-
ラピスラズリの原石
¥2,400
濃いブルーカラーが美しい ラピスラズリの原石。 パイライトがきらめくラピスラズリらしいピースです。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、ソーダライト、アウイナイト、 パイライトなど、複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、 宝石や絵の具の顔料として 大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した 絵の具の原料として有名なラピスラズリは、 ブルーの色が濃く、 他のインクルージョンが少ないほど 高品質で価値が高いとされています。 こちらは、珍しいラピスラズリの原石。 濃いブルーカラーに発色し ゴールドのパイライトも内包されています。 グレーとバイカラーになった模様も印象的です。 標本としてもおすすめなラピスラズリの原石です。 サイズ:3.9×4.2×3.3cm 重さ:45.6g
-
ラピスラズリのタワーⅡ
¥6,200
引き込まれるようなディープブルーと ゴールドにきらめくパイライトをもつ ラピスラズリのタワー。 満点の星空を閉じ込めたようなカラーリングです。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、方ソーダ石、藍方石など 複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、 宝石や絵の具の顔料として 大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した 絵の具の原料として有名なラピスラズリは、 ブルーの色が濃く、他のインクルージョンが少ないほど高品質で価値が高いとされています。 こちらは、濃い青色の中にホワイトのソーダライトとゴールドのパイライトがインクルージョンし、雲のある星空のような絵を映し出したラピスラズリのタワー。 ソーダライトなどに含まれる硫化物イオンによってUVライトで明るいイエローオレンジカラーに蛍光する様子は、夜空いっぱいに広がる星空のようです。 古代から親しまれてきた、 美しい宇宙のピースをお楽しみください。 サイズ:10.2×2.3×2.6cm 重さ:115.4g
-
ラピスラズリのタワー
¥4,000
パイライトのインクルージョンが美しい、 ラピスラズリのタワー。 絵の具の顔料に使われていたブルーと、 ホワイト、きらきらと輝くパイライトが、 宇宙で煌めく星たちに見えてきます。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、方ソーダ石、藍方石など 複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、 宝石や絵の具の顔料として 大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した 絵の具の原料として有名なラピスラズリは、 ブルーの色が濃く、 他のインクルージョンが少ないほど 高品質で価値が高いとされています。 こちらは、 濃い青色の中にホワイトのソーダライトと ゴールドのパイライトがインクルージョンし、 雲のある星空のような絵を映し出しています。 古代から親しまれてきた、 美しい宇宙のピースをお楽しみください。 サイズ:8.7×2.0×2.3cm 重さ:82.6g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。