-
[レア]ファーデンクォーツの原石Ⅱ
¥5,900
剣や杖をイメージさせる 象徴的なかたちのファーデンクォーツ。 多くの結晶が連なり出来上がった、 レアで貴重な結晶です。 ファーデンクォーツとは、ドイツ語で 「糸」を意味する「ファーデン」から 名付けられた特別な水晶。 内部に白い糸のようなものが通っており、 そこを起点として左右対称に結晶が成長することで完成します。 滅多に出会うことができない独特な水晶です。 こちらは、中心に白い糸のような インクルージョンが内包され、 そこから両サイドに向けて 平たく美しい結晶が多方向に伸びています。 中心の結晶は真っ直ぐと伸びており 自然の生きる力や美しさを感じる造形です。 ファーデンクォーツは 人と人との結びつきを強めるという 平和で豊かな意味合いを持っています。 ひとつ一つの結晶の透明感やテリが大変美しく 標本としても価値がある特別な水晶を 楽しみください。 サイズ:5.6×1.9×0.9cm 重さ:5.4g
-
レッドアゲートのハートⅡ
¥2,700
ホワイトカラー強めの レッドアゲートのハート。 透明感のある乳白色のアゲートに ほんのりと赤色が差すカラーリングは ひらひらと泳ぐ金魚のようです。 レッドアゲートは、 石の持つ明るいエネルギーが 持ち主のモチベーションを高め、 目標へと向かう行動力を 高めてくれると言われています。 こちらはレッドアゲートには珍しい ホワイトカラーが大部分を占めた結晶。 部分的に強い赤色が入り込む様子が 金魚のように優雅で美しいピースになっています。 羽のように広がるインクルージョンも。 美しいカラーのアゲートを 可愛らしいハートでお楽しみください。 サイズ:3.4×3.7×1.6cm 重さ:27.9g
-
アメジストのフリーフォーム
¥15,400
宝石のような輝きを湛える アメジストのフリーフォーム。 光放つクラックがインクルージョンした ハイグレードなピースです。 アメジストはパープルカラーに発色した水晶で その美しさから宝石としても有名です。 古くから装飾品やお守りとして親しまれてきました。 アメジストの発色は 濃いものから淡いものまで 濃淡さまざまなものがあります。 こちらはピンクとパープルが混ざった ライラックのカラーリングのアメジスト。 驚くほどの透明感のある結晶の中には 光を受けて輝きを放つクラックと虹が インクルージョンしています。 宝石箱から取り出したピースのような 可愛らしく美しいアメジストです。 サイズ:3.9×3.0×3.4cm 重さ:62.3g
-
ブルーグリーンフローライトのタワー
¥7,800
神聖で美しい湖のような ブルーグリーンフローライトのタワー。 青緑の濃淡のグラデーションが大変美しいフローライトです。 フローライトは、 トルマリンに次いで豊富な カラーバリエーションを持つ天然石。 その色彩は、透明、パープル、ピンク、 ブルー、グリーン、など様々で、中には 二色以上が混ざり合ったようなカラーのものも。 こちらは、奥深いブルーグリーンのフローライト。 トップに行くにつれて透明度が増すグラデーションや、ところどころに感じるブルーが絶妙です。 あちこちに入った虹も美しく、 光を受けてキラッと光るクラックのほとんどに 虹が内包されています。 カラーもインクルージョンも極めて美しい ブルーグリーンフローライトをお楽しみください。 サイズ:7.8×2.2×2.7cm 重さ:97.4g
-
ヒマラヤ水晶原石
¥9,900
