-
モリオンの大きな原石
¥29,600
光を通さないブラックと 積雪の山肌のようなテクスチャーをもつ モリオンの原石。 艶のあるブラックの結晶が グレーの鉱物を纏いながら 大きく美しく成長した黒水晶です。 モリオン(黒水晶)は 主に中国やロシアで採掘されており、 その美しさや、魔除けとしてとても有名です。 こちらは、光を透過しない 見事なまでに漆黒のモリオン。 グレーの鉱物を肌に纏いながら 大きく美しく成長したひとつ。 レーザーのように成長した形や 柱面に浮かぶバーコード模様も大変美しく、 別の結晶が剥がれた剥離面や セルフヒールドと呼ばれる再結晶の跡など、 整った結晶にいくつもの要素が見られる 特別なモリオンとなっています。 サイズ:14.5×6.7×4.7cm 重さ:282.8g
-
ディープパープルフローライトの原石
¥5,900
珍しいディープパープルカラーをもつ パープルフローライトの原石。 立方体の結晶が積み重なった 美しい原石標本です。 フローライトは、 トルマリンに次いで豊富な カラーバリエーションを持つ天然石。 その色彩は、透明、パープル、ピンク、 ブルー、グリーン、など様々で、中には 二色以上が混ざり合ったようなカラーのものも。 こちらは驚くほど濃い発色のパープルフローライト。 ウルグアイ産のアメジストのような ディープなパープルの美しさに圧倒されます。 光を透過しないほど濃厚カラーで、 強光を当てると縁にパープルを見ることができます。 結晶ひとつひとつの形が フローライトらしい立方体に近い形で保たれており 結晶標本としても価値が高いひとつです。 カラーもフォルムもハイクオリティな、 大変美しいフローライトをご堪能ください。 サイズ:3.5×3.4×2.1cm 重さ:27.0g
-
ブラックオーシャンジャスパーのタワー
¥5,300
ブラックとホワイトの大胆な構成が目を引く マダガスカル産オーシャンジャスパーのタワー。 オーシャンジャスパーは マダガスカルの海岸付近で採掘される石で、 とてもカラフルな色彩を持つことで有名です。 緑、黄、茶、赤、緑などさまざまな色が 混在することが多く、 一つとして同じものが無いため 唯一無二の魅力が楽しめるストーンです。 こちらは、不透明なブラックカラーと 透明感のあるホワイトのジオードが 共生した珍しいオーシャンジャスパー。 下部分には温かみのあるレッド、ブラウンのの模様が入り込んでいます。 トップ部分のジオードは 一部結晶の剥がれがあるものの、 透明感のある結晶が集合する様子が はっきりと大変美しく出ています。 大胆で美しいカラーのオーシャンジャスパーをタワーでお楽しみください。 サイズ:8.6×2.1×2.3cm 重さ:80.9g
-
ガーネット / ヌーマイトのタワー
¥6,500
ブラックとダークレッドが個性的な ガーネットとヌーマイトの共生タワー。 暗闇にダークカラーの薔薇が広がったような模様が大変美しいピース。 ガーネットは愛や活力、情熱を象徴する 宝石としても有名な天然石。 赤色が有名ですが、ピンクやオレンジなど 様々なカラーバリーションをもつ石でもあります。 ヌーマイトは、角閃石や他の鉱物が混ざり合い メタリックで光沢のある鉱物。 流れ星のような美しさを持ち 見る人を魅了するストーンです。 こちらは、ブラックの母岩に レッドカラーのガーネットと 青いヌーマイトが内包された共生原石のタワー。 深みのあるレッドのまだら部分がガーネット、 その隙間に入り込む流星のようなブルーが ヌーマイトです。 暗褐色の美しいガーネットたちが あちこちに内包されており、 よく目を凝らすとヌーマイトの繊細な模様が 浮かび上がってきます。 神聖さも感じさせる美しいピースです。 サイズ:9.1×2.9×2.6cm 重さ:127.1g
-
シルバーオブシディアンのタンブル
¥2,400
月の光のような優しいシラーを内包した シルバーオブシディアンのタンブル。 ころんとした可愛らしいタンブルの中、 大きく美しいシルバーのシラーが輝きます。 シルバーオブシディアンは オブシディアン(黒曜石)の内部に 銀色に輝くシラーが見られるものを言います。 オブシディアンの仲間には様々な 種類の石がありますが、 シルバーオブシディアンは 近年知られるようになった非常に珍しい天然石。 光の角度によって優しいシルバーの光が ふわりと浮かび上がる特徴があります。 こちらはシルバーのシラーが中心に来るよう 美しく磨かれたタンブル。 惑星のような模様の中、 銀色の光が優しく横ぎります。 宇宙や銀河、月の光を想像させるような 大変美しいピースです。 サイズ:2.5×2.3×2.1cm 重さ:15.6g
-
レインボーオブシディアンのハート
¥6,000
