-
ローズクォーツのタンブルⅢ
¥2,500
やわらかなピンク色が美しい ローズクォーツの握り石。 ペールピンクの結晶の中には、 さざなみのようなホワイトの インクルーションがふわっと広がっています。 ローズクォーツは、 ピンク色に発色したクォーツ(水晶)で 愛や癒しを象徴するストーンです。 ピンクの発色は主にチタンに起因するそう。 美しいカラーリングだけでなく、 ぎゅっと握りやすいかたちや つるりとした質感も楽しめる、 癒し効果抜群のローズクォーツです。 サイズ:2.8×2.9×2.5cm 重さ:27.5g
-
レッドアゲートの握り石Ⅳ
¥6,800
やわらかなオレンジカラーのジオードに囲まれた、レッドアゲートの握り石。 鮮やかなレッドカラーのコントラストが美しいひとつです。 レッドアゲートは、 石の持つ明るいエネルギーが 持ち主のモチベーションを高め、 目標へと向かう行動力を 高めてくれると言われています。 こちらは、赤い発色のアゲートと ホワイトオレンジのジオード(晶洞)が共生した 金魚のように美しいひとつ。 ジオード部分はきらめく細やかな結晶に覆われ ホワイトに近い、淡いオレンジカラーに発色しています。 アゲートの鮮やかなレッドカラーとのコントラストがなんとも美しい握り石です。 ※アゲート部分に石目による欠けがございますのでご了承ください。 サイズ:5.9×4.2×3.6cm 重さ:124.4g
-
セプタリアンの握り石
¥3,200
イエローとブラウンのコントラストが美しい、 セプタリアンの握り石。 恐竜の卵のようなパターンが可愛らしいひとつです。 この独特の模様は 化石を核にできた粘土質の塊にひびが入り、 カルサイトが内部に入り込み形成されることで生まれます。 化石などが核になった、 数億年かけて形成される貴重なピースです。 フレッシュなカルサイトのイエローも お楽しみください。 サイズ:4.6×4.3×2.5cm 重さ:77.3g
-
ロードナイトの握り石Ⅲ
¥3,600
ビビットなピンクとブラックの コントラストが美しい、 ロードナイトの握り石。 濃いピンクの結晶がきらきらと光を放つピースです。 ロードナイトは和名「薔薇輝石」と呼ばれる、 鮮やかなピンク色の天然石。 強かに咲く薔薇のようなピンクが特徴です。 こちらは、結晶質のロードナイトに ブラックの母岩(マンガン)が入り込んだひとつ。 ピンクカラーをメインに、 ブラックのエリアやラインが広がり、 まるでエネルギッシュな現代美術の絵画のようです。 濃いピンクとブラック、 美しいカラーのコントラストをもつ ロードナイトをお楽しみください。 サイズ:5.2×3.9×2.0cm 重さ:86.0g
-
ブラックオパールの大きな握り石
¥9,600
美しいブラウンとベージュカラーをもつ ブラックオパールの握り石。 コーヒーゼリーのような爽やかで可愛らしい模様のひとつです。 オパールと聞くと、 光の角度によって虹のような輝きが見られる 「遊色」効果を持つオパールを思い浮かべますが、 こちらのオパールは、遊色を持たない 「コモンオパール」に分類されます。 コモンオパールは 珪素が不規則に集合しているため 遊色効果は出ませんが、オパールそのものが 持つ本体の地色である穏やかで やさしいカラーの魅力を楽しむことができます。 こちらは、ブラックに近いブラウンと ナチュラルなベージュが混ざり合ったような模様のブラックオパール。 その存在感は、広大な大地や悠然と生きる古木を連想させます。 さわやかでエネルギッシュなオパールををお楽しみください。 サイズ:6.3×5.4×3.7cm 重さ:135.2g
-
ユナカイトの握り石Ⅱ
¥5,000
