-
ブラックオブシディアンの双子ねこ
¥7,600
二匹のねこ顔を寄せ合う、ブラックオブシディアンの双子ねこ。 光沢のある黒が美しく、仲良く寄り添う姿が印象的です。 オブシディアンはマグマが急冷されてできた天然ガラスで、古くからナイフや鏃、鏡などの材料として利用されてきました。魔除けやお守りとしても珍重されてきました。 持つ人に洞察力や守護の力を与えるとされ、ねこのモチーフは柔軟性や直感、家庭運の象徴とされます。 こちらは、二匹のが寄り添ったぶらっくおぶしでぃあん。 顔を寄せ合う姿や流れるような体のラインが生き生きと表現されています。 2匹のねこが穏やかに微笑みあっているような、温かみのあるピースです。 サイズ:6.8×5.5×3.5cm 重さ:142.2g
-
ソーダライトの眠りねこ
¥3,900
SOLD OUT
柔らかなブルーとホワイトのバイカラーが美しい、ソーダライトの眠りねこ。 くるりとまるまって眠る愛らしい姿に癒されます。 ソーダライトは和名を「方ソーダ石」といい、 成分にソーダ分を含有しているストーンです。 ラピスラズリと似ていますが、ソーダライトはネイビーに近い色味なのに対し、ラピスラズリは明るい青色に発色しています。 こちらは、珍しいバイカラーのソーダライト。 くるりとまるまってすやすやと眠るねこの姿に磨かれたピースです。 わずかに光を通す柔らかなブルーの結晶は、雄大で穏やかな海や空のよう。 なんとも愛らしく癒されるピースをご堪能ください。 サイズ:2.9×2.0×1.7cm 重さ:11.0g
-
ホワイトムーンストーンの眠りねこ
¥10,500
柔らかなホワイトの光をまとい、くるりと丸まって眠る、ホワイトムーンストーンの眠りねこ。 きらめくシラーと透明感のある結晶をもつひとつで、そっと手のひらに乗せると静かな安らぎを感じさせてくれます。 ムーンストーンは長石グループに属する天然石で、和名を「月長石」といいます。 光の当たり方によって表面に青白い光が浮かぶ特徴があり、古代から月の光が宿る石として重宝されてきました。 層状の結晶構造にによって生まれるこの光学現象をシラーと呼び、その幻想的な美しさから古くから装飾品や護符としても用いられてきました。特にインドやスリランカでは、豊穣や幸福を象徴する石として愛されてきた歴史があります。 こちらは、すやすやと丸くなって眠る猫の姿に磨かれた、ホワイトムーンストーン。 ねこの背中に浮かび上がる青いシラーが神秘的です。 透明感がある結晶も美しく、覗き込むと結晶の内部に虹色に光る不思議なインクルージョンを見ることができます。 月と深い縁をもつホワイトムーンストーンを、可愛らしいねこの姿でお楽しみください。 サイズ:5.8×5.1×3.4cm 重さ:118.2g
-
イエローヘマタイトインクォーツのねこ
¥17,700
ゆったりと座り、穏やかな眼差しでこちらを見つめる、イエローヘマタイトインクォーツのねこ。 ぽってりとした愛らしいフォルムと、やわらかな発色のクォーツが絶妙に調和しています。 クォーツ(水晶)は古来より広く愛されてきた代表的な鉱物のひとつで、透明から乳白色まで様々な表情を見せてくれます。 その中に稀にヘマタイトが内包されたものがあり、それらは「ヘマタイトインクォーツ」と呼ばれ、赤やオレンジ、イエローに輝くインクルージョンが大変美しく、人気を集めています。 こちらは、不透明なホワイトクォーツの中に淡いイエローオレンジのヘマタイトがやさしくインクルージョンしたタイプ。 つるりと磨かれた滑らかな質感と、穏やかな猫の姿がぴったりと重なります。 前足をちょこんと添える仕草も愛らしく、そっと寄り添ってくれるような癒しのピースです。 サイズ:8.4×6.7×6.0cm 重さ:372.5g
-
ローズクォーツの眠りねこ
¥5,700
SOLD OUT
まるまってすやすやと眠る、ローズクォーツの眠りねこ。 透明感があり柔らかな発色の結晶をもつピースです。 ローズクォーツは、和名を紅水晶と呼ぶピンクに発色した水晶。 愛や癒しを象徴するストーンとして、世界中で広く愛されています。 こちらはふんわりピンクに柔らかなホワイトのラインが入り込んだローズクォーツ。 優しい表情で眠っているねこの姿にカービングされています。 くるっとまるまってスヤスヤと眠るねこのシルエットはなんとも愛らしく、見ているだけで癒し効果抜群です。 サイズ:4.7×3.0×4.4cm 重さ:73.2g
