-
ブルータイガーアイのハートⅡ
¥8,500
漆黒に浮かび上がるブルーのシラーが美しいブルータイガーアイのハート。 大変美しい流星群のようなブルーが降り注ぎます。 タイガーアイは虎の目のような強い輝きが特徴の天然石でイエロー(ゴールド)タイガーアイ、 レッドタイガーアイ、ブルータイガーアイなどが存在します。 中でもブルータイガーアイは、クロシドライトと呼ばれる鉱物に鉄分が多く含まれることで深いブルーになり、その美しいブルーから別名「ホークアイ(鷹の目)」とも呼ばれています。 こちらは、濃い漆黒の母岩にブルーのシラーが入ったブルータイガーアイ。 ハートの中央から広がるブルーのシラーが美しく、光を当てるとより鮮明に見ることができます。 繊細なラインが降り注ぐ様子は、夜空で輝く流星群のよう。 金運上昇や仕事によい石として有名なタイガーアイをハートシェイプでご堪能ください。 サイズ:5.9×5.7×2.7cm 重さ:111.8g
-
クリアクォーツのハート
¥6,400
SOLD OUT
抜群の透明感を持つ、クリアクォーツのハート。 澄み切った結晶の奥はには、小さな星たちが泡のようにきらめきながら息づいています。 クリアクォーツは和名を「水晶」と呼ばれる、二酸化ケイ素から成る鉱物。 古くから日本や世界各地で祈祷や儀式の際に「清めの石」として扱われてきました。 古代では氷の化石と信じられ、霊的な力を宿すものとして尊ばれていたそうです。 こちらは、透明度の高いクリアクォーツのハート。 内部には微細なインクルージョンが散りばめられ、まるで夜空に星が瞬いているような、ゆらめく輝きを見せてくれます。 静かな透明の中に光が溶け込んだ、穏やかで美しいピースです。 サイズ:5.8×5.2×1.5cm 重さ:59.3g
-
レッドアゲートの大きなハートⅡ
¥14,900
鮮やかなレッドカラーとクリアなジオードが美しい、レッドアゲートの大きなハート。 フラットに磨かれたフォルムのハートシェイプです。 レッドアゲートは、赤色に発色した瑪瑙のことで石の持つ明るいエネルギーが持ち主のモチベーションを高め、目標へと向かう行動力を高めてくれると言われています。 こちらは、フラットなハートフォルムに丁寧に磨かれた、鮮やかなレッドカラーが印象的なレッドアゲート。 赤色の濃淡が自然に広がり、石本来の美しいグラデーションを楽しめます。 ホワイトの部分は細やかで美しいクォーツの結晶が集まってできており、デザインされたような大胆で華やかな模様がキュートです。 鮮やかなレッドとオレンジ、透明感のあるホワイトのコントラストがなんとも美しいレッドアゲートを大きなハート型でお楽しみください。 サイズ:9.8×8.9×1.7cm 重さ:230.8g
-
ブルーフローライトのハート
¥4,800
透明感のあるブルーが広がる、ブルーフローライトのハート。 やわらかなグリーンブルーのグラデーションが溶け合います。 フローライトは、トルマリンに次いで豊富なカラーバリエーションを持つストーンです。 その色彩は、透明、パープル、ピンク、ブルー、グリーン、など様々で、中には二色以上が混ざり合ったようなカラーのものも。 こちらは、透明度の高いブルーのフローライト。 向こう側が透けるほどの透明感とグリーンを感じるブルーの発色が美しいひとつです。 光にかざすと淡い色の重なりが際立ち、どこか懐かしいような、不思議な世界が広がります。 つい触りたくなるような可愛らしさのブルーフローライトのハートです。 サイズ:5.0×4.4×2.1cm 重さ:64.8g
-
シトリンのハート
¥5,400