マンダリンオレンジとリーフグリーンの 組み合わせが生き生きとした、 ユナカイトの握り石。 ところどころスモーキークォーツも入り込んだ、 味わい深いストーンです。 ユナカイトは、エピドートやフェルドスパー、 石英などが集まってできた天然石。 優しいグリーンと温かみのあるオレンジが 樹木やお花が描かれた風景画のようで、 不思議と心を落ち着かせてくれます。 ユナカイトは優しくあたたかな色合いから 多くの人に愛されています。 大地に包まれているような気持ちになれる握り石です。 ぜひお手に取ってご堪能ください。 サイズ:6.0×4.0×2.0cm 重さ:86.0g
-
アゲートのタンブル
¥2,600
ナチュラルで透明感のある乳白色の アゲートタンブル。 優しいカラーと不思議なインクルージョンをもつひとつです。 アゲートは和名を「瑪瑙」といい 縞状のカルセドニー(玉髄)の一種です。 古来から装飾品やお守りとして 大切に扱われてきた歴史ある天然石です。 こちらは、半透明なオレンジカラーをもつ アゲートのタンブル。 一見縞模様がなく、カルセドニーにも 見えますが、光を当てると 中に美しい縞模様の存在が確認できます。 もこもことしたインクルージョンが珍しくも美しい、不思議なアゲートタンブルです。 サイズ:2.6×2.3×1.9cm 重さ:16.7g
-
ペトリファイドウッドの握り石
¥3,300
自然が作り出したアースカラーが印象的な マダガスカル産のペトリファイドウッドの握り石。 絵の具を混ぜ合わせた抽象画のような カラーリングのひとつです。 ペトリファイドウッド(珪化木)は、 木が化石になり結晶化したもの。 手に持った時の温かみを感じられる丸いフォルムが魅力です。 ブラウンやレッド、ホワイトのナチュラルな模様で、落ち着いた穏やかな雰囲気があります。 淡いブラウンの珪化木が多い中、 マダガスカル産の珪化木は 色彩が豊かで美しいカラーが多いです。 ブラウン、レッド、ホワイトの色と 鮮やかな赤のコントラストが映える、 洗練された標本でもあります。 長い時間をかけて成長しここまでやってきた、 自然の力を感じられるピースです。 サイズ:4.4×3.8×2.3cm 重さ:55.7g
-
カンババジャスパーの握り石Ⅱ
¥4,200
生きた化石と言われる カンババジャスパーの握り石。 グリーンとブラックが織りなす 絵画のような表情が魅力です。 カンババジャスパーは名前通りジャスパーの一種で、深いグリーンとブラックが織りなす不思議な紋様が特徴のストーンです。 カンババジャスパーは、20億年以上前から 地球に存在したバクテリアが岩石化し、 さらに珪化したことで生まれたとされています。 生き物のような紋様をしていることにも頷けます。 植物や生き物を彷彿とさせる深いグリーンとブラックが、神秘的なデザインで並んだピース。 はるか昔の地球と繋がれるような、 不思議なストーンを 触りやすい握り石でお楽しみください。 サイズ:5.4×4.3×2.8cm 重さ:87.4g
-
グリーンオパールの握り石Ⅳ
¥4,000
鮮やかなリーフグリーンの グリーンオパールの握り石。 活力が湧いてきそうなフレッシュなカラーリングです。 グリーンオパールはグリーンカラーに発色した オパール(蛋白石)です。 オパールと聞くと 光の角度によって虹のような輝きが見られる 「遊色」効果を持つオパールを思い浮かべますが、 こちらのオパールは、遊色を持たない 「コモンオパール」に分類されます。 コモンオパールは珪素が不規則に集合しているため遊色効果は出ませんが、オパールそのものが持つ本体の地色である穏やかでやさしいカラーの魅力を楽しむことができます。 こちらは、鮮やかな発色のグリーンオパール。 新緑のようなリーフグリーンに オパールらしいナチュラルな模様が浮き出たひとつです。 サイズ:5.9×4.0×2.0cm 重さ:87.2g
-
パイライトのタンブル
¥2,600
