-
シュンガイトの握り石
¥8,900
SOLD OUT
艶やかで美しいブラックカラーをもつ、シュンガイトの握り石。 ひんやり、すべすべとした手触りが心地よいピースです。 シュンガイトは、鈍い金属光沢のあるブラックカラーの天然石です。 結晶構造を持たない炭素鉱物で、美肌効果のある天然フラーレンをもつ唯一の天然石として人気があります。 主にロシアで採掘される希少なストーンで、ネガティブなエネルギーから守ってくれるストーンとしても注目されています。 こちらは、艶のある美しいブラックカラーがつるりと磨かれたシュンガイトの握り石。 どことなく金属のような質感も感じられますが、 見た目よりも軽さがあります。 ひんやりとした触感とつやのあるナチュラルな質感のシュンガイトを握り石でご堪能ください。 サイズ:6.7×4.8×2.5cm 重さ:122.2g
-
ソーダライトの握り石Ⅱ
¥7,600
群青の深みに吸い込まれるような、静かな存在感を放つソーダライトの握り石。 夜の海を思わせるネイビーブルーの中に、やわらかなオフホワイトが雲のように漂っています。 ソーダライトは和名で「方ソーダ石」と呼ばれる、ナトリウムを含むケイ酸塩鉱物です。 古くからラピスラズリと混同されることもありましたが、ソーダライトはより深く、落ち着いた青を持ちます。 その青は、群青の空に一筋の雲が流れるような静けさを映し出し、見る人に穏やかな印象を与えます。 また、ソーダライトは理性や直感を調和させ、冷静な判断を促す石として知られています。 こちらは、深く濃いブルーに、自然なオフホワイトが柔らかく点在するソーダライトの握り石。 シンプルな中にも奥行きを感じる色彩で、まるで夜の静けさそのものを閉じ込めたような印象です。 手に取ると、石のひんやりとした質感とともに、静かな安らぎが広がります。 深く、静かで、美しい。 自然が生み出した群青の世界を、どうぞじっくりとお楽しみください。 サイズ:7.1×4.8×1.4cm 重さ:63.2g
-
[レア]パープルマイカの握り石
¥13,000
夜の静けさを切り裂く稲妻のような、パープルマイカの握り石。 グレイッシュなライラックカラーが華やかに輝きます。 パープルマイカは、和名を「紫雲母」と呼ばれる雲母の一種。 マイカ特有の層状構造により、角度を変えるごとに異なる光を反射し、神秘的な色彩を生み出します。 希少な紫色の発色はリチウムを多く含むことによるもので、非常に高品質なマイカとして知られています。 こちらは、濃いパープルの中に金属のような強い輝きが広がり、両面にフラッシュが走る迫力あるひとつ。 その輝きは、暗闇の中で一瞬の稲光が夜を照らすようで、強く印象に残ります。 静寂と閃光が共存する、美しくも力強いピースです。 サイズ:6.8×4.5×1.6cm 重さ:93.3g
-
[ハイグレード]レインボーオブシディアンの握り石
¥11,700
深い夜の闇を思わせる漆黒の中に、虹色の光がそっと浮かび上がる幻想的なレインボーオブシディアンの握り石。 光の角度によって、グリーン、ブルー、パープル、ゴールドなど多彩なシラーがゆらめくように現れます。 オブシディアンは火山活動によって生まれた天然のガラス質の鉱物。 溶岩が急速に冷やされることで形成され、鋭利な断面と艶のある黒色が特徴です。 古代からナイフなどの道具や護符として用いられ、ネガティブなものから心を守る石とされてきました。 中でも、虹色のシラーを内包するオブシディアンは、「レインボーオブシディアン」と呼ばれ、通常のオブシディアンには見られない神秘的な美しさとその希少性から、特別な存在として扱われています。 この虹色の輝きは、オブシディアンが冷却・固化される際に微細な鉱物や層状構造が形成されることで生まれるもの。 十勝で産出されるレインボーオブシディアンは「玲瓏石(れいろうせき)」と呼ばれ、幻想的な美しさと静かな輝きが評価され、多くの方から愛されています。 こちらは、美しい色彩が層を越えてやわらかく混ざりあった、レインボーオブシディアンの握り石。 まるで星々の記憶を宿すかのような、美しく奥行きのあるひとつです。 裏と表でレインボーの表情が異なり、ブルーやオレンジがオーロラのように広がる面とイエロー,ブルー,レッドなどが層状に重なる面を見せてくれます。 星雲を思わせるその表情は、まるで宇宙の断片を手のひらに乗せているよう。 握り石としての滑らかなフォルムも心地よく、静かに石と向き合いたいときや、深い瞑想の時間にそっと寄り添ってくれるような存在です。 サイズ:6.0×4.5×1.2cm 重さ:46.9g
