-
アイオライトのブレスレット
¥4,800
すみれ色の光をたたえた、アイオライトのブレスレット。 一粒一粒がやわらかなブルーから青紫へと移ろい、光の角度によって異なる表情を見せてくれます。 アイオライトは、和名を「菫青石(きんせいせき)」と呼び、見る角度によって青や紫、灰青色などに変化する天然石。3月の誕生石でもあります。 こちらは、ナチュラルで落ち着いたトーンの粒たちが煌めく、すみれ色のアイオライト。 透明度の高い結晶の中に、自然が刻んだインクルージョンが見られます。 透明感と自然の質感によって、すみれ色の光がより柔らかく、美しく感じられます。 天然石ならではのナチュラルな魅力。自然のままの表情を残した、石本来の個性と温もりが伝わってくるブレスレットです。 可憐で穏やかなすみれ色が、日常にささやかな彩りを添えてくれるブレスレットです。 ビーズサイズ : 5mm 内径サイズ:約16cm 重さ:6.1g
-
クリアクォーツのブレスレット[7mm]
¥3,500
澄みきった水のように透明で、凛とした輝きを放つクリアクォーツのブレスレット。 光を受けるたびに、静かにきらめく姿は清らかで、どこか神聖さを感じさせます。 クリアクォーツは、和名で「水晶」と呼ばれる鉱物で、二酸化ケイ素を主成分とする石英の一種。 古くから世界各地で神聖な石とされ、日本でも古代よりお守りや「勾玉」などにも用いられてきました。 こちらは、キンとした透明感が美しいクリアクォーツのブレスレット。 一粒一粒に見られる自然なクラックが光を柔らかく反射し、澄んだ輝きを生み出しています。 まっさらな気持ちを思い出させてくれるような、穏やかで清々しい印象の一品です。 ビーズサイズ:7mm 内径サイズ:約15cm 重さ:10.5g
-
[ハイグレード]クリアクォーツのタワーⅡ
¥8,500
澄み渡る光を閉じ込めた、クリアクォーツのタワー。 真っ直ぐに磨き上げられた結晶は、静かな空気がそのまま姿を変えたような、清らかで凛とした佇まいを見せています。 クリアクォーツは、石英の中でも最も純粋な形として知られ、古代から「清浄」「叡智」「浄化」の象徴とされてきました。 その高い透明度と光の通り方から、世界各地で神聖な儀式や祈りの道具として用いられ、人々の心を澄ませる石として愛されています。 こちらは、内部に立ち上るような光のインクルージョンが美しく浮かび上がるクリアクォーツのタワー。 結晶の中を流れる光が虹を生み出し、見る角度によってあちこちで七色のきらめきが現れます。 その輝きはまるで光そのものが結晶の中で呼吸しているかのようで、思わず見入ってしまうほどの美しさ。 清らかさと神秘性をあわせ持つ、ずっと眺めていたくなるようなクリアクォーツです。 サイズ:7.9×2.6×2.4cm 重さ:74.8g
-
シトリンの握り石
¥9,300
SOLD OUT
「幸運の石」シトリンの握り石。 クリアイエローカラーが美しい宝石のようなシトリンです。 シトリンはイエローカラーの水晶のことをいいラテン語で「黄色」を意味する「citrina」から由来しています。 アメジストがマグマなどによる熱干渉を受けたり放射線が加わって黄色く変化したりすることで生まれます。 こちらは、淡く優しい輝きを内包したシトリンの握り石。 クラックなどのインクルージョンが多く内包しており、無数の星たちのようにきらめきます。 つるりとした角のある握り石の形に磨かれています。 表面に少々凸凹が見られますが、手にしっくりとなじむひんやりとした心地よさがあります。 神秘的なシトリンの握り石を手にとってじっくりとご堪能ください。 サイズ:5.1×3.8×2.2cm 重さ:60.0g
-
クリアクォーツの原石Ⅲ
¥2,900
透明度の高い結晶が複雑に交差した、クリアクォーツの小さなクラスター。 繊細ながらも凛とした存在感を放つ、美しい原石です。 クリアクォーツは和名を水晶と呼び、古代より「清浄」「叡智」の象徴として知られ、世界各地で儀式や祈りの場に用いられてきました。 数ある形状の中でもクラスターは、複数の結晶がひとつの基盤から群生する特別な形。 互いに調和しながら成長するその姿は、調和と浄化の象徴とされています。 こちらのクラスターは、透明感のある細やかな結晶が折り重なり、立体的な構造を描く美しいひとつ。 メインのポイントは先端にわずかな欠けが見られるものの、日本式双晶を思わせる平らで端正な結晶構造をもっています。光を受けるたびに、交差した結晶面が静かに反射し、澄みきった輝きを見せてくれます。 小さなクラスターながらも、自然の造形の妙と水晶の持つ清らかさをしっかりと感じられる原石です。デスクや窓辺などにそっと飾りたいピースです。 サイズ:4.3×2.7×2.0cm 重さ:13.6g
