-
クリアクォーツの双子ねこ
¥5,700
寄り添った二匹のねこがカービングされた、クリアクォーツ。 透明度の高い美しい水晶です。 クリアクォーツは、無色透明な水晶で 結晶化した石英のことを言います。 水晶には紫、黄、ピンクカラーなど様々な カラーバリエーションが存在し、アメジスト、 シトリンなど別の名前で呼ばれ 宝石として扱われることも少なくない 美しさの鉱物です。 クリアクォーツには強い浄化作用があり 空間や、人、もの、他の天然石までも 浄化してくれるとされ 世界中で重宝されています。 こちらは、透明度の高い水晶がじゃれ合うように重なった二匹のねこの形にカービングされています。 結晶の密度やクラックが美しく、光を受けて内側から輝くような存在感のあるピースです。 水晶ならではのクリアな美しさを湛えた、 可愛らしいねこたちのピースをお楽しみください。 サイズ:5.2×3.1×3.6cm 重さ:52.1g
-
シルバーオブシディアンの眠りねこ
¥6,000
SOLD OUT
すやすやと眠りについている、 シルバーオブシディアンのねこ。 キュッと目を閉じて眠る姿に癒されます。 オブシディアンはマグマが急速に冷えてできる 天然ガラスの一種で、その美しさや鋭利な断面の利便性から古代より重宝されてきました。 刃物や魔除けとして大切にされてきたともされています。 こちらは、オブシディアン(黒曜石)の中でも 見る角度によって銀色のシラーが浮き上がる シルバーオブシディアン。 太陽の光を当てた時にふわりと 光るシラーは、日向ぼっこをするねこにそっくり。 猫の表情、色の美しさ、全てに癒されるピースです。 サイズ:5.3×4.6×3.3cm 重さ:97.6g
-
ガーネット / ヌーマイトの眠りねこ
¥6,200
目を閉じてすやすやと眠る ガーネットヌーマイトの眠りねこ。 ブラックとダークレッドが個性的な ガーネットとヌーマイトの共生鉱物です。 ガーネットは愛や活力、情熱を象徴する 宝石としても有名な天然石。 赤色が有名ですが、ピンクやオレンジなど 様々なカラーバリーションをもつ石でもあります。 ヌーマイトは、角閃石や他の鉱物が混ざり合い メタリックで光沢のある鉱物。 流れ星のような美しさを持ち 見る人を魅了するストーンです。 ヌーマイトとガーネット両方の共生が見られるストーンは、ガーネットヌーマイトと呼ばれています。 こちらは、ブラックの母岩に レッドカラーのガーネットと不思議な模様の ヌーマイトが内包されたガーネットヌーマイト。 ゆったりと眠るねこの形にカービングされています。 深みのあるレッドのまだら部分がガーネット、 その隙間に入り込む流星のような模様がヌーマイト。 隙間にはクォーツと思われる透明な鉱物もインクルージョンしています。 暗褐色の美しいガーネットたちが あちこちに内包されており、 よく目を凝らすとヌーマイトの繊細な模様が 浮かび上がってきます。 薔薇の花のような美しさのガーネットを携えた 可愛らしいねこの姿をお楽しみください。 サイズ:5.7×3.5×2.5cm 重さ:87.0g
-
レピドライトの眠りねこ
¥5,400
淡いパープルと濃いパープルが混ざり合った レピドライトの眠りねこ。 一面に広がるラベンダー畑のような紫色が美しいピースです。 レピドライトはパープルに発色したマイカ(雲母)のことで、パープルの濃淡が美しい結晶をもつ天然石です。 リチウムによってパープルに発色するため、リチア雲母とも呼ばれます。 パープルの濃淡の違いは、 リチウムの含有量によるとされます。 こちらは、優しい発色のレピドライト。 ゆったりと体を休めて眠る猫の姿にカービングされています。 彫刻はゆるやかで、 目を閉じる表情がかろうじてわかる程度。 抽象的なカービングが、神秘的な雰囲気のレピドライトにぴったりです。 前足の上に顎を乗せ目を閉じる姿が なんとも可愛らしいピースです。 サイズ:5.8×3.5×2.4cm 重さ:69.6g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。