-
ラピスラズリのフリーフォーム
¥9,400
深い群青の中に、金色の星屑のようなパイライトが散りばめられたラピスラズリ。 その青は夜空にも、静寂の海にも似ています。 ラピスラズリは人類が最も早くから崇めた宝石のひとつで、古代エジプトではツタンカーメン王の黄金のマスクや護符にも用いられ、儀式にも捧げられました。 また、この深い青が「精神の静寂」「真理の洞察」をもたらすとされ、正しい道を示す導きの石とも言われています。 こちらは、自然な形に磨き上げられたラピスラズリのフリーフォーム。 金色のパイライトが夜空を飾る星々のように輝きます。 角度によって異なる表情は、秘宝のありかを示す地図にも見えてきます。 ラピスラズリらしい濃い群青と美しい模様をご堪能ください。 サイズ:5.5×3.6×1.8cm 重さ:78.1g
-
[ハイグレード]ラピスラズリのブレスレット
¥12,000
濃く豊かな群青が美しく輝く、ラピスラズリのブレスレット。 深いブルーが目を引き、身につけるだけで凛とした冷静さと穏やかな気持ちをもたらしてくれるようです。 ラピスラズリは和名で「瑠璃(るり)」と呼ばれ、古くから宝石や顔料として世界中で珍重されてきました。 古代エジプトではファラオの装飾品や神殿の装飾に使われ、精神を高め、真理や知恵を象徴する石として崇められていたそうです。 こちらは、高品質なブルーをもつラピスラズリのブレスレット。 濃厚なブルーのラピスラズリが手首を美しく彩り、光の角度によってわずかに輝くパイライトが奥行きを添えています。 インクルージョンがほとんど見られないディープブルーの心を落ち着ける色合いに、自然の美しさを感じられるひとつです。 ビーズサイズ :約4mm 内径サイズ:約16.5cm 重さ:5.5g
-
[ハイグレード]ラピスラズリのスフィア
¥32,600
深く濃いブルーと柔らかなブルーが複雑に溶け合ったような、ラピスラズリのスフィア。 パイライトの粒がところどころで金色に輝き、まるで宇宙から見た夜の地球を思わせる幻想的なピースです。 ラピスラズリは、和名を「瑠璃」といい、古くから聖なる石として崇められてきた天然石です。 群青の色はラズライトによるもので、パイライトやカルサイトが混ざることで複雑で深い表情を見せます。 古代エジプトでは護符や装飾品として用いられ、知恵と真実を象徴する石とされてきました。 こちらは、濃いブルーに柔らかなブルーが溶け合い、まるでゴッホの絵画のような奥行きを感じさせるラピスラズリ。 光を受けるたびにパイライトが細やかに輝きます。 UVライトを当てると、オレンジの蛍光も。 静けさの中に壮大な美しさを秘めた、神秘的なラピスラズリのスフィアです。 サイズ:直径4.9cm 重さ:168.9g
-
ラピスラズリの握り石
¥7,400
無数のパイライトがきらめく、ラピスラズリの握り石。 絵の具の顔料に使われていたブルーと、ホワイト、パイライトのゴールド。 夜空に散りばめられた星たちを見ているようなピースです。 ラピスラズリは、和名を「瑠璃(るり)」といい、ラズライト、ソーダライト、アウイナイト、パイライトなど、複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、古代エジプトの時代から宝石や絵の具の顔料として大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した絵の具の原料として有名なラピスラズリは、ブルーの色が濃く、他のインクルージョンが少ないほど高品質で価値が高いとされています。 こちらは、濃厚なブルーカラーをもつラピスラズリの握り石。 濃いブルーのラズライトにゴールドのパイライトがインクルージョンし、絶妙なバランスで存在しています。 パイライトが全体に散りばめられており、まるで夜空に瞬く星たちのよう。 古代から親しまれてきた美しい宇宙の宝石をぽってりとした愛らしい握り石でお楽しみください。 サイズ:5.4×4.2×1.8cm 重さ:80.0g
-
ラピスラズリの小鳥
¥27,500
