-
アラゴナイトの原石
¥6,000
不思議なかたちの結晶が魅力のアラゴナイト。 オレンジブラウンとグリーンの 2色を併せもつ大変珍しい結晶です。 アラゴナイトは、 別名「あられ石」と呼ばれる天然石。 さまざまな形で採掘され、 あられのような形でも発見されることから この名前がついたそう。 こちらは、丸いフォルムと不思議なカラーリングが可愛らしいアラゴナイト。 どこかの惑星のようなかたちと ブラウンとグリーンが混ざり合って成長した結晶が個性的です。 結晶ひとつ一つの形も面白く、 柱状に形成された結晶が 全方向に向かう形で成長しています。 完成された不思議なかたちと 印象的なカラーリングをお楽しみください。 サイズ:3.8×4.8×4.4cm 重さ:93.1g
-
アポフィライト / スティルバイトの共生原石クラスターⅡ
¥7,800
透明感のある結晶がぎゅっと集まった アポフィライトのクラスター。 強い輝きのアポフィライトと 優しいピンクカラーのスティルバイトが 共生した、大変美しいピースです。 アポフィライトは、その輝きが 魚の目の輝きに似ていることから、 和名を「魚眼石」といいます。 結晶が割れたときの形や、 水晶より光の反射が多くキラキラと光るのが アポフィライトの特徴で、 透明度の高い結晶は光を受けてダイヤのように 輝きます。 こちらは、アポフィライトらしい 透明感と輝きをもつ原石クラスター。 透明度の高い水晶に似た結晶が 光を受けて驚くほど輝きます。 ブラックカラーの母岩とのコントラストも美しいです。 また、淡いサーモンピンクに色づいた スティルバイトは、層のように積み重なって結晶し共生しています。 標本としても価値が高いアポフィライトの 大変美しいクラスターをご堪能ください。 サイズ:6.5×4.5×3.8cm 重さ:106.8g
-
ヒマラヤ産クリアクォーツ原石Ⅱ
¥5,900
温かみのあるオレンジを纏った パキスタン産ヒマラヤ水晶の原石。 ポイント型に成長した結晶です。 ヒマラヤ水晶とは、ヒマラヤ山脈から 採掘されるハイクオリティな水晶のことで、 主にインド、ネパール、パキスタンなどから産出します。 それぞれの産地で特徴が異なることから コレクターも多い人気の水晶ですが、 ヒマラヤ水晶の多くは危険な斜面の中で 手掘りで採掘されており大変希少になっています。 こちらは、透明感が高い結晶を ゴツゴツとした造形が覆ったヒマラヤ水晶。 照りのある結晶の中を覗くと驚くほどの透明度です。 柱面には成長時にできるバーコード線や 縦型に伸びる成長線を見ることができます。 自然の中で力強く生き抜いた エネルギッシュな造形をもつヒマラヤ水晶です。 サイズ:4.0×2.4×2.2cm 重さ:20.7g
-
[レア]カクタスアメジスト / スピリットクォーツ[アメトリン]
¥16,600
優しいパープルのきらきらに包まれた カクタスアメジスト。 一部がシトリンになった「アメトリン」の 大変珍しいひとつです。 カクタスアメジストは 細かな結晶が とげのように見えることから、 サボテンを意味するカクタスアメジストと名付けられました。 精霊が宿る水晶と言い伝えられており、 スピリット(精霊)クォーツという呼び名もあります。 こちらは、上に長く伸びた結晶を覆うように つやのある微細な結晶が包んでいます。 カクタスアメジストらしい柔らかなパープルのアメジストです。 結晶の一部はなんとシトリンになっており、 アメジストとシトリンが共生した大変珍しい 「アメトリン」になっています。 また、母岩になっているのは、2本のスモーキークォーツ。 不透明なホワイトのクォーツも見られるため アメジスト、シトリン、スモーキークォーツ、 クォーツの4種類の水晶が共生した、大変レアな結晶です。 驚くべき美しい水晶原石を 美しい結晶体でご堪能ください。 サイズ:3.9×2.0×2.5cm 重さ:21.5g
-
サルファーの原石
¥4,200