「幸運の石」シトリンのハート。 明るいクリアイエローが美しい、透明感抜群のシトリンです。 シトリンはイエローカラーの水晶のことをいい、ラテン語で「黄色」を意味する「citrina」から由来しています。 アメジストがマグマなどによる熱干渉を受けたり放射線が加わって黄色く変化したりすることで生まれます。 こちらは、驚くほどの透明感のシトリン。 ぷっくりとした可愛らしいハートフォルムに磨かれています。 結晶内には美しいインクルージョンが広がり、きらりと輝きます。 神秘的な美しさのシトリンを手にとってじっくりとご堪能ください。 サイズ:4.3×3.9×2.0cm 重さ:40.7g
-
セプタリアンのハート
¥7,000
イエローとブラウンのコントラストが目を引く、セプタリアンの大きなハート。 この複雑な模様は、化石を核に粘土質の塊が形成され、そこにひび割れが生じ、カルサイトが内部に入り込むことで生まれたもの。 数億年という気の遠くなる時間を経て育まれた、自然だけが描ける芸術です。 こちらは、現代アートを思わせる画面構成に、チョコレートブラウンやモカブラウン、クリームイエローが重なり合い、独特の調和を生み出しています。 化石由来の大地の記憶を宿した、希少なセプタリアン。 ハートのフォルムで、自然が織りなす調和とぬくもりを存分にお楽しみください。 サイズ:7.4×6.2×3.5cm 重さ:215.4g
-
ホワイトムーンストーンのハート
¥7,200
神秘的な光を湛えたホワイトムーンストーンのハート。 ミルキーホワイトの中に、角度によってきらりと青く輝くシラーが広がる美しいひとつです。 ムーンストーンは長石グループに属する天然石で、和名を「月長石」といいます。 光の当たり方によって表面に青白い光が浮かぶ特徴があり、古代から月の光が宿る石として重宝されてきました。 層状の結晶構造にによって生まれるこの光学現象をシラーと呼び、その幻想的な美しさから古くから装飾品や護符としても用いられてきました。特にインドやスリランカでは、豊穣や幸福を象徴する石として愛されてきた歴史があります。 こちらは手のひらにすっと収まるハートシェイプのムーンストーン。 乳白色の透明感の中に、幻想的なブルーシラーが広がります。 表面に少々凹みがありますが、ブルーのシラーだけでなくキャッツアイシラーのようなホワイトの光も浮かび上がる大変美しい結晶です。 繊細なホワイトカラーとともに、光を受けて浮かぶ青い輝きをぜひお楽しみください。 サイズ:5.3×4.8×2.5cm 重さ:86.8g
-
ピンクアゲートのハートⅡ
¥6,400
SOLD OUT
アプリコットピンクの柔らかな色彩が、まるで朝焼けの空をそのまま閉じ込めたように輝くピンクアゲートのハート。 流水が流れるような縞模様と、ホワイトからピンクへの優しいグラデーションが織りなす世界は、眺めるほどに心がほっとします。 ピンクアゲートは瑪瑙(アゲート)の一種で、穏やかなピンク色や独特の模様が魅力の天然石。 古くから装飾やお守りとして親しまれ、模様や色の出方がひとつひとつ異なるため、同じものが二つとない特別なストーンです。 こちらは、アプリコットピンクの発色が特に美しいハイクオリティなピンクアゲート。 地層のように重なり合う縞模様は水の流れを思わせ、中心にはきらめくジオード(晶洞)が輝きます。 ホワイトからピンクへの色の移ろいはやわらかく、まるで自然が描いた絵画のようです。 手に取ると、その優しい色合いと模様が静かに語りかけてくるようです。 自然が長い時間をかけて作り上げた造形美を、ぜひお手元でお楽しみください。 サイズ:5.5×4.8×2.7cm 重さ:86.6g
-
[レア]アイオライトサンストーンのハート
¥10,600