-
スノーフレークオブシディアンの握り石
¥6,400
雪の結晶が舞っているような模様が美しいスノーフレークオブシディアンの握り石。 漆黒のオブシディアンに、ホワイトの斑点がバランスよく描き出されています。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、マグマが冷えて固まってできており、割れた面が鋭く尖る性質から古代より矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして世界中の民族から大切にされてきた歴史があります。 オブシディアンの中でも、スノーフレークオブシディアンは雪の結晶が舞っているような白いまだら模様が特徴のオブシディアン。 こちらは、不透明な漆黒にホワイトの斑点模様が浮かび上がったスノーフレークオブシディアンの握り石。 つやつやのブラックカラーの中にふわりと舞い落ちる斑点模様は、ずっと眺めていたくなる不思議さです。 古代から愛されてきたオブシディアンの神秘的なブラックをお楽しみください。 サイズ:5.4×4.2×2.2cm 重さ:68.3g
-
アメジストの握り石Ⅲ
¥6,800
美しい握り石の形に磨かれた、透明感あふれるアメジスト。 透明の中に、アメジスト特有の紫がライン状に交差し、幻想的な模様を見せています。 アメジストは、和名を「紫水晶」と呼び、古くから高貴さや精神性の象徴として大切にされてきた天然石です。 水晶の中でも特に紫に発色したものを指し、色の濃淡や透明度によって印象が大きく異なります。 その落ち着いた色合いは、古代ギリシャでは「心を鎮め、真実を見極める石」とも伝えられました。 こちらは、クリアクォーツのような透明感を併せ持ちながら、内部に紫の筋がすっと走る印象的なアメジスト。 結晶の奥行きが美しく、光を透かすたびに紫のラインが静かに浮かび上がり、清らかで穏やかな輝きを放ちます。 澄んだ透明感の中に溶け込む紫の軌跡が、静寂と調和を感じさせる美しい握り石です。 サイズ:5.3×3.9×1.7cm 重さ:51.5g
-
シトリンの握り石
¥9,300
SOLD OUT
「幸運の石」シトリンの握り石。 クリアイエローカラーが美しい宝石のようなシトリンです。 シトリンはイエローカラーの水晶のことをいいラテン語で「黄色」を意味する「citrina」から由来しています。 アメジストがマグマなどによる熱干渉を受けたり放射線が加わって黄色く変化したりすることで生まれます。 こちらは、淡く優しい輝きを内包したシトリンの握り石。 クラックなどのインクルージョンが多く内包しており、無数の星たちのようにきらめきます。 つるりとした角のある握り石の形に磨かれています。 表面に少々凸凹が見られますが、手にしっくりとなじむひんやりとした心地よさがあります。 神秘的なシトリンの握り石を手にとってじっくりとご堪能ください。 サイズ:5.1×3.8×2.2cm 重さ:60.0g
-
プラシオライトの握り石Ⅱ
¥8,700
グリーンアメジストと呼ばれる、プラシオライトの握り石。 透明度が高く発色の良いグリーンが美しいピースです。 プラシオライトは、水晶やシトリンアメジストと並び水晶系の中でも特に人気の高いストーンです。 アメジストの紫色が高温で熱されることでグリーンに発色するとされ、別名では「グリーンアメジスト」とも呼ばれています。 古代より世界中の様々な種族から神聖視され、高貴な石として大切にされてきました。 透明な美しい結晶を手に取り眺めると淡いグリーンの輝きが疲れてしまったこころを優しく包み、リラックスさせてくれます。 サイズ:5.6×3.6×1.8cm 重さ:50.8g