弾けるようなイエローと ごつごつとした鉱物らしい表情をもつ サルファー(硫黄)の原石。 縦型に自立する自然硫黄の標本です。 サルファーは和名で硫黄と呼ばれている鉱物で 硫黄というと温泉や独特な匂いを想像しますが 匂いはほとんどありません。 底面がフラットにあっており縦型に自立します。 うrにむかって伸びていく結晶たちが美しい原石です。 ポジティブなエネルギーをくれそうな ライトイエローの美しい結晶をお楽しみください。 サイズ:5.7×3.5×2.9cm 重さ:55.8g
-
アズライトマラカイトの原石Ⅱ
¥17,800
宇宙のようにきらめく藍色の結晶の アズライトマラカイトの原石。 宝石質の美しいブルーに圧倒されます。 アズライトマラカイトは 別名アズロマラカイトとも呼ばれる、 アズライトとマラカイトが共生した天然石です。 アズライトとマラカイトは 銅の酸化の有無で変化する 似て非なる性質のため、 このように共生した状態で採掘されることも。 アズライトの深く美しい藍色と マラカイトの鮮やかなグリーンカラーの コントラストの美しさから、 原石のコレクションする方も多い人気の天然石です。 アズライトは藍色の美しい結晶が特徴の 天然石でインスピレーションや直感力を 高めるとされており、神事や祈祷、 予言などと関わりの深い歴史があります。 こちらは、驚くほど美しいブルーの結晶をもつ アズライトマラカイトの原石。 アズライトの繊細な結晶が美しく保たれており 光を受けるときらめきます。 マラカイト部分は少なく、大半をアズライトが占めています。 宇宙の星たちを手のひらで眺めているような 美しいアズライトマラカイトを原石でご堪能ください。 サイズ:4.6×4.3×2.8cm 重さ:47.3g
-
ブルーアラゴナイトの原石Ⅳ
¥6,700
サイダーのようなブルーカラーの アラゴナイトの原石。 細やで繊細な結晶が きらきらと輝く結晶標本です。 アラゴナイトといえば、塊状で産出される オレンジカラーの結晶が有名ですが、 青色のブルーアラゴナイトは 流通量が少なくレアな石とされています。 また、発色の良いブルーのアラゴナイトは かなり貴重だそう。 こちらは透明感のある爽やかなブルーで 標本としても価値の高い美しいアラゴナイト結晶。 繊細できらきらと輝く結晶が まるでラムネやサイダーのシャーベットのよう。 ブラックカラーの母岩とのコントラストも美しい、大変見応えのある原石標本です。 サイズ:3.5×3.2×2.3cm 重さ:18.1g
-
パイライトの原石
¥8,200
美しいキューブ型を保った スペイン産パイライトの原石。 立方体に近い結晶が光を受けてきらきらと輝きます。 パイライトは、和名を「黄鉄鉱」と呼ばれ 金に似た独特の金属光沢が魅力の天然石です。 立方体で産出される結晶有名で、 自然にできたものにしては あまりにも美しく整ったかたちから大変人気があります。 こちらは、一面一面が美しく成長した 完璧な立方体に近いパイライト。 標本としても美しいひとつです。 はるか昔に形成されたものですが 人の手によって作られたような美しい六面体結晶で、ノンポリッシュでこの輝きです。 美しい艶とかたちをもった パイライトの結晶をご堪能ください。 サイズ:1.8×1.8×1.8cm 重さ:28.8g
-
ダブルポイント / ハーキマー型クォーツの原石Ⅱ
¥9,800
結晶の両端がポイント型に成長した ダブルポイントのクォーツ。 透き通ったブラックカラーがクールな 美しい結晶です。 ダブルポイントクォーツは通常の水晶とは異なり 結晶の両端が何千年もかけてポイント型に成長したクォーツ。 中でも、内部にオイルが含まれることにより 艶々と光り、ダイヤモンドのようなきらめきを放つ、ハーキマーダイヤモンドというクォーツがが有名です。 ハーキマーダイヤモンドはニューヨークでしか採掘されませんが、似た条件で育ち形状や艶のある結晶はハーキマー型の水晶として親しまれています。 こちらは、中国四川省からやってきた、 ハーキマー型のダブルポイント。 艶々とした表面と美しい結晶形、 内部の黒色鉱物(カーボン、マンガン)も美しく当時の成長環境がそのまま閉じ込められたようなロマン溢れるひとつです。 二つの結晶が組み合わさっており、 柱面のバーコードやゲートウェイ(キー)も お楽しみいただけます。 古代から現代の私たちに会いにきてくれた、 完成された究極のピースをご堪能ください。 サイズ:3.0×2.5×1.3cm 重さ:7.5g