静かなバイオレットブルーの中にきらきらとアベンチュレッセンスが輝く、アイオライトサンストーンのハート。 内包されたレピドクロサイトやマイカ(雲母)が光に干渉することで、美しいシラーのような効果も見ることができます。 アイオライトサンストーンは、アイオライトの中でも光を当てるときらきらと輝くものを指します。 この輝きは、「アベンチュレッセンス」と呼ばれる光学効果によるもので、主にレピドクロサイトなどが含まれることで出現します。 様々な角度で光に透かすと、無数に輝くホワイトシラーと赤いアベンチュレッセンス。 つやつやに磨き上げられた宝石のようで、宝石箱にしまっておきたくなる格別のピースです。 サイズ:3.5×3.1×1.4cm 重さ:19.4g
-
レッドアゲートの大きなハート
¥11,000
鮮やかな赤色が印象的なレッドアゲート。 ぷっくりとしたかたちで、すっと手に収まるおおきなハート型です。 レッドアゲートは、赤色に発色した瑪瑙のことをいいます。 縞模様をもつクォーツと同じ成分の天然石で、古代メソポタミア、エジプト、ローマなどで装飾品や護符として大切に扱われていたそうです。 レッドアゲートもその一つで、特に「血」と「生命力」を象徴する色であることから、勇気・健康・戦いの守り石とされてきました。 また、レッドアゲートは石のもつ明るいエネルギーが持ち主のモチベーションを高め、目標へと向かう行動力を高めてくれると言われています。 こちらは、鮮やかなレッドカラーと透明感のあるクォーツが混ざり合ったようなレッドアゲート。 水の中で泳ぐ金魚のような美しい姿が連想されます。 アゲート特有の縞模様だけでなく発色の良いレッドカラーの濃淡が堪能できるひとつです。 結晶表面には、水晶のジオード(晶洞)が見られる部分も。 水彩画で描かれた作品のような存在感のピースをお楽しみください。 サイズ:6.8×5.7×3.9cm 重さ:196.5g
-
ルチルインクォーツのハート
¥9,800
ゴールドの煌めくルチルを内包したルチルインクォーツのハート。 透明感抜群の水晶の、無数の金の針が交差しています。 ルチルインクォーツはクォーツの中に金色や銀色、赤や銅色などの針状鉱物(ルチル)が内包された美しい天然石。 中でもゴールドルチルは 金運や成功を象徴し、エネルギーを高めるとされ人気があります。 水晶部分の透明度が高いほど内包物であるルチルが美しく映えるため、価値が高いとされています。 こちらは、何本ものゴールドルチルをインクルージョンしたクリアクォーツのハート。 上下左右から交差する美しいゴールドのルチルに圧倒されます。 ルチル一本一本の輝きが太くまばゆいですが、よく見ると繊細な線のルチルも多く存在していることがわかります。 虹のインクルージョンも見ることができる美しいルチルインクォーツをお楽しみください。 ※表面一部に石目凹みがございます。 サイズ:3.9×2.9×1.6cm 重さ:22.9g
-
ブラックチェリーブロッサムアゲートのハート
¥4,300
ダークカラーのアゲート(瑪瑙)の中に桜の花びらのような模様が広がった、ブラックチェリーブロッサムアゲートのハート。 ほんのりとブルーの色味も感じるカラーリングです。 ブラックチェリーブロッサムアゲートはアゲートの一種で、通常のチェリーブロッサムアゲートよりもダークカラーが強く、落ち着いた色合いが特徴です。 こちらは、透き通るブラックパープルカラーにオフホワイトの模様がふんわりと入り込んだひとつ。 満開に咲き誇る桜のような、美しい模様が描き出されています。 光を透過した結晶の美しさも必見です。 サイズ:5.3×4.6×1.7cm 重さ:55.7g
-
ピンクカーネリアンのハートⅡ
¥11,300