-
[レア]ローズクォーツの握り石
¥5,200
淡く繊細なピンクがやさしく透ける、ローズクォーツの握り石。 樹木のようなデンドリティック模様も内包された、たいへん珍しいピースです。 ローズクォーツは、和名を「紅水晶」と呼ぶ、ピンクに発色したクォーツです。 古代より愛と癒しの象徴として親しまれ、穏やかさや包容力をもたらす石とされています。 こちらは、不透明なタイプが多いローズクォーツの中でも特にクリアな結晶をもつ希少なローズクォーツ。多くはミルキーで半透明の質感をもつ中、まれにこのような高い透明度を持つ結晶が見られます。 淡いピンクが光を取り込みながら静かに輝き、一部には樹木の枝のように広がる小さなデンドリティック模様も。 自然が描いたひとつの風景のようで、透明な結晶との対比が非常に美しいです。 サイズ:5.3×3.9×1.4cm 重さ:44.0g
-
[ハイグレード]ブルーローズクォーツの握り石Ⅱ
¥9,800
濃いラベンダーカラーが印象的な、ブルーローズクォーツの握り石。 透明度が高く、内部のインクルージョンも見ることができるひとつです。 ブルーローズクォーツは、優しいピンクに青みが加わったような珍しいカラーをもつローズクォーツ。この不思議な色合いに、世界中からも注目を受けています。 流通量も少ないため大変希少なピースです。 こちらは、ブルーローズクォーツならではの絶妙な色合いと、透明感抜群の結晶をもつハイグレードなブルーローズクォーツ。 強光を当てると、一面に広がるシラーやちいさな虹たちも見ることができます。 特別感満載の美しいブルーローズクォーツを握り石でご堪能ください。 サイズ:5.6×4.1×2.5cm 重さ:85.1g
-
サンストーンの握り石
¥12,300
太陽のようなレッドオレンジの輝きを湛えた、サンストーンの握り石。 表面に現れるアベンチュレッセンスの強い輝きがなんとも美しいピースです。 サンストーンは、鮮やかなオレンジ色の中に浮かぶラメのような輝きが特徴の天然石。 この独特な輝きは、「アベンチュレッセンス」と呼ばれ、光を受けるたびに美しい金色のきらめきを放ちます。 鉱物としては、ラブラドライトやムーンストーンと同じフェルドスパー(長石)グループに属し、その輝きが特に強調されることでサンストーンと呼ばれています。 その光の層が、太陽のようにあたたかく、見る者を包み込むような魅力を持っています。 こちらは、濃いレッドオレンジ色の中にアベンチュレッセンスの輝きが強く現れるサンストーンの握り石。 透明感のある結晶の中、オレンジの部分に特に強い輝きが現れ、まるで太陽のようにまばゆい輝きを放ちます。 太陽神の象徴としても知られるサンストーンの、力強く温かなエネルギーをご堪能ください。 サイズ:6.6×4.5×1.4cm 重さ:68.0g
-
[レア]スモーキーガーデンクォーツの握り石[ブラックルチルイン]
¥17,700
無数のブラックルチルを内包した、非常に希少なスモーキーガーデンクォーツの握り石。 ガーデンらしいヘマタイトのインクルージョンに加え、レッドルチルやブラックルチルまでも含まれた、唯一無二の個体です。 スモーキークォーツは、和名で「煙水晶」と呼ばれる、ブラウンに発色した水晶です。 日本でも古くから魔除けとして用いられ、グラウンディングや心の安定に役立つ石とされてきました。 こちらは、透明度が高く、内包されたインクルージョンがはっきりと確認できる握り石の形に磨かれたガーデンクォーツ。 結晶内には無数のブラックルチルのほか、レッドルチルやヘマタイト、虹のインクルージョンも見られます。 ブラックルチルは通常のルチルクォーツよりも非常に希少で、金属光沢を帯びたその黒い針状結晶は目を引く美しさです。 特別なルチルが閉じ込められた、贅沢で個性的なスモーキーガーデンクォーツをお楽しみください。 サイズ:4.6×3.6×2.5cm 重さ:58.9g