-
ブルーレースアゲートの原石
¥6,700
ホワイトとブルーの縞模様が美しい、 ブルーレースアゲートの原石。 結晶表面にジオードのきらめきも見ることができる、珍しいクラスターです。 ブルーレースアゲートは、 和名を「空色縞瑪瑙」といい、 淡いブルーとホワイトが層状に重なることで レースのような模様が見られるストーン。 その美しい発色と繊細な模様から 大変人気があります。 古代インドやチベットでは、 神の石として崇められていたそうです。 こちらは、ブルーレースの美しい模様が クラスターの側面の断面に見られるひとつ。 クラスター上部にはドゥルージー状の結晶も見られます。 絶妙なブルーカラーで人気のブルーレースアゲートを、大変珍しい原石クラスターでお楽しみください。 サイズ:6.4×3.1×1.7cm 重さ:51.4g
-
コバルトカルサイトの原石
¥7,600
チェエリーピンクの結晶をもつ コバルトカルサイトの原石。 透明感のある鮮やかなピンクの結晶が 光を受けてきらきらと輝きます。 コバルトカルサイトは、ビビッドなピンクカラーに発色したカルサイトの一種。 ギリシャ神話の女神「アフロディーテ」の別名をもつ、愛と美を象徴する天然石です。 こちらは、透明感のある細やかなコバルトカルサイトが母岩状に広がった原石標本。 鮮やかなピンクカラーがとっても可愛らしいピースです。 コレクターの方にもおすすめな 美しいコバルトカルサイトです。 サイズ:7.3×3.2×2.8cm 重さ:83.7g
-
グレープアゲートの原石
¥8,400
ブドウのようなまんまるの結晶体が ぎゅっと集まった、グレープアゲートの原石クラスター。 パープルとグリーンの発色を感じるアゲートのクラスターです。 グレープアゲートはその名の通り ブドウのような形で産出するアゲート。 グレープカルセドニーとも呼ばれており やわらかなパープルカラーで 半透明な丸い結晶が特徴的です。 こちらは、パープル、グレー、グリーンカラーに発色したグレープアゲート。 1mmから4mmほどの結晶が集まり 大きな塊状でクラスターを形成しています。 ナチュラルで美しいカラーと 不思議な造形をお楽しみください。 サイズ:7.6×4.7×3.4cm 重さ:60.3g
-
ブラックトルマリン / カルサイト共生原石
¥3,800
ブラックトルマリンとカルサイトの共生原石。 ごつごつとした表面や母岩の付着が ナチュラルで面白い原石標本です。 こちらは、大半を占めるホワイトのカルサイトに 大きなブラックトルマリンが共生したひとつ。 母岩の砂や緑の鉱物も伴って成長しており 結晶が自然の中で生まれ育ったことがよくわかります。 ホワイトのカルサイトのきらめきや 意図的に積み重ねたような結晶の重なりも見事。 思わず大自然に思いを馳せてしまう、 美しく興味深い原石標本です。 サイズ:4.4×4.1×3.7cm 重さ:45.9g
-
スファレライトの原石
¥2,600
繊細な結晶が輝く スファレライトの原石。 落ち着きのあるグレーのカラーリングと フラットなフォルムが個性的な原石標本です。 スファレライトは、和名を「閃亜鉛鉱」といい べっ甲のような美しい宝石に成長する鉱物で オレンジ、イエロー、グリーン、 グレーやブラックなど、多くのカラーバリエーションを持っています。 こちらは、ブラックカラーの母岩を包むように グレーの細かなスファレライトが成長しています。 一見グラナイト(花崗岩)のようなラフさを感じますが、小さな結晶が驚くほどきらめく大変美しい原石です。 光を受けてきらきらと反射する 美しいスファレライトの原石をご堪能ください。 サイズ:5.7×4.3×1.3cm 重さ:23.5g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。