桃色の花が一面に広がる美しい花畑のような、ピンクカーネリアンのハート。 やわらかなピンクカラーと中心に入り込むジオードが美しいピースです。 ピンクカーネリアンは、淡いピンクから オレンジがかったピンク色を持つカーネリアンの一種。 温かみのある優しいピンクの色合いが特徴の天然石です。 カーネリアンは一般的に赤やオレンジ色で知られていますが、ピンクカーネリアンはその中でも特に柔らかいカラーをもち、愛情や癒しのエネルギーを象徴するとされています。 こちらは、ふんわりとしたピンクカラーの グラデーションをもつピンクカーネリアンのハート。 濃淡のピンクがふわふわと混ざり合いながら発色しています。 一部欠けによる凹みもありますが、アゲートらしい縞模様が見える部分や、中心にはきらめくジオードも。 愛と癒しを象徴するピンクカーネリアンの柔らかな色合いを楽しみください。 サイズ:6.8×5.8×2.8cm 重さ:148.1g
-
バンブルビージャスパーのハート
¥6,400
やわらかなイエローと鮮やかなイエローが重なりった、バンブルビージャスパーのハート。 ハートシェイプに磨かれた結晶が不思議な存在感を放ちます。 バンブルビージャスパーは近年発見されたジャスパーで、クマバチを意味する「バンブルビー」からそう名付けられています。 火山活動によって生まれる希少なストーンで、 日蝕や月蝕を意味する「エクリプス」という別名も。 硫黄による鮮やかな発色と 洗練されたグレーの発色が神秘的で人気の天然石です。 こちらは、明るいイエローカラーの バンブルビージャスパー。 イエローの鮮やかな発色の中、月食や日食を思わせるような幻想的な模様が描き出されています。 明るく力強いエネルギーを感じるひとつ。 サイズ:4.8×4.2×1.6cm 重さ:42.0g
-
オーシャンジャスパーの大きなハート
¥8,800
柔らかなグレーカラーと 地層を思わせる不思議な模様をもつ、 オーシャンジャスパーのハート。 珍しいパステルカラーが魅力です。 オーシャンジャスパーは マダガスカルの海岸付近で採掘されるジャスパーで、カラフルな色彩を持つことで有名です。 緑、黄、茶、赤、緑など、さまざまなカラーバリエーションをもち、どの色も鮮やかな 色彩を持つことが多いです。 そのため、オーシャンジャスパーの中でも淡い発色は貴重だそう。 こちらは、淡いグレーの不思議な縞模様のオーシャンジャスパー。 アイボリーやナチュラルな淡いピンク、イエローのカラーが入り込んだランダムで美しいパターンは、惑星や地層などの自然な模様や抽象絵画を彷彿とさせます。 宇宙のざわめきが全て詰まっているような 不思議で美しい模様のオーシャンジャスパーを ずっしりとした大きなハートシェイプで ご堪能ください。 サイズ:8.0×7.3×2.9cm 重さ:202.1g
-
ブルータイガーアイのハート
¥9,200
漆黒に浮かび上がるブルーのシラーが美しい ブルータイガーアイのハート。 一部にタイガーアイもインクルージョンした不思議なカラーリングのピースです。 タイガーアイは虎の目のような強い輝きが特徴の天然石でイエロー(ゴールド)タイガーアイ、 レッドタイガーアイ、ブルータイガーアイなどが存在します。 中でもブルータイガーアイは、クロシドライトと呼ばれる鉱物に鉄分が多く含まれることで深いブルーになり、その美しいブルーから別名「ホークアイ(鷹の目)」とも呼ばれています。 こちらは、濃い漆黒の母岩にブルーのシラーが入ったブルータイガーアイ。 ハートの裏表両面に現れたブルーのシラーが美しく、光を当てるとより鮮明に見ることができます。 通常のタイガーアイ同様光の角度によって模様が動いたようにも見えるため、ブラックカラーの中で繊細に動きを変えるブルーが大変神秘的です。 また、一部にはイエロータイガーアイのインクルージョンも。 静かに燃える青い炎のようなゆらめきが 大変美しいピースです。 金運上昇や仕事によい石として 有名なタイガーアイを ハートシェイプでご堪能ください。 サイズ:5.8×5.5×2.9cm 重さ:114.5g
-
ヘミモルファイトのハートⅡ
¥7,600
