブシディアンは雪の結晶が舞っているような白いまだら模様が特徴のオブシディアン。 こちらは、不透明な漆黒にホワイトの斑点模様が浮かび上がったスノーフレークオブシディアンの握り石。 つやつやのブラックカラーの中にふわりと舞い落ちる斑点模様は、ずっと眺めていたくなる不思議さです。 古代から愛されてきたオブシディアンの神秘的なブラックをお楽しみください。 サイズ:5.4×4.2×2.2cm 重さ:68.3g
-
シルバーオブシディアンのタンブル
¥2,500
月の光のような優しいシラーを内包したシルバーオブシディアンのタンブル。 ころんとした可愛らしいタンブルの中、大きく美しいシルバーのシラーが輝きます。 シルバーオブシディアンはオブシディアン(黒曜石)の内部に銀色に輝くシラーが見られるものを言います。 オブシディアンの仲間には様々な種類の石がありますが、シルバーオブシディアンは近年知られるようになった非常に珍しい天然石。 光の角度によって優しいシルバーの光がふわりと浮かび上がる特徴があります。 こちらはシルバーのシラーが中心に来るよう磨かれたタンブル。 柔らかな四角に近いかたちが愛らしいです。 惑星のような模様の中、銀色の光が優しく横ぎります。 宇宙や銀河、月の光を想像させるような大変美しいピースです。 サイズ:2.5×2.1×2.0cm 重さ:16.3g
-
ピーナッツオブシディアンの握り石Ⅱ
¥4,400
黒やグレーをベースに水玉模様が描き出された、ピーナッツオブシディアンの握り石。 前衛アートのような独創的なカラーが美しいピースです。 オブシディアンは、マグマが冷えて急激に固まることでできる天然ガラス。 モリオン(黒水晶)のような神秘的なブラックカラーの美しさから、愛好家も多い天然石です。 魔を跳ね除ける力があるとされ古くからお守りや刃物として加工されてきた歴史があります。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でもピーナッツオブシディアンと呼ばれる変種のオブシディアン。 ブラックカラーのオブシディアンの中にブラウンの水玉模様が広がるユニークで希少な天然石です。 背景のブラックオブシディアンとブラウンカラーが絶妙で、デザインされたような水玉の広がりが見事に美しいオブシディアンの握り石です。 エネルギッシュな火山を彷彿とさせる、不思議で美しいピース。 サイズ:4.9×3.9×2.0cm 重さ:54.5g
-
シルバーオブシディアンの握り石
¥7,900
銀河のきらめきを閉じ込めたような、シルバーオブシディアンの握り石。 どこまでも広がる無限の宇宙と、銀色に輝く星々を見ているようです。 オブシディアンは、マグマが冷えて急激に固まることで生まれる天然ガラス。 モリオン(黒水晶)にも似た神秘的なブラックカラーの美しさから、多くの愛好家に親しまれてきました。 古代からは魔を跳ね除ける力があると信じられ、お守りや刃物として加工された歴史を持ちます。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でも特に珍しい、見る角度によって銀色のシラーが浮かび上がるシルバーオブシディアン。 層状に美しいシルバーの煌めきが広がる様子は、まるで銀河のよう。 星々の光が凝縮されたような銀のきらめきが内包された、大変美しい握り石です。 サイズ:7.0×5.0×1.5cm 重さ:71.1g
-
ブラックオブシディアンの双子ねこ
¥7,600
二匹のねこ顔を寄せ合う、ブラックオブシディアンの双子ねこ。 光沢のある黒が美しく、仲良く寄り添う姿が印象的です。 オブシディアンはマグマが急冷されてできた天然ガラスで、古くからナイフや鏃、鏡などの材料として利用されてきました。魔除けやお守りとしても珍重されてきました。 持つ人に洞察力や守護の力を与えるとされ、ねこのモチーフは柔軟性や直感、家庭運の象徴とされます。 こちらは、二匹のが寄り添ったぶらっくおぶしでぃあん。 顔を寄せ合う姿や流れるような体のラインが生き生きと表現されています。 2匹のねこが穏やかに微笑みあっているような、温かみのあるピースです。 サイズ:6.8×5.5×3.5cm 重さ:142.2g
-
マホガニーオブシディアンのタワー
¥4,100
ブラウンとブラックの目を引くカラーが美しいマホガニーオブシディアンのタワー。 つるりと磨かれた美しいピースです。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、火山と深く関わりがある天然石です。 マグマが冷えて固まってできており、割れた面が鋭く尖る性質から矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 その黒の美しさや尖った結晶から、邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして世界中の民族から大切にされてきたストーンです。 オブシディアンの中でも、レッドブラウンの中にブラックの斑模様が入り込んだものを「マホガニーオブシディアン」と言います。 マホガニーオブシディアンには深い癒しの力があるとされ、ヒーリングストーンとしても人気です。 こちらは、美しいレッドブラウンとブラックのナチュラルな模様が内包されたマホガニーオブシディアン。 静かに燃えているような、洗練された模様が大変美しいひとつです。 凛としたタワーの形に磨かれた、美しいオブシディアンをお楽しみください。 サイズ:7.2×2.1×1.8cm 重さ:36.9g
-
ブラックオブシディアンのスフィアⅡ
¥3,900
吸い込まれそうなほどに美しいブラックをもつ、ブラックオブシディアンのスフィア。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 こちらは光を通さない漆黒のオブシディアン。 美しいスフィアの形に磨かれています。 お守りにもちょうど良いサイズのスフィアです。 サイズ:直径3.0cm 重さ:35.8g
-
ピーナッツオブシディアンの握り石
¥5,900