包み込むように穏やかな透明感の ヒマラヤ水晶の原石。 自然の中で力強く生き抜いた エネルギッシュな造形を持つ パキスタン産のヒマラヤ水晶です。 ヒマラヤ水晶とは、ヒマラヤ山脈から 採掘されるハイクオリティな水晶のことで、 主にインド、ネパール、パキスタンなどから産出します。 それぞれの産地で特徴が異なることから コレクターも多い人気の水晶ですが、 ヒマラヤ水晶の多くは 危険な斜面の中で、手掘りで採掘されており 大変希少になっています。 こちらは、透明感が高い結晶を ゴツゴツとした造形が覆ったヒマラヤ水晶。 他の鉱物が表面を覆っていますが 結晶の中を覗くと驚くほどの透明度です。 大きな結晶が折れた場所から 再結晶しているため、一つで結晶として 完結しているパーフェクトな原石です。 他の水晶が剥がれた剥離面や バーコード状の線なども見られます。 大いなるヒマラヤ山脈で大切に育てられた 大変美しく特別なクォーツを大きな結晶で お楽しみください。 サイズ:6.6×4.6×3.2cm 重さ:102.6g
-
エレスチャルクォーツの原石
¥7,700
未研磨でつやつや透明な エレスチャルクォーツの原石。 小さく細い結晶の上を 大きく透明な結晶が覆うようにして成長した セプター水晶です。 エレスチャルクォーツは、 地下深くで長い年月をかけて結晶化する 通常の水晶とは異なり、 多くの核が集まって油分や水など 周りの様々な鉱物を巻き込みながら 急激に形成されることで出来上がる 大変珍しく貴重な水晶のことです。 エレスチャルクォーツは強い癒しの力や 持ち主のエネルギーを補う効果があるとされ、 身に着けるだけで気持ちが穏やかになるという人もいます。 お守りのような、特別なピースとして持ち歩くのもおすすめです。 また、こちらはエレスチャルクォーツの中でも さらにレアな「セプター」型で 君主がもつ杖「王笏」を意味する結晶です。 特別な意味を持つ形状と つやつやに輝く結晶をお楽しみください。 サイズ:5.3×2.0×1.9cm 重さ:23.6g
-
シトリンのフリーフォームⅢ
¥13,700
パッと目に飛び込むイエローカラーが魅力の シトリンのフリーフォーム。 濃い発色のシトリンが、 自由な形にカットされています。 シトリンはイエローカラーの水晶のことをいい シトリンという名前はラテン語で 「黄色」を意味する「citrina」から由来しています。 アメジストがマグマなどによる熱干渉を受けたり、放射線が加わって黄色く変化したりすることで生まれます。 こちらは、レモンイエローの大きなシトリン。 虹も内包した美しいひとつです、 結晶の透明度が非常に高く、 クラックやインクルージョンを楽しむことができます。 宝石箱から取り出したような 大きな大きなシトリンをご堪能ください。 サイズ:7.2×5.5×4.4cm 重さ:184.4g
-
セレナイトのプレート
¥2,200
湧水のように無垢な存在感の セレナイトのミニプレート。 驚くほど透き通った結晶標本です。 セレナイトは世界中で最も多く産出される鉱物の一つ。 通常ジプサムと呼ばれていますが、 その中でも無色透明なものをセレナイトと呼びます。 一般的にセレナイトといえば ホワイトカラーのものが多いですが、 こちらは驚くほど透明な結晶のセレナイト。 セレナイトはその美しさから 「聖母マリアのガラス」とも呼ばれるそう。 神秘的な透明感を手にとって味わいたい方におすすめのピースです。 サイズ:6.1×6.0×0.6cm 重さ:32.0g
-
レッドヘマタイトインクォーツの握り石Ⅴ
¥6,000
柔らかな日差しのような レッドヘマタイトインクォーツの握り石。 淡い発色のレッドヘマタイトが 大きめのクラックに入り込んでいます。 ヘマタイトインクォーツは、 水晶の中に染み込んだヘマタイトが 発色することで、奥行きや繊細な色みを 感じさせる不思議な天然石。 こちらのピースは、クラックが少なく 中央部分にヘマタイトが大きく入り込んでいます。 真ん中に入り込んだ白いモヤのような インクルージョンも大変美しいひとつ。 レッドとイエローカラーが混ざり合ったような ふんわりとした発色で なんだか優しい気持ちになれる握り石です。 サイズ:5.8×4.6×2.4cm 重さ:94.6g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。