-
クリアクォーツのハート
¥6,400
SOLD OUT
抜群の透明感を持つ、クリアクォーツのハート。 澄み切った結晶の奥はには、小さな星たちが泡のようにきらめきながら息づいています。 クリアクォーツは和名を「水晶」と呼ばれる、二酸化ケイ素から成る鉱物。 古くから日本や世界各地で祈祷や儀式の際に「清めの石」として扱われてきました。 古代では氷の化石と信じられ、霊的な力を宿すものとして尊ばれていたそうです。 こちらは、透明度の高いクリアクォーツのハート。 内部には微細なインクルージョンが散りばめられ、まるで夜空に星が瞬いているような、ゆらめく輝きを見せてくれます。 静かな透明の中に光が溶け込んだ、穏やかで美しいピースです。 サイズ:5.8×5.2×1.5cm 重さ:59.3g
-
クリアクォーツのスフィアⅥ
¥5,200
驚くほどの透明感と銀河のようなインクルージョンをもつ、クリアクォーツのスフィア。 光を反射する美しいピースです。 クリアクォーツは無色透明な石英の結晶のことをいいます。 水晶は透明、イエロー、パープル、ピンク、ブラックなど様々なカラーバリエーションをもつ石で、空間や物、人に対して浄化作用があるとされる天然石。 特にクリアクォーツは全てを浄化すると言われており、古代から装飾品やお守りとして重宝されてきた歴史があります。 こちらは、無垢なクリアクォーツのスフィア。 宇宙に広がる銀河を閉じ込めたかのような大変美しいクォーツです。 クラックは少なく、成長時にできたと思われる不思議なインクルージョンが内包されています。 透明度が高くハイクオリティなクリアクォーツを美しいスフィアでご堪能ください。 サイズ:直径3.1cm 重さ:41.9g
-
スモーキークォーツのフリーフォーム
¥13,200
自由なフォルムに磨かれたスモーキークォーツのフリーフォーム。 光を受けてきらきらと輝きます。 スモーキークォーツは、和名で「煙水晶」と呼ばれるブラウンに発色する水晶です。 古くから魔除けや心の安定に用いられ、グラウンディングの力があるとされる天然石です。 こちらは、透明度が高く、穏やかなグレイッシュブラウンの色合いが魅力のスモーキークォーツフリーフォーム。 光を受けると内部のクラックがきらめき、虹も多く現れます。 手に取ると心地よく馴染み、自然の造形と光の反射を楽しめる落ち着いた美しさのひとつです。 サイズ:5.4×3.6×4.1cm 重さ:116.5g
-
シトリンのタンブル
¥4,600
優しいイエローカラーが魅力のシトリンのタンブル。 内包された光が大変美しいひとつです。 シトリンはイエローカラーの水晶のことで、シトリンという名前はラテン語で「黄色」を意味する「citrina」から由来しています。 アメジストがマグマなどによる熱干渉を受けたり、放射線が加わって黄色く変化したりすることで生まれます。 こちらは、柔らかな色味をもつシトリンのタンブル。 ナチュラルなイエローカラーと抜群の透明感をもつ、美しい結晶です。 一部表面に石目による凹みが出ていますが、結晶の透明度が非常に高くクラックなどのインクルージョンがほとんどない宝石のようなピースです。 サイズ:2.1×1.8×1.6cm 重さ:8.3g
-
[レア]エンジェルラダークォーツのタワー[天使のはしご]
¥9,500
無数のエンジェルラダーを内包した美しいクリアクォーツのタワー。 無垢な透明水晶の中に、美しいインクルージョンと多くのエンジェルラダーが内包されています。 エンジェルラダー(天使のはしご)とは、雲の切れ間から太陽の光が放射状に降り注ぐ現象のこと。 エンジェルラダーインクォーツは、その天使のはしごのような光線が結晶中にモヤのように現れた特別な水晶です。 エンジェルラダーの名の通り、高次元とのつながり象徴するとされ、瞑想やスピリチュアルワークなどに用いられ流ことが多いそう。 心に明るさを取り戻すサポートをしてくれるとも言われています。 こちらは透明度の高いクォーツの中に無数のエンジェルラダーが内包された美しいタワー。 斜めや横などさまざまな方向に向かって伸びるブルーホワイトのエンジェルラダーを見ることができます。 羽根のようにふわりと広がったエンジェルラダーが見事で、驚くべきはその数の多さ。 一箇所に入るだけでも貴重ですが、こちらはタワー下部から中央にかけて無数のエンジェルラダーが広がっています。 暗い場所で強光を当てるとより美しいラダーを観察することができます。 天使の存在をより身近に感じられそうな、美しいエンジェルラダーインクォーツをタワーでご堪能ください。 サイズ:5.9×1.8×1.5cm 重さ:26.0g
-
[レア]ファーデンクォーツの原石