-
オーシャンジャスパーの握り石Ⅲ
¥3,400
惑星のようなカラーリングが魅力のオーシャンジャスパー。 ナチュラルなバーガンディカラーが美しいひとつです。 オーシャンジャスパーはマダガスカルの石で、とてもカラフルな色彩を持つことで有名です。 多くは海岸沿いで発見されるとされ、自然をそのまま表現したようなカラーと模様が大変人気です。 こちらは、多くのカラーバリエーションを持つオーシャンジャスパーの中でも珍しいレッドピンクの色味を持つオーシャンジャスパー。 ナチュラルで優しい色味のピンクやブラウンが、地層や惑星のような模様にも見えてきます。 ナチュラルで可愛い握り石です。 サイズ:5.7×3.9×1.4cm 重さ:46.6g
-
ブラッドストーンの大きな握り石
¥8,300
SOLD OUT
濃いグリーンカラーに真紅の模様が広がる、ブラットストーンの大きな握り石。 つるりと磨かれた表面に美しい模様が描き出された、ハイクオリティで美麗なピースです。 ブラッドさストーンはジャスパーやカルセドニーの一種で、3月の誕生石としても親しまれている天然石です。 グリーンとレッドの幻想的な組み合わせが美しく、模様の入り方も個性的です。 古代エジプトでは太陽神の象徴、古代ギリシャでは「太陽へ向かう石」と呼ばれていた、太陽と関わりの深い石でもあります。 生命力やエネルギーを補う存在として、古代から現代まで崇拝されていた不思議な存在です。 サイズ:7.1×5.1×1.6m 重さ:94.1g
-
レッドジャスパーの握り石Ⅱ
¥6,500
SOLD OUT
鮮やかでぎゅっと凝縮したような、レッドカラーのレッドジャスパーの握り石。 地層のようなナチュラルな模様が美しいひとつです。 ジャスパー(碧玉)は、不透明で粒子の細かい種類のカルセドニー(玉髄)。 美しい発色や、一つとして同じ模様がないことから人気のあるストーンで、古代から世界中で装飾品として扱われてきた歴史があります。 また、「守護石」として大切にされてきた歴史もあり、持ち主の心身を安定させ、不要な影響から守ると言われています。 このピースは、レッドジャスパーの中でも特に発色が美しく、砂粒が混ざり合いながら流れたような美しい模様もみることができます。 揺らぎのあるエネルギーを落ち着かせ、自分軸を整えたいときにそっと寄り添ってくれるようなひとつです。 サイズ:6.8×4.9×1.5cm 重さ:80.0g
-
カイヤナイトインクォーツの握り石
¥9,900
グレイッシュブルーの落ち着いた色味が美しい、カイヤナイトの握り石。 淡くスモークがかったブルーの中に、鉄分と思われるレッドカラーとクォーツのホワイトが入り込んでいます。 カイヤナイトは和名を「藍晶石」といい、縦方向に伸びるブルーの結晶をもつ天然石です。 方向によって硬度が異なる不思議な性質をもっています。 深みのある優しいブルーの結晶が人気で、宝石としても扱われることがある美しいストーンです。 こちらは、クォーツとカイヤナイトが共生したカイヤナイトの握り石。 カイヤナイトは原石のそのままで流通していることが多く、このようにクォーツと共生したカイヤナイトインクォーツは大変珍しいです。 深みのある青い結晶が交差するように成長しており、繊細に作り込まれた作品のような美しさになっています。 ヘマタイトと思われる赤みがかったインクルージョンが広がり、グレイッシュブルーと不思議と調和しています。 また、UVライトで照光することでカイヤナイトがレッドカラーに蛍光します。 カイヤナイトの中でも蛍光する個体はかなり珍しいとされています。 深みのあるブルーのカイヤナイトの結晶を、握り石でご堪能ください。 サイズ:5.8×3.9×2.7cm 重さ:114.4g
-
グリーンストロベリークォーツの握り石
¥6,200
