-
[レア]レッドファイヤーアンモナイトの化石
¥9,500
赤色の光を放つ、レッドファイヤーアンモナイトの化石。 アンモナイトの構造に沿って 美しい赤い光が駆け抜けています。 アンモナイトは、約4億年前の太古の時代に 海で暮らしていた生物で、 古代から今までの中で長い時間をかけて結晶し しばしば化石として発見されます。 稀にオパール化し遊色効果を持つものがあり コレクションとしても大変人気があります。 こちらは、オパール化したアンモナイトの中でも よりレアな「レッドファイヤーアンモナイト」。 オパールの遊色効果がレッドカラーメインであるアンモナイトがそう呼ばれ、その希少さと美しさに魅了される方も多いそう。 レッドカラーの遊色が美しい閃光を放つ レッドファイヤーアンモナイトをご堪能ください。 サイズ:6.1×4.9×1.7cm 重さ:66.9g
-
アンモナイトの化石Ⅷ
¥5,200
現在では絶滅してしまった生物、 「アンモナイト」の化石標本。 ナチュラルで化石らしい美しさをもつピースです。 アンモナイトは太古の時代に海に暮らしていた生物で、長い時間をかけて化石化したものです。 こちらは、ジュラ紀に生息していたアンモナイトの化石。 化石そのものの良さが堪能できるひとつです。 こちらは、アンモナイトの原型が残った化石。 一部砂の母岩部分は彫刻加工がされていますが アンモナイトを形作る隔壁が美しく残っています。 古代からやってきた、美しい生き物を 標本としてお楽しみください。 サイズ:6.1×5.2×1.9cm 重さ:65.0g
-
アンモナイトの化石 Ⅶ
¥5,700
現在では絶滅してしまった生物、 「アンモナイト」の化石標本。 ナチュラルで化石らしい美しさをもつピースです。 アンモナイトは太古の時代に海に暮らしていた生物で、長い時間をかけて化石化したものです。 こちらは、ジュラ紀に生息していたアンモナイトの化石。 化石そのものの良さが堪能できるひとつです。 こちらは、アンモナイトの原型が残った化石。 一部砂の母岩部分は彫刻加工がされていますが アンモナイトを形作る隔壁が美しく残っています。 古代からやってきた、美しい生き物を 標本としてお楽しみください。 サイズ:6.6×5.7×1.7cm 重さ:78.1g
-
アンモナイトの大きな化石Ⅵ
¥22,300
現在では絶滅してしまった生物、 「アンモナイト」の化石標本。 オレンジ色と葉のような模様が大変美しい 大きめのアンモナイトです。 アンモナイトは、約4億年前の太古の時代に海に暮らしていた生物。 こちらは、長い時間をかけて化石化した貴重なピースです。 イエローとオレンジの発色が絶妙で 「縫合線」という特徴的な模様も美しく表れています。 内部にはジオードのようにきらめく結晶も見られます。 アンモナイトはその見た目のインパクトからインテリアとしても魅力的です。 古代からやってきた、美しい生き物を 標本としてお楽しみください。 サイズ:11.4×1.4×2.7cm 重さ:276.6g
-
アンモナイトの化石
¥15,000
現在では絶滅してしまった生物、 「アンモナイト」の化石標本。 つやつやのオレンジ色が美しい、 大きめのアンモナイトです。 一部がオパール化しており、 レッドカラーが強めの遊色効果が見られます。 レッドカラーの遊色は「ファイヤーオパール」 と呼ばれ、ブラックオパールに次ぐ高級オパールです。 ブラウンと明るいオレンジの中に、 縫合線がジオメトリックに並んでいる美しい模様。 化石化する過程で一度割れたのでしょうか。 割れた後のようなつなぎ目が、 美しくつながった状態で結晶化しています。 アンモナイトは、約4億年前の太古の時代に海に暮らしていた生物。 長い時間をかけて化石化した貴重なピースです。 インテリアとしても魅力的なアンモナイトをお楽しみください。 サイズ:9.1×7.3×2.3cm 重さ:181g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。