-
アマゾナイトのタンブル
¥2,900
美しいシラーが浮かび上がる、アマゾナイトのタンブル。 ブルーにグリーンを混ぜたようなピーコックグリーンが美しいピースです。 アマゾナイトは古代エジプトやインディアンたちにも親しまれた天然石で、鉛による発色のピーコックグリーンの中に白い流線模様が入っているのが特徴です。 フェルドスパー(長石)の一種のため、角度によってシラーが浮かび上がって見えることがあります。 こちらは、アマゾナイトらしい青緑色が美しいひとつ。 光を受けて両面に不思議なシラーが浮かび上がります。 ホワイトのさざ波のような模様が大変美しく、 見ているだけ穏やかな気持ちになれるようなタンブルです。 サイズ:2.8×2.7×2.0cm 重さ:21.3g
-
アマゾナイトの握り石Ⅱ
¥5,200
澄み渡った川のようなブルーグリーンと、 ころんとしたフォルムのアマゾナイトの握り石。 ブラックのラインがアクセントになった 可愛らしいピースです。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 微斜長石の一種で、古代エジプト人や インディアンたちに親しまれたストーンです。 鉛によるブルーグリーンの絶妙な発色に 白い流線模様が入っており、 爽やかで清廉なアマゾン川を彷彿とさせます。 こちらは、手のひらにすっぽりとおさまる フォルムの、アマゾナイトの握り石。 表面に少々凹凸がありますが、 不思議とすっと手に馴染みます。 アマゾナイト特有の ブルーのグリーンの狭間の美しいカラーに 不思議なブラックのラインが入り込んだ個性的なピース。 古代人がお守りとして使っていそうな アマゾナイトの握り石です。 サイズ:5.4×4.6×2.6cm 重さ:91.5g
-
アマゾナイトのスフィア
¥16,000
鮮やかなピーコックグリーンとシラーが美しい アマゾナイトのスフィア。 さざなみのような模様が美しいひとつです。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 古代エジプト人やインディアンたちに 親しまれたストーン。 微斜長石の一種で、 この色合いは鉛による発色。 こちらは、孔雀の羽のようなピーコックグリーンに 白い流線模様が入ったアマゾナイト。 アマゾン川のような美しさです。 アマゾナイト特有のグリーンと 光の加減で現れる光のシラーが驚くほど美しい逸品。 サイズ:直径5.6cm 重さ:234.0g
-
アマゾナイトの虎
¥16,400
ミルキーなグリーンカラーが美しい アマゾナイトの虎。 翡翠のようなやさしいグリーンと 勇ましい虎の表情がマッチしたひとつです。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 古代エジプト人やインディアンたちに 親しまれたストーン。 微斜長石の一種で、 絶妙な青緑の色合いは鉛による発色です。 こちらは、通常のアマゾナイトより 淡く柔らかい発色のアマゾナイト。 虎のきりっとした表情や 足に絡む尻尾の表現のカービングが見事です。 黒っぽく見えるインクルージョンは パイライトによるもので、 光を当てるとキラッと輝きます。 勇敢な虎の造形と 優しいグリーンのカラーリングが美しい アマゾナイトです。 サイズ:10. 2×3.1×4.8cm 重さ:170.7g
-
アマゾナイトのフリーフォームⅢ
¥7,500
アマゾン川を彷彿とさせる美しいグリーンブルーのアマゾナイトフリーフォーム。 幾何学的な形にカットされた 美しいアマゾナイトの、 シャープで美しいフォルムと、 一面に現れる美しいシラーに圧倒されます。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 古代エジプト人やインディアンたちに 親しまれたストーン。 微斜長石の一種で、 この色合いは鉛による発色です。 孔雀の羽のようなピーコックグリーンに 白い流線模様が入っており、 アマゾン川を彷彿とさせます。 様々な角度にカットされた面には、 一面全体がキラッと光るような 大きく美しいシラーを見ることができます。 アマゾナイト特有のカラーと 美しいシラーが織りなす、 神秘的な世界をお楽しみください。 サイズ:7.3×4.5×3.0cm 重さ:109.1g
-
アマゾナイトのタワーⅡ
¥6,200
ピーコックグリーンの発色が美しい アマゾナイトのタワー。 スモーキークォーツとブラックトルマリンも ともに成長した、共生原石のポリッシュです。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 古代エジプト人やインディアンたちに 親しまれたストーン。 微斜長石の一種で、 絶妙なブルーグリーンは鉛による発色です。 孔雀の羽のようなピーコックグリーンに 白い流線模様が入ったカラーリングは アマゾン川を彷彿とさせます。 また、透明なグレーの部分はスモーキー クォーツで、黒点はブラックトルマリンによる 共生です。 アマゾナイト特有のカラーの美しさと 共生した他の鉱物の面白さを タワー型でご堪能ください。 サイズ:8.4×2.5×2.9cm 重さ:85.5g
-
アマゾナイトの握り石
¥7,200
優しいピーコックグリーンとシラーが美しい、 アマゾナイトの握り石。 さざなみのような模様が美しいひとつです。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 古代エジプト人やインディアンたちに 親しまれたストーン。 微斜長石の一種で、 この色合いは鉛による発色です。 孔雀の羽のようなピーコックグリーンに 白い流線模様が入っており、 アマゾン川を彷彿とさせます。 アマゾナイト特有のカラーと 細やかに煌めく美しいシラーが織りなす 神秘的な世界をお楽しみください。 サイズ:6.6×4.6×2.5cm 重さ:113.0g
-
アマゾナイトのタワー
¥4,900
ピーコックグリーンの発色が美しい アマゾナイトのタワー。 アマゾナイトは和名を「天河石」といい、 古代エジプト人やインディアンたちに 親しまれたストーン。 微斜長石の一種で、 この色合いは鉛による発色です。 孔雀の羽のようなピーコックグリーンに 白い流線模様が入ったカラーリングは アマゾン川を彷彿とさせます。 アマゾナイト特有のカラーの美しさを タワー型でご堪能ください。 サイズ:2.3×2.3×8.0cm 重さ:74.5g
-
スモーキーアマゾナイトのフリーフォーム
¥17,000
グレーブラックの模様に差し込む鮮やかなピーコックグリーン。 フリーフォーム型のスモーキーアマゾナイトです。 スモーキーアマゾナイトは、スモーキークォーツとアマゾナイトが共生した鉱物のこと。 グレーみがかったブラウンのスモーキークォーツと、アマゾン川を彷彿とさせるアマゾナイト。 珍しい組み合わせですが、海外でも非常に人気のストーンです。 ランダムにインクルージョンしたスモーキークォーツに一部だけ差し込むアマゾナイトの絶妙なバランスや、ユニークなフリーフォーム型も相まって芸術作品のような美しさ。 スモーキークォーツは部分によって透明感があり、クォーツの結晶らしさも窺えます。 また、一部にはマイカ(雲母)系の鉱物も見られ、さまざまな表情を楽しめるピースになっています。 サイズ:5.7×5.0×4.2cm 重さ:179.9g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。