ゴールドの輝きを湛えた パイライトのタンブル。 隕石のような模様が美しいひとつです。 パイライトは、和名を「黄鉄鉱」といい 金に似た独特の金属光沢が魅力の鉱物です。 完全な立方体で産出される結晶が有名で 原石そのままの形で出回ることが多く、 加工されたフォルムは貴重です。 こちらはころんとしたタンブルに磨かれた パイライト。 きらめく金属光沢の表面には 流れるような模様とゴツゴツとした凹凸が見られます。 凹凸の中には微細な輝きも。 見た目通りずっしりとした 重さが感じられるのも、 鉱物らしい魅力です。 サイズ:2.6×2.1×2.0cm 重さ:29.3g
-
ピーチムーンストーンの大きな握り石
¥11,100
うっとりするほどの優しい輝きを内包した ピーチムーンストーンの握り石。 ムーンストーン特有の青白いシラーが 結晶一面に見られるひとつです。 ピーチムーンストーンは フェルドスパー(長石)の一種で、 サンストーンやアマゾナイトの仲間です。 ムーンストーンの中でも桃のような淡い オレンジピンクの色合いのものが、 ピーチムーンストーンと呼ばれます。 光が当たった時に月の光のような青白いシラーが現れるのがムーンストーンの特徴で、ピーチムーンストーンも細やかで優しい白色のシラーを見ることができます。 こちらの握り石も優しいシラーが両面に現れ 場所によっては小さな虹も見ることができるのでぜひ探してみてください。 柔らかなピンクオレンジに癒される、 ピーチムーンストーンの握り石です。 サイズ:6.4×5.5×2.6cm 重さ:142.7g
-
ムーンストーンのタンブル
¥2,000
ブルーのシラーが優しく輝く レインボームーンストーンのタンブル。 ゴマフアザラシのような斑点の模様が 大変可愛らしいひとつです。 ムーンストーンは ホワイトカラーの中にレインボーに近いブルーシラーが見られる天然石です。 こちらはホワイトの母岩に 黒色の斑点模様が入り込んだレインボームーンストーン。 ブルーのシラーがきらっと入り込んでいます。 月の光のように優しいシラーと 可愛らしい模様が楽しめる ムーンストーンのタンブルです。 サイズ:2.9×2.1×1.7cm 重さ:15.0g
-
ポリクロームジャスパーの握り石
¥5,500
ナチュラルカラーが個性的な ポリクロームジャスパーの握り石。 宝ありかが記された古い地図のような ロマン溢れるパターンです。 ポリクロームジャスパーは2000年以降に発見された比較的新しい天然石で、「多彩な色合いの」という意味を持つ「ポリクローム」から名付けられました。 グレー、ブラウンオレンジ、グリーンという 独特なカラーの組み合わせと マットなテクスチャーが人気です。 こちらは、グリーンとグレーを混ぜ合わせたようなカラーをベースに、レッドブラウンの模様があちこちに入った古地図のようなひとつ。 ナチュラルで温かみのある存在感の、 ポリクロームジャスパーです。 サイズ:5.3×3.6×2.7cm 重さ:77.1g
-
ラブラドライトの大きな握り石
¥5,700
美しいブルーのシラーを内包した ラブラドライトの大きな握り石。 光の反射で現れるブルーに惹かれます。 ラブラドライトはフェルドスパー(長石)の 仲間で、カナダのラブラドール島で発見され そう名付けられました。 ラブラドライトは、一見落ち着いたグレーの 発色なのですが、光の加減や見る角度によって さまざまな色のシラーの輝きを見ることができます。 この独特な光を「ラブラドレッセンス」、 または「シラー」と言います。 こちらは、濃いグレーの母岩に 強烈なブルーの光を内包した ラブラドライト。 夜空に浮かぶオーロラのような ブルーの光の筋が、あちこちにインクルージョンしています。 きらきらとした微細なきらめき アベンチュレッセンスも見ることができる 大変美しい握り石です。 サイズ:6.4×5.1×2.1cm 重さ:119.5g
「木霊石 KODAMA-ishi」は
『寄り添う、小さなたからもの』をコンセプトに、
世界各国から選び抜いた石たちをご紹介する
天然石のお店です。