黒やグレーをベースに水玉模様が描き出された、ピーナッツオブシディアンの握り石。 前衛アートのような独創的なカラーが美しいピースです。 オブシディアンは、マグマが冷えて 急激に固まることでできる天然ガラス。 モリオン(黒水晶)のような神秘的な ブラックカラーの美しさから、 愛好家も多い天然石です。 魔を跳ね除ける力があるとされ 古くからお守りや刃物として 加工されてきた歴史があります。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でも ピーナッツオブシディアンと呼ばれる変種のオブシディアン。 ブラックカラーのオブシディアンの中に ブラウンの水玉模様が広がるユニークで希少な天然石です。 背景のブラックオブシディアンと ブラウンカラーが絶妙で、デザインされたような 水玉の広がりが見事に美しいオブシディアンです。 サイズ:6.0×4.6×2.4cm 重さ:97.0g
-
シルバーオブシディアンのスフィア
¥13,200
銀河を閉じ込めたようなシルバーの輝きが美しい、シルバーオブシディアンのスフィア。 幻想的なシルバーのシラーが両面に大きく現れます。 オブシディアンは和名を黒曜石と呼ぶ ブラックカラーの天然石で、古代から 石器や魔除けとして活用されてきた歴史あるストーンです。 オブシディアンの中でも、 シルバーオブシディアンは結晶の内部に 銀色に輝くシラーが見られるもののことを言います。 オブシディアンの仲間には様々な 種類の石がありますが、 シルバーオブシディアンは 近年知られるようになった非常に珍しい天然石です。 こちらは漆黒のオブシディアンの中に 大きく美しいシルバーのシラーが現れる シルバーオブシディアンのスフィア。 両面に波紋が広がるような美しい模様が出現します。 宇宙や銀河、月の光を想像させるような 大変美しいピースをご堪能ください。 サイズ:直径5.5cm 重さ:204.5g
-
レインボーオブシディアンのハート
¥6,000
立体的なフォルムがチャーミングな レインボーオブシディアンのハート。 反射角度によってレインボーに発色する、 不思議で特別なオブシディアンです。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 レインボーオブシディアンは オブシディアンの中でも特別視される種類で 光を当てるとほんのりと虹色のシラーが 浮かび上がる、不思議なオブシディアン。 こちらは、レインボーがよく見えるよう 美しくカットされたレインボーオブシディアンです。 ハート型を覗き込むと レインボーカラーの縞模様がうっすらと 中心から外に向かって広がるように反射し ハートが何重にも重なって見えます。 裏面には一面のグリーンとパープル。 オブシディアンはその漆黒の美しさから 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 神秘的な輝きを放つレインボーオブシディアンをご堪能ください。 サイズ:5.0×4.3×3.2cm 重さ:74.2g
-
レインボーオブシディアンのスフィア
¥15,800
神秘的な虹色の光を放つ、 レインボーオブシディアンのスフィア。 反射角度によってレインボーカラーに発色する、不思議で特別なオブシディアンです。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがある天然石。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 レインボーオブシディアンは オブシディアンの中でも特別視される種類で 光を当てるとほんのりと虹色のシラーが 浮かび上がる、不思議なオブシディアン。 日本では北海道で産出される 十勝の玲瓏石が有名で、大変人気があります。 こちらは、美しいレインボーが内包された レインボーオブシディアンのスフィア。 パープルやグリーン、ブルーやイエローが 中心から外に向かって広がるように反射し 幾重にも重なって見えます。 オブシディアンはその漆黒の美しさから 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 神秘的な輝きを放つレインボーオブシディアンをご堪能ください。 サイズ:直径5.9cm 重さ:254.0g
-
オブシディアンのハーフポリッシュ
¥12,600
炎のように立ちのぼる漆黒のフォルムが美しい、 オブシディアンの原石。 下部分が原石のままで先端と底面のみポリッシュされた、自立する大きなピースです。 割れた面には水面のような模様が広がり、 表面から奥深くまで、黒色がどこまでも広がります。 きらりと虹が光る箇所も。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがある天然石です。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさや尖った結晶から 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 火のエネルギーを持つ、 大きく美しいオブシディアンをお楽しみください。 サイズ:6.9×4.4×9.5cm 重さ:379.5g
-
オブシディアンの原石
¥7,000
漆黒の美しさが印象的な、オブシディアンの原石。 手のひら大の、大きくどっしりとしたピースです。 割れた面には水面のような模様が広がり、 表面から奥深くまで、黒色がどこまでも広がります。 鋭く尖った先端は、悪いものから守ってくれそうな雰囲気です。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 モリオン(黒水晶)と似ていますが、 オブシディアンは結晶化していないため水晶とは異なります。 また、その黒の美しさから、 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 火のエネルギーを持つ、 大きく美しいオブシディアンをお楽しみください。 サイズ: 5.0×6.2×7.6 cm 重さ:168g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