美しいブルーのラピスラズリが繊細に彫刻された、ラピスラズリの小鳥。 まあるく大きな目が、やさしさと静けさをたたえています。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、ソーダライト、アウイナイト、 パイライトなど、複数の鉱物が混ざった天然石。 古代より「聖なる石」として大切にされてきたこの石は、真実・直感・守護を象徴すると言われています。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、宝石や絵の具の顔料として大切に扱われてきました。 こちらは、鮮やかなブルーの中にグレーやゴールドカラーが絶妙に入り込んだ、ラピスラズリの小鳥。 小さめの姿に見えますが、見た目よりも大きくずっしりとした心地よい重さがあります。 背中にはラピスラズリならではの深い青が美しく広がり、羽の一枚一枚まで丁寧に彫り込まれた細やかさが光ります。 愛らしさと静かな存在感を併せ持つ、小さな青い友人のようなひとつです。 サイズ:8.9×5.1×4.7cm 重さ:330.5g
-
ラピスラズリの犬
¥8,700
まるで夜空をぎゅっと閉じ込めたような、深くやさしいラピスラズリの犬。 どこか人懐こい表情が可愛らしいひとつです。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、ソーダライト、アウイナイト、 パイライトなど、複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、 宝石や絵の具の顔料として 大切に扱われてきました。 古くから「幸運を引き寄せる石」としても親しまれ、前向きな気持ちをサポートしてくれるといわれています。 そばにいるだけで、ほっと心がほどけていくような癒しの存在。 静かに寄り添ってくれる、小さな青い相棒です。 サイズ:5.0×2.6×3.5cm 重さ:51.8g
-
ラピスラズリの天使
¥23,500
星降る夜空のような、深く濃い青に 金の煌めきが浮かぶラピスラズリの天使。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、ソーダライト、アウイナイト、 パイライトなど、複数の鉱物が混ざった天然石。 古代より「聖なる石」として大切にされてきたこの石は、真実・直感・守護を象徴すると言われています。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、宝石や絵の具の顔料として大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した絵の具の原料として有名なラピスラズリは、ブルーの色が濃く、他のインクルージョンが少ないほど高品質で価値が高いとされています。 こちらは、濃厚なブルーカラーをもつラピスラズリの握り石。 濃いブルーのラズライトにゴールドのパイライトがインクルージョンし、絶妙なバランスで存在しています。 大きな翼を湛え、静かに手を合わせる天使の姿は、祈りのかたちそのもの。 すべてを包み込むような静けさと、芯のある強さを宿しています。 そっと置くだけで、空間に凛とした祈りの気配が漂う、ラピスラズリの美しい天使をご堪能ください。 サイズ:10.7×6.2×2.8cm 重さ:180.0g
-
ラピスラズリのタワーⅡ
¥6,200
引き込まれるようなディープブルーと ゴールドにきらめくパイライトをもつ ラピスラズリのタワー。 満点の星空を閉じ込めたようなカラーリングです。 ラピスラズリは、 和名を「瑠璃(るり)」といい、 ラズライト、方ソーダ石、藍方石など 複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、 古代エジプトの時代から、 宝石や絵の具の顔料として 大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した 絵の具の原料として有名なラピスラズリは、 ブルーの色が濃く、他のインクルージョンが少ないほど高品質で価値が高いとされています。 こちらは、濃い青色の中にホワイトのソーダライトとゴールドのパイライトがインクルージョンし、雲のある星空のような絵を映し出したラピスラズリのタワー。 ソーダライトなどに含まれる硫化物イオンによってUVライトで明るいイエローオレンジカラーに蛍光する様子は、夜空いっぱいに広がる星空のようです。 古代から親しまれてきた、 美しい宇宙のピースをお楽しみください。 サイズ:10.2×2.3×2.6cm 重さ:115.4g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