カリブの青い海と白い砂浜を閉じ込めたような ヘミモルファイトのハート。 明るいスカイブルーとサンドベージュの美しいコントラストが見事なピースです。 ヘミモルファイトは和名を「異極鉱」と呼ぶ 結晶の両端の形が異なる不思議な鉱物です。 ホワイト、グリーン、イエローなど さまざまなカラーバリエーションがあり 銅を含むことで明るいブルーに発色することで 知られています。 こちらは、波打つ海岸のような美しさのヘミモルファイト。 明るいアクアブルーにナチュラルベージュとホワイトカラーが入ることで、美しい海のような模様が描き出されています。 繊細なブルーの結晶が光を受けて輝く大変美しいひとつです。 サイズ:6.3×5.8×2.6cm 重さ:119.6g
-
サーペンティンの大きなハート[鑑別書付き]
¥16,000
淡いグリーンの透明感と繊細な模様が美しい サーペンティンの大きなハート。 結晶内に浮かび上がる不思議な模様が神秘的なピースです。 サーペンティンは和名を「蛇紋石」という 蛇の皮のような模様をもつ天然石で、 旅人のお守りとしても親しまれてきたそう。 本来は濃いグリーンとブラックの複雑な 模様を持つ石ですが、翡翠に似た薄いイエローや 薄いグリーンのものも存在し、 それらは「ボーウェナイト」と呼ばれています。 こちらは、ボーウェナイトである サーペンティンで、優しく穏やかな 印象を受ける淡いグリーンカラーのピース。 大きくフラットなハート型にポリッシュされています。 表はぷっくりとしたカーブ、 裏はフラットに磨かれており、 大きなルースのような形になっています。 グレイッシュな優しいグリーンは 自然そのものが凝縮されたような、 柔らかく優しいエネルギー。 滑らかで手触りが心地よく、 不思議と穏やかな気持ちになれるような サーペンティンの大きなハートです。 ※宝石鑑別書付き(ジャパンジェムグレーディングセンター) サイズ:8.3×7.6×1.6cm 重さ:147.2g
-
アメジストのハートⅢ
¥9,800
透明感抜群のブラジル産アメジストのハート。 柔らかなパープルカラーが 透明度の高いクォーツに入り込んだ美しいピースです。 アメジストは、パープルカラーに発色した 水晶で、和名を「紫水晶」と言います。 多くが晶洞の中で群晶状になって発見され クラスターやドーム形で流通することが多い天然石。 また、高貴な色を表す紫色のアメジストは、 霊性の高い石とされています。 こちらは、透明度や発色が美しいことで有名な ブラジル産のアメジスト。 クォーツほどの透明感の結晶の中、 帯状のパープルカラーが大きく横切るようにインクルージョンしています。 雲のようなふわふわとした内包物や 美しいレインボーも見られる 神秘的で美しいアメジストです。 サイズ:6.9×5.7×2.6cm 重さ:115.8g
-
ピンクカーネリアンのハート
¥12,200
桃色の花が一面に広がる花畑のような ピンクカーネリアンのハート。 透明感のあるピンクカラーと 中心に入り込むジオードが美しいピースです。 ピンクカーネリアンは、淡いピンクから オレンジがかったピンク色を持つカーネリアンの一種。 温かみのある優しい色合いが特徴の天然石です。 カーネリアンは一般的に赤やオレンジ色で知られていますが、ピンクカーネリアンはその中でも特に柔らかいカラーをもち、愛情や癒しのエネルギーを象徴するとされています。 こちらは、ふんわりとしたピンクカラーの グラデーションをもつピンクカーネリアンのハート。 水晶のようにクリアな部分や、アゲートのように もこもこと広がる模様が内包されています。 中心には淡くピンクに色づいた きらめくジオードも。 裏面には、濃いピンクとオレンジのジオードも見ることができます。 愛と癒しを象徴するピンクカーネリアンの 柔らかな色合いと鉱物としての美しい表情を楽しみください。 サイズ:6.8×6.2×2.9cm 重さ:160.0g
-
メキシカンクレイジーレースアゲートのハート