立体的なフォルムがチャーミングな レインボーオブシディアンのハート。 反射角度によってレインボーに発色する、 不思議で特別なオブシディアンです。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 レインボーオブシディアンは オブシディアンの中でも特別視される種類で 光を当てるとほんのりと虹色のシラーが 浮かび上がる、不思議なオブシディアン。 こちらは、レインボーがよく見えるよう 美しくカットされたレインボーオブシディアンです。 ハート型を覗き込むと レインボーカラーの縞模様がうっすらと 中心から外に向かって広がるように反射し ハートが何重にも重なって見えます。 裏面には一面のグリーンとパープル。 オブシディアンはその漆黒の美しさから 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 神秘的な輝きを放つレインボーオブシディアンをご堪能ください。 サイズ:5.0×4.3×3.2cm 重さ:74.2g
-
[レア]ブラックカクタスアメジスト / スピリットクォーツⅢ
¥14,400
ブラックの輝く結晶を纏うカクタスアメジスト。 別名スピリットクォーツの原石です。 大変珍しいブラックカラーで 3つの結晶が寄り添うように成長しています。 カクタスアメジストは 細かな結晶が とげのように見えることから、 サボテンを意味するカクタスアメジストと名付けられました。 精霊が宿る水晶と言い伝えられており、 スピリット(精霊)クォーツという呼び名もあります。 こちらは、大変珍しいブラックのカクタスアメジスト。 カクタスアメジストといえば通常は 淡いピンクパープルの結晶ですが、こちらは グレーブラックの透明感ある結晶を纏っています。 希少なカクタスアメジストの中で さらに珍しく貴重なブラックカラー。 標本としても価値のあるピースです。 南アフリカの大地が産んだ 美しい自然の芸術をお楽しみください。 サイズ:4.3×4.1×2.8cm 重さ:37.5g
-
ラブラドライトの握り石
¥5,400
深みのあるダークグレーに 美しいブルーのシラーを内包した ラブラドライトの握り石。 無数の星のようなキラキラも内包したピースです。 ラブラドライトはフェルドスパー(長石)の 仲間で、カナダのラブラドール島で発見され そう名付けられました。 ラブラドライトは、一見落ち着いたグレーの 発色ですが、光の加減や見る角度によって さまざまな色のシラーの輝きを見ることができます。 この独特な光を「ラブラドレッセンス」、 または「シラー」と言います。 こちらは、ブラックに近いダークグレーに 強烈なブルーの光を内包したラブラドライト。 モルフォ蝶のような鮮やかなブルーカラーが 光の角度によって現れます。 きらきらとした微細なきらめき アベンチュレッセンスも見ることができる 大変美しい握り石です。 サイズ:5.7×4.7×2.3cm 重さ:109.7g
-
オブシディアンの原石Ⅲ
¥7,000
波打つ断面とアイリス(虹)が美しい オブシディアンの原石。 大きく存在感のある原石です。 オブシディアンは和名で「黒曜石」と呼ばれ、 火山と深く関わりがあるストーンです。 マグマが冷えて固まってできており、 割れた面が鋭く尖る性質から古代より 矢じりやナイフなどとして使用されてきました。 また、その黒の美しさから、 邪気を跳ね返す魔除けやお守りとして 世界中の民族から大切にされてきました。 こちらは、手のひら大の大きなオブシディアン原石。 表面が割れたままの美しい断面を残しており 水面の波紋のように広がっています。 中心には大きなアイリスが内包され 光を受けて輝きます。 側面の一部分は 光の角度によってオレンジとパープルに発色するため、レインボーオブシディアンとしての要素も持ち合わせている不思議なひとつ。 裏面の地層が堆積したような表情も大変面白いです。 火のエネルギーを持つ、 大きく美しいオブシディアンをお楽しみください。 サイズ:7.6×6.8×4.5cm 重さ:168.8g
-
ヘマタイト / パイライト /クォーツの共生原石
¥13,700
大きなヘマタイトにクォーツとパイライトが 共生した、珍しい原石標本。 メタリックなダークグレーの中に パイライトのゴールドとクォーツのホワイトがインクルージョンしています。 ヘマタイトは、 表面のブラックカラーとは異なり、 擦ると赤色に発色するため、 ギリシャ語で「血」という意味合いの 「haima」から名付けられました。 また、ヘマタイトは古代から 血行促進にいいとされ、 体のエネルギーを整える石とされてきました。 こちらは、表面が艶々輝くヘマタイトの原石。 大きくずっしりとした結晶の中には 金色に輝くパイライトの立方体の結晶が 無数にインクルージョンしています。 ホワイト部分はクォーツによるもので、 一部はクォーツの小さな結晶体が見られます。 よく見ると、他の鉱物の共生もありそうです。 見れば見るほど不思議が広がる、 ミステリアスで美しいヘマタイトの原石です。 サイズ:7.3×6.2×3.4cm 重さ:219.6g