-
ローズクォーツのねこⅡ
¥8,400
ちょこんと座り、まったりとくつろぎながらこちらを見つめるローズクォーツのねこ。 優しい雰囲気に、そっと心が癒されるピースです。 ローズクォーツは和名を「紅水晶」といい、淡いピンクに発色したクォーツ。 「愛」と「癒し」を象徴するストーンとして古代から親しまれ、持つ人の心を穏やかに整えると伝えられています。 こちらは、ふんわりとしたピンクに柔らかな透明感をもつローズクォーツ。 優しい色合いの結晶が、こちらに慈しむような眼差しを向けるねこの姿にカービングされています。 まるでそばで寄り添ってくれるような、温もりに満ちたひとつです。 サイズ:7.1×4.2×3.7cm 重さ:104.5g
-
ローズクォーツのねこ
¥15,500
まんまるのフォルムが可愛らしい、ローズクォーツのねこ。 まったりとくつろいでいる姿に癒されるピースです。 ローズクォーツは、和名を紅水晶と呼ぶ ピンクに発色したクォーツ(水晶)。 「愛」と「癒し」を象徴するとされている美しいストーンで、古代から心を整える石として大切にされてきました。 こちらはふんわりピンクに柔らかなホワイトのラインが入り込んだローズクォーツ。 まったりと横たわり、優しい表情でこちらを見つめるねこの姿にカービングされています。 ふくふくとしたねこのシルエットはなんとも愛らしく、見ているだけで癒し効果抜群です。 サイズ:7.2×5.5×5.0cm 重さ:200.6g
-
ガーネット / ヌーマイトの眠りねこ
¥6,200
目を閉じてすやすやと眠る ガーネットヌーマイトの眠りねこ。 ブラックとダークレッドが個性的な ガーネットとヌーマイトの共生鉱物です。 ガーネットは愛や活力、情熱を象徴する 宝石としても有名な天然石。 赤色が有名ですが、ピンクやオレンジなど 様々なカラーバリーションをもつ石でもあります。 ヌーマイトは、角閃石や他の鉱物が混ざり合い メタリックで光沢のある鉱物。 流れ星のような美しさを持ち 見る人を魅了するストーンです。 ヌーマイトとガーネット両方の共生が見られるストーンは、ガーネットヌーマイトと呼ばれています。 こちらは、ブラックの母岩に レッドカラーのガーネットと不思議な模様の ヌーマイトが内包されたガーネットヌーマイト。 ゆったりと眠るねこの形にカービングされています。 深みのあるレッドのまだら部分がガーネット、 その隙間に入り込む流星のような模様がヌーマイト。 隙間にはクォーツと思われる透明な鉱物もインクルージョンしています。 暗褐色の美しいガーネットたちが あちこちに内包されており、 よく目を凝らすとヌーマイトの繊細な模様が 浮かび上がってきます。 薔薇の花のような美しさのガーネットを携えた 可愛らしいねこの姿をお楽しみください。 サイズ:5.7×3.5×2.5cm 重さ:87.0g
-
レピドライトの眠りねこ
¥5,400
淡いパープルと濃いパープルが混ざり合った レピドライトの眠りねこ。 一面に広がるラベンダー畑のような紫色が美しいピースです。 レピドライトはパープルに発色したマイカ(雲母)のことで、パープルの濃淡が美しい結晶をもつ天然石です。 リチウムによってパープルに発色するため、リチア雲母とも呼ばれます。 パープルの濃淡の違いは、 リチウムの含有量によるとされます。 こちらは、優しい発色のレピドライト。 ゆったりと体を休めて眠る猫の姿にカービングされています。 彫刻はゆるやかで、 目を閉じる表情がかろうじてわかる程度。 抽象的なカービングが、神秘的な雰囲気のレピドライトにぴったりです。 前足の上に顎を乗せ目を閉じる姿が なんとも可愛らしいピースです。 サイズ:5.8×3.5×2.4cm 重さ:69.6g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