¥4,500
不思議なかたちの結晶をもつファーデンクォーツの原石。 フラットな結晶が横並びに成長した大変珍しい水晶です。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 ファーデンクォーツとは、ドイツ語で「糸」を意味する「ファーデン」から名付けられた、特別な水晶。 内部に白い糸のようなものが通っており、そこを起点として左右対称に結晶が成長することで完成します。滅多に出会うことができない独特な水晶です。 ファーデンクォーツには、人と人との結びつきを強めるという平和で豊かな意味合いを持っています。 こちらは、透明度の高い両剣の結晶が横並びに成長したファーデンクォーツ。 中心からは縦方向に伸びる珍しい結晶も伴っています。 小さな結晶ですが、ひとつ一つの結晶の透明感やテリが大変美しく標本としても価値がある特別なクォーツです。 サイズ:3.1×1.8×1.3cm 重さ:3.0g
-
クリアクォーツのスフィアⅤ
¥10,800
透明な部分と、インクルージョンが描き出す表情が共存する、奥深い美しさを持つクリアクォーツのスフィア。 澄んだ透明感と神秘的な内包物が調和し、まるで語りかけてくるような不思議な存在感を放っています。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。 水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、透明な部分とインクルージョンが共生することで、不思議な表情を見せるクリアクォーツ。 全方向に光を放つかのように輝き、見る角度によって異なる美しさを堪能できます。 一部には、クローライトと思われるグリーンの鉱物も。まるで命が宿っているかのような存在感があります。 シンプルだからこそ奥深い、クリアクォーツのスフィアならではの味わいをお楽しみください。 サイズ:直径4.9cm 重さ:164.2g
-
[ハイグレード]クリアクォーツのフリーフォーム
¥8,900
透明度の高い結晶が角のある自由な形に磨き上げられた、クリアクォーツのフリーフォーム。 光を受けるたび美しくきらめき、シンプルでありながらも、心がときめくような存在感を放ちます。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、インクルージョンがほとんど見られない、高品質なクリアクォーツ。 圧倒的な美しさの結晶の中には、静かに波打つようなインクルージョンがそっと内包されています。 存在感のあるフリーフォームのかたちが光を受けるたびに表情を変え、まるで空間に清らかな光を差し込むかのようなひとつです。 サイズ:5.3×3.9×3.6cm 重さ:74.7g
-
クリアクォーツの原石クラスターⅡ
¥7,700
SOLD OUT
大小さまざまな結晶が伸びやかに広がり、光を反射して輝くクリアクォーツのクラスター。 自然が描き出した不思議で美しい造形が、清らかで力強い印象を与えます。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。 水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、大小の結晶があらゆる方向に向かって成長したユニークなクリアクォーツのクラスター。 母岩部分や根元は白みを帯びていますが、先端に向かうほど透明度が高まり、一つ一つの結晶の造形も際立ちます。 底面が平らに仕上がっているため、デスクやお部屋に安定して置くことができ、日常の空間に自然な輝きを添えてくれます。 清らかで凛とした存在感を楽しめる、美しい水晶クラスターをお楽しみください。 サイズ:8.1×7.9×3.3cm 重さ:116.3g
-
[ハイグレード]クリアクォーツの大きな握り石
¥14,800
SOLD OUT
澄んだ水をそのまま閉じ込めたかのように透明度の高い輝きを放つ、クリアクォーツの大きな握り石。 清らかな美しさのピースです。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。 水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。 その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、圧倒的な透明感と美しいインクルージョンをもつクリアクォーツ。 大ぶりで厚みのある楕円形に磨かれています。 しっとりと手に馴染む結晶を覗き込むと、ゆらゆらゆれる波や泡のようなインクルージョンと、虹色の光。 小さな光たちが魚の群れのように集まった不思議な内包物が魅力です。 一部には他の鉱物も見られ、ガーデンクォーツとしての美しさも秘めています。 毎日手に取りたくなる、清らかな存在感を放つひとつ。 澄み切ったクリアクォーツを大きな握り石でご堪能ください。 サイズ:7.2×4.9×2.2cm 重さ:121.1g