-
クリアクォーツの原石ポイントⅢ
¥7,700
圧倒的存在感を放つクリアクォーツのシングルポイント原石。 透明感と照りのある水晶がありのままの姿を保った、美しい単結晶です。 クリアクオーツは無色透明の水晶のことを言います。 空間やものに対して強い浄化作用があるとされ、 世界中から愛されている天然石です。 一般的にクォーツは1mm成長するのに100年かかると言われています。 こちらは、 長く伸びた結晶の柱面にバーコードが見られるクリアクォーツ。 磨かれていない自然のままの姿です。 透明感あふれる結晶の中には ヘマタイトの一種である「スペキュラライト」や、 煙のような白いもやがインクルージョンし、 他の結晶が剥がれた剥離面、湾曲した条線など 鉱物的にも面白い特徴が見られます。 トップとボトム部分が透明という珍しい状態も見所です。 大変美しい水晶のシングルポイントを 古代からのありのままの姿でご堪能ください。 ※トップ部分に小さな欠けがございますのでご了承ください。 サイズ:7.8×2.2×1.8cm 重さ:46.7g
-
スモーキークォーツのロッククリスタル原石
¥3,300
スモーキークォーツの原石を割って作られた、 スモーキークォーツのロッククリスタル。 透明度の高いスモーキークォーツの美しさが際立ったピースです。 スモーキークォーツは水晶の中でも ブラウンの色味を持つ天然石を呼びます。 大地とのつながりが強いとされ グラウンディングに良い石とされています。 こちらはスモーキークォーツの中でも 飛び抜けた透明感を持つ原石。 割れた面が光を受けて輝きます。 古代の人々が使用していた石器のような不思議な美しさ。 大自然の中で生まれたエネルギーが、 ぎゅっと詰まった 力強く凛としたピースです。 サイズ:6.4×5.6×1.8cm 重さ:46.0g
-
ラルビカイトのハート
¥6,000
美しい青いシラーが光る、 ラルビカイトのハート。 ダークグレーの母岩の中には 螺鈿細工のような美しい輝きが内包されています。 ラルビカイトは、ラブラドライトや ムーンストーンと同じ長石グループの天然石。 ノルウェーのラルビック地方で採掘されるため ラルビカイトと名付けられたそうです。 美しい青い輝きのシラーを持つことで有名で、 高級石材「ブルーパール」としても扱われる天然石です。 こちらは、ラルビカイトがハート形に カットされており、表面のあちこちで 青白く強いシラーを見ることができるピース。 ラルビカイト特有の美しい光をご堪能ください。 サイズ:5.1×5.3×2.3cm 重さ:86.7g
-
バライト / カルサイトの共生原石
¥8,600
ブラックカラーのコーティングが美しい バライトの原石クラスター。 他の鉱物との共生で 全体がキラキラと輝く大変美しいピースです。 バライトは和名を「重晶石」という ホワイトや透明のカラーの結晶が美しい天然石。 長方形を薄くスライスしたような結晶が重なり合い、斜めに交差するように成長します。 バライトは、意識と関わりの深い石で、 自らに気づきを促してくれるとされています。 こちらは、ホワイトカラーのバライトが 何層にも重なりながら形を形成したひとつ。 表面はヘマタイト(鉄)のコーティングで ブラックカラーに発色し、 カルサイトと思しきピンクブラウンの結晶も無数にきらめいています。 薔薇の花びらのように成長した結晶が美しい 標本としても価値のある原石です。 サイズ:6.5×4.5×4.6cm 重さ:141.6g
-
ガーネットの原石Ⅱ
¥4,400
黒に近いボルドーカラーのガーネットの原石。 磨かれていない、 採掘された時の姿を保った 大きなガーネットの単結晶です。 ガーネットは、宝石としても有名な 燃えるような赤色をもつ天然石。 赤色が有名ですが、実はカラーバリエーションが豊富で赤だけでなくイエロー、オレンジ、ピンク、グリーンなども存在します。 こちらは、アルマンディンガーネットと呼ばれるガーネット。 濃い赤色を持ち、一見黒に見えるほどの 濃厚な発色が美しいガーネットです。 ごつごつとしており欠けも少々ありますが、 ガーネットならではの多面体で、 艶もあり美しい単結晶です。 また、光を吸収し赤く発色する部分も見られ、 強い光を当てることで、一部がさらに赤く透過します。 愛情や活力を象徴するガーネットの、 珍しい原石をお楽しみください。 サイズ:2.5×2.5×2.0cm 重さ:21.7g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。