濃密なグリーンが美しい、グリーンアフリカンストロベリークォーツの握り石。 ぎゅっと集まったグリーンの結晶が、透明感のある水晶の中に広がり、自然の息吹をそのまま閉じ込めたかのような存在感を放ちます。 ストロベリークォーツは、水晶の中に微細な鉱物を含んだインクルージョンが特徴の石。 一般的には赤やピンクの色合いが知られていますが、 こちらはタンザニア産のグリーンタイプで、市場にほとんど出回らない珍しい品種です。 グリーンアフリカンストロベリークォーツは、内包される鉱物の違いによって生まれる、独特のグリーンの色彩が魅力。 粒によっては、ラメのようなきらめきが内側から輝くようなものも。 こちらは、深く落ち着いた色合いのグリーンをもつストロベリークォーツ。 大きく一閃した模様も、天然石ならではの魅力です。 一見不透明なほどの濃密なグリーンですが、強い光を当てると結晶が透け、奥行きの中にラメのような輝きが散りばめられているのがわかります。 手のひらにすっとなじむやわらかな質感と形状で、眺めているうちにいつの間にか心が静かに整っていくような、そんな優しい力を持った握り石です。 日々の喧騒のなかで、 ふと呼吸を深くしたくなる瞬間にそっと寄り添ってくれるような。 あなただけの時間をともにする、小さな癒しのかたちとして 大切にお迎えいただけたら嬉しいです。 サイズ:4.8×3.8×2.3cm 重さ:64.6g
-
ラピスラズリの握り石
¥7,400
無数のパイライトがきらめく、ラピスラズリの握り石。 絵の具の顔料に使われていたブルーと、ホワイト、パイライトのゴールド。 夜空に散りばめられた星たちを見ているようなピースです。 ラピスラズリは、和名を「瑠璃(るり)」といい、ラズライト、ソーダライト、アウイナイト、パイライトなど、複数の鉱物が混ざった天然石。 人類が最初に使った鉱物とされており、古代エジプトの時代から宝石や絵の具の顔料として大切に扱われてきました。 フェルメールも利用した絵の具の原料として有名なラピスラズリは、ブルーの色が濃く、他のインクルージョンが少ないほど高品質で価値が高いとされています。 こちらは、濃厚なブルーカラーをもつラピスラズリの握り石。 濃いブルーのラズライトにゴールドのパイライトがインクルージョンし、絶妙なバランスで存在しています。 パイライトが全体に散りばめられており、まるで夜空に瞬く星たちのよう。 古代から親しまれてきた美しい宇宙の宝石をぽってりとした愛らしい握り石でお楽しみください。 サイズ:5.4×4.2×1.8cm 重さ:80.0g
-
クロコダイルジャスパーの握り石
¥4,900
グリーンを基調に、レッドやブラウンが混ざり合い、まるで花模様のような広がりを見せる美しいクロコダイルジャスパーの握り石。 クロコダイルジャスパーは別名カンババジャスパーと呼ばれ、アフリカのマダガスカルなどで採れるジャスパーの一種です。 藻類や微生物の化石を含むといわれるユニークな背景をもつ石で、その独特な模様は「生命の記憶」を宿す石として親しまれてきました。 大地とのつながりを深め、安定や安心感をもたらすと信じられています。 こちらは、グリーンにレッドやブラウンが織り交ざり、まるで自然の絵画のような模様を描いたクロコダイルジャスパー。 手に包み込むと、穏やかで落ち着いたエネルギーを感じさせるような握り石です。 美しい和柄にも見えてくる、不思議なマダガスカルのジャスパーをお楽しみください。 サイズ:6.5×4.6×1.3cm 重さ:57.3g
-
シバリンガムの握り石
¥6,600
ブラウンとグレーの美しい縞模様をもつ シバリンガムの握り石。 ぽってりとしたフォルムに磨かれた不思議な美しさの握り石です。 シバリンガムはインドのナルマダ川で産出するジャスパーで、別名ナルマダジャスパーと呼ばれます。 グレーと濃いブラウンカラーで構成された不思議なカラーが特徴的です。 ヒンドゥー教の最高神、シヴァ神の象徴とされているストーンでもあり、古くからヒンドゥー教の儀式や瞑想で用いられてきたとされています。 こちらは、優しいグレーに濃いブラウンのラインが大胆に描き出された不思議な模様のシバリンガム。 握りやすいぽってりとした形に磨かれています。 持ってみると心がほっと落ち着くような感覚があるストーンです。 グレーの部分にUVライトを照射すると 夜空に広がる星たちのような不思議な蛍光の仕方をするのでぜひご覧ください。 サイズ:5.4×4.3×2.4cm 重さ:86.4g