-
[ハイグレード]クリアクォーツのタワー
¥16,500
驚くほどの透明度を湛えた、気品あふれるクリアクォーツのタワー。 光を透かすと、澄みきった氷のような清涼感を放ちます。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、ハイグレードと呼ぶにふさわしい透明度をもつクリアクォーツのタワー。 内側には成長過程で生まれたファントム状の不思議なクラックが浮かび上がっています。 まるで山並みを閉じ込めたような造形が神秘的です。 存在感と静謐さを併せ持つ特別なタワー。 小さな聖域を宿しているかのようなピースをご堪能ください。 サイズ:6.6×3.4×3.0cm 重さ:80.4g
-
クリアクォーツのタンブル
¥3,800
ころんと丸みを帯びたフォルムが可愛らしい、クリアクォーツのタンブル。 透明感のある石が手のひらにそっと馴染みます。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、抜群の透明感を誇る、クリアクォーツのタンブル。 表面が滑らかに磨かれたピースで、持ち歩きやすいサイズ感です。 光を透かすと、内部のきらめきや微細なインクルージョンが見え隠れします。 お守りのようにポケットに忍ばせておきたくなる、可愛いタンブルです。 サイズ:2.7×2.6×2.3cm 重さ:21.7g
-
[レア]クリアクォーツの原石[カーボンイン/ダブルターミネーテッド/ツイン]
¥15,400
両端が尖った自然のポイント型に形成された、透明度の高いクリアクォーツ。 ほんのりとグレーに色付いた部分はカーボンの内包によるもので、落ち着いた深みを感じさせます。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、きらりと艶めくクリアクォーツの美しい原石。 両剣の水晶に、同じく両剣の水晶が斜めに貫入しています。 ほんのりとグレーに色づきながらも、美しい透明度と整った造形をもつひとつです。 また、大きな結晶がもうひとつの結晶と寄り添うように成長した「ツイン」の形をもち、「マスタークリスタル」と呼ばれる希少な結晶となっています。 結晶内には雲や煙のような白いもやのインクルージョンや、クォーツインクォーツと呼ばれる珍しい現象も。 下部のポイントはファセットがほぼ同じ大きさの「ジェネレーター」となっており、虹も多数内包しています。 さまざまな珍しい要素を併せ持つ、唯一無二の結晶。 光に照らすと、魔法の鍵のように輝く、力強く神秘的な一点です。 サイズ:5.0×2.3×1.4cm 重さ:13.2g
-
クリアクォーツのロッククリスタル原石Ⅲ
¥2,600
自然の力強さをそのまま閉じ込めたような、クリアクォーツの原石。 磨かれていないからこそ、水晶本来の素朴な美しさが際立ちます。 クリアクォーツとは、無色透明な水晶のことを指します。水晶は石英の中でも特に多く産出し、透明だけでなくイエロー、パープル、ピンク、ブラック、グリーンなど多彩な色合いをもつ天然石。その中でも透明なクリアクォーツは、古来より「すべてを清める石」とされ、空間や物、人の心を浄化する力があると信じられてきました。 また、歴史的にも装飾品や祈りの道具として広く用いられてきた記録が残っており、日本においては、古墳時代から勾玉などの装身具や祭祀具に加工され、権力や信仰の象徴として大切に扱われていた歴史があります。透明で清らかな輝きは、時代や文化を超えて人々の心を惹きつけ続けています。 こちらは、大きな結晶を割り出したかのようなシャープな断面が印象的なピース。 透明度の高いクォーツのため、自然そのままの表情と、内包する光の美しさも堪能できます。 飾るだけで空間に清らかな空気を運んでくれる、素朴で力強い水晶です。 サイズ:4.5×3.2×3.5cm 重さ:45.8g
-
クリアクォーツの原石クラスター
¥7,500
