-
[ハイグレード]ラピスラズリのブレスレット
¥12,000
濃く豊かな群青が美しく輝く、ラピスラズリのブレスレット。 深いブルーが目を引き、身につけるだけで凛とした冷静さと穏やかな気持ちをもたらしてくれるようです。 ラピスラズリは和名で「瑠璃(るり)」と呼ばれ、古くから宝石や顔料として世界中で珍重されてきました。 古代エジプトではファラオの装飾品や神殿の装飾に使われ、精神を高め、真理や知恵を象徴する石として崇められていたそうです。 こちらは、高品質なブルーをもつラピスラズリのブレスレット。 濃厚なブルーのラピスラズリが手首を美しく彩り、光の角度によってわずかに輝くパイライトが奥行きを添えています。 インクルージョンがほとんど見られないディープブルーの心を落ち着ける色合いに、自然の美しさを感じられるひとつです。 ビーズサイズ :約4mm 内径サイズ:約16.5cm 重さ:5.5g
-
アイオライトのブレスレット
¥4,800
すみれ色の光をたたえた、アイオライトのブレスレット。 一粒一粒がやわらかなブルーから青紫へと移ろい、光の角度によって異なる表情を見せてくれます。 アイオライトは、和名を「菫青石(きんせいせき)」と呼び、見る角度によって青や紫、灰青色などに変化する天然石。3月の誕生石でもあります。 こちらは、ナチュラルで落ち着いたトーンの粒たちが煌めく、すみれ色のアイオライト。 透明度の高い結晶の中に、自然が刻んだインクルージョンが見られます。 透明感と自然の質感によって、すみれ色の光がより柔らかく、美しく感じられます。 天然石ならではのナチュラルな魅力。自然のままの表情を残した、石本来の個性と温もりが伝わってくるブレスレットです。 可憐で穏やかなすみれ色が、日常にささやかな彩りを添えてくれるブレスレットです。 ビーズサイズ : 5mm 内径サイズ:約16cm 重さ:6.1g
-
クリアクォーツのブレスレット[7mm]
¥3,500
澄みきった水のように透明で、凛とした輝きを放つクリアクォーツのブレスレット。 光を受けるたびに、静かにきらめく姿は清らかで、どこか神聖さを感じさせます。 クリアクォーツは、和名で「水晶」と呼ばれる鉱物で、二酸化ケイ素を主成分とする石英の一種。 古くから世界各地で神聖な石とされ、日本でも古代よりお守りや「勾玉」などにも用いられてきました。 こちらは、キンとした透明感が美しいクリアクォーツのブレスレット。 一粒一粒に見られる自然なクラックが光を柔らかく反射し、澄んだ輝きを生み出しています。 まっさらな気持ちを思い出させてくれるような、穏やかで清々しい印象の一品です。 ビーズサイズ:7mm 内径サイズ:約15cm 重さ:10.5g
-
シトリンのブレスレット[6mm]
¥3,800
SOLD OUT
太陽の光をそのまま閉じ込めたような、明るく温かな色合いが魅力のシトリンのブレスレット。 クリアイエローからハニーゴールドへと移ろうグラデーションが美しく、自然のやさしさが感じられるひとつ。 シトリンは、和名で「黄水晶」と呼ばれる石英の一種です。 古代ローマでは「富と繁栄の象徴」とされ、商人たちが成功のお守りとして身につけていたと伝えられています。 現在でも「金運の石」や心を軽くし、希望や喜びを引き出してくれる石とされ親しまれています。 こちらは、クリアイエローとハニーゴールドのグラデーションが美しいシトリンのブレスレット。 内包物が多めながらも、自然のままの表情が心地よく、やわらかな光を放っています。 あたたかな陽だまりのように、見るたびに気持ちがほぐれていくようなひとつです。 ビーズサイズ:6mm 内径サイズ:約16cm 重さ:10.0g
-
グリーンアベンチュリンのブレスレット[7mm]
¥3,300
穏やかな森の空気を思わせる、やさしいグリーンが魅力のグリーンアベンチュリン。 光を受けると、透明感の中にミルキーな柔らかさが浮かび上がり、心を落ち着かせるような印象を与えます。 こちらは、一般的グリーンアベンチュリンとは異なり、グリーンクォーツァイトとして知られる鉱物で、流通上はグリーンアベンチュリンとしても販売されています。 主成分は石英(クォーツァイト)で、緑色の微細な鉱物インクルージョンにより美しいグリーンカラーを帯びています。 こちらは、透明度の高いグリーンが美しいブレスレット。 一粒一粒がミルキーな優しいグリーンで、手元にそっと寄り添うような穏やかな存在感があります。 日々の疲れをやわらげ、心をゆるやかに整えてくれる、やさしいブレスレットです。 ビーズサイズ:7mm 内径サイズ:約16cm 重さ:10.4g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