-
ソーダライトの握り石
¥4,800
ネイビーブルーが印象的なソーダライトの握り石。 深い青色にホワイトとレッドのの流れる模様が広がり、まるで絵画の一部を切り取ったかのような美しさです。 ソーダライトは和名を「方ソーダ石」といい、ナトリウムを含むケイ酸塩鉱物です。 ラピスラズリに似た深い青色を持ちますが、ソーダライトはより濃いネイビーブルーで、内包される鉱物の種類も異なります。 よく観察すると、ラピスラズリとの違いを確認できます。 こちらは、地球を思わせる深いブルーに、ホワイトと水彩画のようなレッドカラーが入った、ソーダライトの握り石。 色彩が混ざり合いながら流れるような模様は、美しい生き物のような躍動感があり、手に取って眺めるだけでも絵画的な美しさを楽しめます。 フラットで平面的な握り石の形のため、空間に置いたりデスクに飾るのもおすすめです。 鮮やかでハッとさせられるような美しさのソーダライトを握り石でご堪能ください。 サイズ:6.4×3.8×1.2cm 重さ:42.8g
-
ウミユリの化石の握り石
¥6,200
悠久の海の記憶を閉じ込めた、ウミユリの化石の握り石。 ユニークで有機的な模様が一面に広がり、太古の海底で静かに揺れていた姿を感じさせます。 ウミユリの化石は別名をクリノイドと呼ばれ,古代から中生代にかけて繁栄した海生生物の化石。およそ4億年前の古生代から中生代にかけて海に広く分布し、珊瑚や三葉虫とともに古代の海の主要な生物群の中のひとつです。 石灰質の骨格が堆積して化石となり、茎の部分が円盤状や円柱状の節で構成されているため、不思議でユニークな模様が生まれます。 こちらは、ブラックの母岩の中にウミユリが多く浮かび上がった不思議な模様をもつ握り石。 ユニークで美しいその姿は、自然が刻んだ時間の証人でもあります。 古代の海を身近に感じたい方におすすめの握り石です。 サイズ:5.6×4.3×2.5cm 重さ:95.4g
-
ロードナイトの握り石Ⅵ
¥5,200
ナチュラルブラウンと落ち着いたピンクカラーが重なり合う、珍しい表情を見せるロードナイトの握り石。 他の鉱物もインクルージョンされた、個性的なピースです。 ロードナイトは和名を「薔薇輝石」と呼び、鮮やかな薔薇色で知られる天然石。 その中でもこちらは、強さよりもやわらかさを感じさせる落ち着いたピンクが広がり、優しい表情をたたえています。 結晶質のロードナイトに、ブラックの母岩(マンガン)が入り込み、さらにブラウン系の鉱物も共生。 深みのある色合いと、静かに咲く薔薇のようなピンクのコントラストが美しい一品です。 心を和ませるような落ち着きと、自然の力強さを兼ね備えたロードナイトを、手のひらでじっくりとご堪能ください。 サイズ:5.8×3.7×2.7cm 重さ:121.6g
-
ピノライトの握り石
¥7,100
SOLD OUT
モノトーンの構成が美しい、ピノライトの握り石。 抽象画が描いたような大胆なカラーリングと構成美をもち、天然石ならではのナチュラルな美しさも存在しています。 ピノライトは、白色のマグネサイトと黒色のドロマイトから成る天然石で、日本では取り扱いの少ない希少な石です。その個性的な美しさから、標本としてコレクションされることも多い存在です。 こちらは、花びらが広がるように展開した模様が特徴的なピノライト。 握り石として磨かれることで模様の流れや濃淡がより際立ち、アートピースのような趣を感じさせます。 自然が描き出したモノトーンの美を、手のひらの中でじっくりとご堪能ください。 サイズ:6.0×4.3×1.5cm 重さ:63.5g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。