透明感あふれるクリアクォーツのクラスター。 先端がほんのりイエローに色づいた、珍しく可愛らしい結晶です。 クォーツは和名を水晶と呼ばれ、古代から「清浄」「叡智」の象徴とされ、世界各地で装飾品や儀式に用いられてきました。特にクラスターは結晶が集合して成長した形態であり、古くは場を浄め、神聖な空間を保つものとして大切にされてきました。 こちらは、数本の美しい結晶が折り重なるように群晶した、クリアクォーツのクラスター。 先端がほんのりと黄色に色づき、光を受けると柔らかな輝きを放ちます。 淡い色合いはヘマタイトの影響と考えられ、自然がつくり出した繊細な表情を楽しめます。 また、一番大きな結晶と二番目に大きな結晶のすきまに小さく結晶したダブルターミネーテッドの単結晶は、パズルのピースのようにかっちりとはまった不思議な状態になっており、触ると小さく揺れうごきます(写真10枚目中央の結晶)。 大きな結晶の柱面に細かく成長した結晶の跡も、自然の成長過程を見ているようでなんだかわくわくするピースです。 サイズ:4.8×5.0×3.7cm 重さ:45.2g
-
[レア]クリアクォーツの原石クラスター
¥8,800
ほのかにピンク色の発色を帯び、遠目にはピンクアメジストのようにも見える可憐なクォーツクラスター。 均一に伸びた白い結晶が柔らかい光をまとい、清らかで華やかな印象を与えます。 クォーツは地球上で最も広く産出される鉱物のひとつで、古代から装飾品や祈祷具として用いられてきました。 透明なものは「水晶」、紫色を帯びたものは「アメジスト」となどと呼ばれ、色合いや内包物によってさまざまな姿を見せるのが魅力です。特に赤やピンク色を帯びるものは、鉄鉱物や他の微量鉱物の影響によるものと考えられています。 中でもピンク色を帯びたものは、愛情や安心感をもたらすといわれています。 こちらは、アメジストのように伸びやかな造形をもつ大きなクォーツの原石くクラスター。 結晶の先端にはレッドピンクの鉱物が点々と付着し、愛らしい発色を生み出しています。 母岩部分にはヘマタイトやパイライト、雲母などのインクルージョンが散りばめられ、自然が描いたナチュラルな表情を楽しむことができます。 柔らかで華やかな印象を兼ね備えた、珍しいクォーツクラスター。 空間を彩る原石として、また心を穏やかにする守神のような存在としてもおすすめです。 サイズ:6.8×6.6×6.2cm 重さ:381.5g
-
プラシオライトの握り石
¥6,600
グリーンアメジストと呼ばれる、プラシオライトの握り石。 非常に透明度の高い宝石質のピースです。 プラシオライトは水晶やシトリンアメジストと並び水晶系の中でも特に人気の高いストーンです。 アメジストの紫色が高温で熱されることでグリーンに発色するとされています。 古代より世界中の様々な種族から神聖視され、高貴な石として大切にされてきました。 透明な美しい結晶を手に取り眺めると淡いグリーンの輝きが疲れてしまったこころを優しく包み、リラックスさせてくれます。 サイズ:4.9×3.7×1.5cm 重さ:38.2g
-
レッドヘマタイトインクォーツの握り石Ⅲ
¥5,800
柔らかなレッドが優しくにじむ、レッドへマタイトインクォーツの握り石。 きらりと光る不思議なインクルージョンを内包したひとつです。 ヘマタイトインクォーツは、水晶の中に染み込んだヘマタイトが発色することで、奥行きや繊細な色みを感じさせる不思議な天然石です。 透明なの水晶の中、淡いレッドカラーの模様が浮き上がり,神秘的な美しさを醸し出します。 こちらは、やわらかなレッドからが浮かび上がる、ヘマタイトインクォーツ。 ぽってりとして形のよい握り石のフォルムに磨かれています。 手に取ってみると、とても滑らかで温かみのある感触。 不思議な結晶の中を覗き込むと、きらめく虹や、一面にキラキラと光るインクルージョンも。 優しく穏やかに包み込んでくれるような、不思議なクォーツの握り石です。 サイズ:5.2×4.0×2.4cm 重さ:72.1g
-
[ハイグレード]スモーキークォーツの大きなきつね
¥82,000
透明感あふれる美しい結晶が彫刻された、スモーキークォーツの大きなきつね。 光を受けると内部のクラックがきらめき、虹色の輝きが顔をのぞかせます。 スモーキークォーツは、石英の一種で、美しい煙色に発色するクォーツです。古代ケルトの時代から「大地の力を宿す石」として重用され、心身を落ち着け、邪気を祓う石とされてきました。 こちらはグレードの高いスモーキークォーツを使用しており、クリアクォーツかと思うほど透き通る結晶に、きらめくクラックと虹が内包されています。 大きく堂々と座るきつねの姿は、静けさの中に力強さと神秘性を秘めています。 きつねは古来より神聖な存在とされ、守護や導きを象徴します。 透明感と虹を宿すこのスモーキークォーツのきつねは、大地のエネルギーと神秘的な輝きをあわせもつ守護の象徴といえるでしょう。 サイズ:12.5×9.0×6.1cm 重さ:566.5g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