¥5,600
鮮烈な赤色が印象的な、 レッドメキシカンクレイジーアゲートのハート。 鮮やかな赤色とまっさらなホワイトと ブラックが混ざり合う、 個性的な縞模様が美しいピースです。 表面にはジオード(晶洞)も。 メキシカンクレイジーレースアゲートは、 エネルギッシュな赤色を持つアゲート(瑪瑙)。 通常のクレイジーレースアゲートよりも 鮮やかで、火山のマグマのような色合いが魅力です。 こちらは、アゲートらしい縞模様や 火山の噴火を思わせるような エネルギッシュな模様が描き出されたクレイジーレースアゲート。 もこもこと広がる縞模様、 モノクロのひび割れたような模様や 火柱のような模様が広がっています。 地球の鼓動が感じられるような、 原始的でパッションあふれる 美しいレッドクレイジーアゲートを、 握りやすいハート型でお楽しみください。 サイズ:4.4×5.0×2.6cm 重さ:64.8g
-
レインボーオブシディアンのハート
¥6,000
立体的なフォルムがチャーミングな レインボーオブシディアンのハート。 反射角度によってレインボーに発色する、 不思議で特別なオブシディアンです。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 レインボーオブシディアンは オブシディアンの中でも特別視される種類で 光を当てるとほんのりと虹色のシラーが 浮かび上がる、不思議なオブシディアン。 こちらは、レインボーがよく見えるよう 美しくカットされたレインボーオブシディアンです。 ハート型を覗き込むと レインボーカラーの縞模様がうっすらと 中心から外に向かって広がるように反射し ハートが何重にも重なって見えます。 裏面には一面のグリーンとパープル。 オブシディアンはその漆黒の美しさから 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 神秘的な輝きを放つレインボーオブシディアンをご堪能ください。 サイズ:5.0×4.3×3.2cm 重さ:74.2g
-
ラルビカイトのハート
¥6,000
美しい青いシラーが光る、 ラルビカイトのハート。 ダークグレーの母岩の中には 螺鈿細工のような美しい輝きが内包されています。 ラルビカイトは、ラブラドライトや ムーンストーンと同じ長石グループの天然石。 ノルウェーのラルビック地方で採掘されるため ラルビカイトと名付けられたそうです。 美しい青い輝きのシラーを持つことで有名で、 高級石材「ブルーパール」としても扱われる天然石です。 こちらは、ラルビカイトがハート形に カットされており、表面のあちこちで 青白く強いシラーを見ることができるピース。 ラルビカイト特有の美しい光をご堪能ください。 サイズ:5.1×5.3×2.3cm 重さ:86.7g
-
ピンクアゲートのハート
¥6,200
咲き誇る百日紅をぎゅっと閉じ込めたような オレンジピンクのピンクアゲートのハート。 柔らかいピンクのグラデーションと きらきらと輝くジオード(晶洞)が美しいピースです。 ピンクアゲートは、 ホワイトカラーにお花のような模様の ピンクカラーが入り込んだ天然石。 その可愛らしい見た目から コットンキャンディアゲートとも呼ばれています。 チェリーブロッサムアゲートに似ていますが、 こちらはさらに希少で入手困難なのだそう。 こちらのピンクアゲートは、 ホワイトとアプリコットピンクカラーが 春に咲き誇る花々を連想させる 大変美しいカラーリングになっています。 ホワイトのアゲート部分には ジオード(晶洞)も見られる、 ユニークで華やかなピースです。 サイズ:4.8×5.4×2.5cm 重さ:79.2g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





